
10ヶ月の息子がフォローアップミルクを飲んでいますが、いつやめるべきか悩んでいます。ミルクをやめたらおやつをあげた方がいいでしょうか?寝る前のミルクもやめた方がいいか迷っています。
10ヶ月の息子がいます。離乳食を順調に三食へ進められています。三食の他に午前中もしくは午後に一回と寝る前にフォローアップミルクを200ccのみます。食後にも100ccくらいのみます。ミルクはいつ頃からやめて行った方がいいのでしょうか?やめたら、食事の間にはおやつをあげた方がいいですか?寝る前にあげないと夜、起きたらやだなって思ってついあげてしまいますが、あげずに寝た方がそろそろいいんでしょうか?
- りりん

はやっぴ
寝る前のミルクで寝かしつけは歯が生えてくると虫歯の原因になるので、やめた方がいいと思います。
うちもミルクで寝かしつけが定着していましたが、前歯が生え揃ってきたので、ミルクからお茶に変えました。
その代わり夕食をお腹いっぱい食べさせ、食後にフォロミを与えています。
完ミなのでミルク(哺乳瓶)が大好きな息子ですが、1歳1ヶ月の今は離乳食しっかり食べて、ミルクは食後に与えても残す様になってきました。
たぶん、徐々に食べる量が増えてミルクそのうち飲まなくなるかな〜と考えています。
フォロミは離乳食がバランス良く与えられていれば卒業しても良いと思いますが、うちは栄養バランスは気をつけてはいますが鉄分など不足しがちな栄養補助の意味でまだ与えています。
量は毎食後120〜160位です。
缶に書いてある1日の量の目安は守った方が良いと思います。

りりん
ありがとうございました(^^)もう少し様子をみて、ミルクが卒業できるように頑張ります!
コメント