
歯に詳しい方に教えていただきたいです😭上の前歯を15年程前にぶつけて、…
歯に詳しい方に教えていただきたいです😭
上の前歯を15年程前にぶつけて、神経が死んでしまった為、10年程前から差し歯にしています。(歯は折れていなかったので、根っこ治療をし、歯を削ってその上からセラミックの歯をつけています)
しかし、一年程前から、その歯の根元が腫れてきました。
レントゲンをとると、歯の根元が化膿している?とのことでした。
本来なら、また根元の治療をするべきですが、当時妊娠初期だったので、痛みもないようなら出産して落ち着いてからにしましょうと言われました。
そして、転勤により、違う歯医者に通い初めました。
そちらでも、出産して落ち着いてからとのことで、まだ何も治療しておりません。(まだ産後間もなかったことと、他の虫歯を先に治療しました)
しかし、ここ数日、根元の腫れている歯が少しうずきます。
痛みはありませんが、じんじんするような、違和感があります。
明後日から2週間ほど帰省するのですが、明日ちょうど歯医者の予約をしているので、何か応急処置をしてもらえるのでしょうか?💦
今のところ大丈夫ですが、もし帰省中に痛みだしたらどうしようかと不安です😭
あと、このように根元治療をして差し歯をしている場合、また根元治療をするには、差し歯も作り直しですよね?
セラミックのまぁまぁ高い差し歯をしたので、また作り直しをするのは金額的に厳しいなぁと…
次作り直すなら、保険適用のものも考えていますが、前歯なら目立ちますか?
産後歯が不調すぎて辛いです😭
- みかん大好き🍊(6歳, 10歳)
コメント

ママリ
恐らく、応急処置程度なら抗生物質か、消毒程度だと思います。
根管治療をすると思うので、作り直しですね。
今までセラミックでしたら、保険の物だと、審美的にかなり劣ります。
強度も違いますけど…。
みかん大好き🍊
今ちょうど風邪をひいていて、抗生物質を飲んでいます!歯科で処方される抗生物質は、また違うものなんでしょうか?
保険適用だとやっぱり見劣りしますよね💧
でも、また10年しないうちにやり直しになるなら、その度にセラミック作る余裕はないです😭
歯ってお金かかりますね💦
ママリ
今抗生物質飲んでる事を必ず伝えてください。あとは腫れていたら部位に直接抗生物質を入れたり出来ます。
何度も再発してるのでしょうか?
悩みますよね…
ただ言えるのは、保険適用より自費治療の方が歯を削る量は少ないです。
そして、被せ物も適合はいいので……。
私は迷わず自費治療にしちゃいますね💦
みかん大好き🍊
詳しく教えていただきありがとうございます!
直接抗生物質を入れることもあるんですね!知りませんでした✨
ここ10年くらい何ともなかったのですが、妊娠した頃から少し腫れ初め、最近寝不足が続き、風邪もひいていて、ここ数日歯が違和感があるという感じです💦
もし突然激痛になったら怖いので、とりあえず応急処置だけでもしてもらえたら…と思っています。
帰省から帰ったら、治療も再開したいです。
やっぱり、保険適用のものだと見た目が劣りますよね😭歯を削る範囲も違うんですね💦
自費治療ももう一度検討してみます💧