

ちゃん
同じくです!
正直全然楽しくないですよ!
出かけても次のミルクまでに帰ってこないとリズム崩れるからゆっくり買い物できないし、オムツ、離乳食、ケア、
全てめんどくさい!!
旦那も夜勤ばっかで夜は2人きりで何故か不安だし。
気持ちがふとぷつーんと切れる時ありますよ。

退会ユーザー
娘も、そんな感じです😥
以前よりは夜泣き少なくなったので楽になった と、1歳6か月検診で保健師さんに言うと、「(そうは言っても)3回もあるなら大変だね。」と言われました😅
就寝時間を遅くしてみても、5時30分起きだったり...(笑)
私の夫は、夜居ないというか、深夜帰宅なので1時前後には帰ってきますが、夫は自室があります...入浴、寝かしつけ、夜泣き対応、授乳を、1人でこなすのは結構体力使いますよね😓
我が家は全国転勤族ですが...もし、ご親戚、ご友人など、近くに頼れる方がいらっしゃる環境でしたら、是非頼ることをオススメします🎵
私の場合は...娘が1歳になってから、ようやく、託児付き美容室を見つけて1時間足らずではありますが、娘と離れられて、リフレッシュできました😊
8か月の頃、娘は人見知りも強く、普段徒歩移動の私は遠出もしませんでしたが、環境によっては、気晴らしに外出されるのも良いかもしれませんね☺️
コメント