![ねんど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児日記をつけている方への質問です。日記帳のタイプについて相談しています。1年分の細かい記録と1歳までの普通のノート、どちらがいいか悩んでいます。
育児日記つけている方、日記帳はどんなタイプにしましたか?
今、考えているのがうんち、おしっこなど細かい事をかける所が1年分あるものと、その部分が半年分あってそれ以降1歳までは普通のノートみたいに書くようになっている物の2つで今は迷っています。
1歳までは細かく書いた方がいいのかな?と思うのですが、状況によっては1歳になるまでに保育園に入るかも?というのを考えると日中のことはあまり書けなくなるかもしれないのでノートみたいなのの方がいいかな?と思ったりもします。
日記をつけている方や、1歳未満のお子さんがいる方で日記をつけている方はどのようなタイプの物を使っているか教えて頂けたら嬉しいですm(_ _)m
- ねんど(5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年通して細かくかけるタイプのもの買いましたが半年過ぎたあたりから離乳食とか子供が動き始めたりで手がかかることも増えて書いてる暇なくなり7ヶ月ごろから辞めました😅離乳食始まれば授乳時間とかもそれほどこまめに気にしなくなったので個人的には半年過ぎたらざっくりかけるぐらいの方が良かったかなと後になって思いました😂
![遥ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥ママ
普通のノート買ってきて
おしっこ・うんち・授乳時間・離乳食メニュー、量、食べた時間・睡眠・お風呂の時間記入して
空いてるスペースに日記のように記入してます(*^^*)
育児日記買って書いてたんですが書きにくくて辞めちゃいました😅
なんだかんだ続けて現在4冊目です(*^^*)やめ時が分からなくて😅
-
ねんど
4冊目すごいです!
私も続けて書いていきたいです(^o^)
育児日記は書きにくかったんですね!
自分がどんな感じに思うのか想像つきませんが、普通のノートは書くスペースが沢山ありますね!- 3月22日
-
遥ママ
保育園行き始めたけどやめられず……
適当ながら続けてます😅
ちなみにこんな感じで書いてました(*^^*)- 3月22日
-
ねんど
写真までありがとうございます😊
広々と書けますね!
保育園行ってる時間は、『保育園』みたいな感じで書いてますか?- 3月22日
-
遥ママ
ほんと適当ですが……
保育園って書いて
朝のおやつ・給食・お昼寝時間
15時のおやつ・排便の有無を書いてます(*^^*)- 3月22日
-
ねんど
そんなことないです☆
保育園だったら、その辺は連絡ノートに書いてくれますよね😀
それを見て書いてもいいですね😊- 3月22日
-
遥ママ
乳児さんは連絡ノートに書いてくれてると思うので写せばいいですね(*^^*)
うちの園はノートに書いてないので
お迎え時間とか記入するボードみてメモして帰って記入してます😊
たまにメモし忘れて睡眠時間空白だったりしますが😅- 3月22日
-
ねんど
ボードに記入してあるんですね!
それだったら乳児じゃなくても1日の様子がわかりやすいですね😊
でも本当続けているのがすごいです!- 3月22日
-
遥ママ
そーなんですよ(*^^*)
ただただやめ時が分からくて続けてるのと
離乳食のメニューと量書いときたくて続けてるだけです😅- 3月22日
-
ねんど
遅くなってしまいました💦
続けていたら後から見た時もいい思い出として残りそうですよね😊
私も出来る限り続けたいです✨- 3月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1年分の物にしましたよー。
後半はウンチ・・・などよりも、離乳食メニュー書いたりしていました。
私も悩みましたが、ノートになると面倒になり逆に書かなくなるかな?と思って😅
保育園に入るなら、その時まで書けば良いのかな?と思いますよ。
-
ねんど
1年のものにしたんですね!
離乳食のメニュー書けるといいですね!
書くものが決まってると書きやすいのもありますね😀- 3月22日
![さんさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんさん
普通のスケジュール帳で、
マンスリーとウィークリーでウィークリーページが1日の時間記載でスケジュール書けるページとメモ帳になってるページが見開きになってるものを使ってました!
マンスリーに予定、ウィークリー時間に起床、就寝、排泄や離乳食(何をどれだけ食べたのか)、メモページに日記(何ができようになった)などを書きき込んでました😊
-
ねんど
スケジュール帳に書いてたんですね!
細かくも日記もどちらも書けるのはいいですね!- 3月22日
![パピコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パピコ
ミキハウスの無料でもらえるやつ使っています。
睡眠、排泄、授乳の欄があったり写真貼ったりできます。
排泄、授乳、今は離乳食で食べた物を書き込んでます。
-
ねんど
無料でもらえるものがあるんですね!
細かく書けるものなんですね☺️
離乳食始まったら食べた物書けるといいですね!- 3月22日
![ぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽ
ノートではないのですが、
ぴよログ🐥とゆーアプリに
寝る、起きる、おしっこ、うんこ、授乳、、など色々間隔など入力出来るものがあるんですけど、その中に育児日記があってコメント入力や写真を残せます😊
ぴよログはPDFで残せたり、PDFから印刷出来るみたいなので、、今はまだ入力だけしてる段階ですが落ち着いたらまとめて印刷するつもりです😃
生まれた時はしんどくて排便や授乳の度にペン持って書くの正直キツイですよ😭
わたしも日記帳書いてたのですが
挫折しました💦🤦♀️
しかも日記帳購入したら2000円近くで意外と高いですよね😂
-
ねんど
遅くなってしまいました💦
アプリで記録しているんですね!
印刷できるのがあるんですね😀
アプリだとちょっとした時間にも手軽にできそうなのがいいですね✨- 3月24日
ねんど
手がかかりだしたらなかなか書く時間が無いっていうのもあるんですね!
ざっくりとだったら、さっと書けそうですね!