お仕事 病棟勤務が疲れている。リハ病棟の雰囲気に慣れず、育休復帰後も大変。夫の異動もあり、クリニックに転職したいと考えている。 病棟勤務疲れた… 急性期や療養型とも違う独特の雰囲気の回リハ病棟😅 年齢的にもリーダーにしなくちゃですが、正直育休復帰してやっと慣れてきたところ。 人の事まで無理です、自分で精一杯。 夫も異動になるし、辞めてクリニックに転職しよう😵 最終更新:2019年3月22日 お気に入り 4 育休 夫 年齢 転職 復帰 あみ(8歳, 10歳) コメント はるぷぅ 私も病棟勤務の看護師です。 下の子が6ヶ月になるときに復帰予定ですが、やっぱり子供二人となると今までと違いますか? 3月22日 あみ 私は産後ボケを実感してます😂 もう頭の中が子育てになってるのか、看護師としての勘が鈍ってる気がして、抜けが多いです💦 あ、元々抜けがありますけどね!! それに、30代半ばになってきて、リーダーなど任される仕事も多くなってきています。 正直、頭パンク寸前💦 この仕事なのでキツい人も居ますから、指摘されては凹みますし……私が抜けてるからなんですけどね😂 やはり、夜勤の急変対応の緊張感もありますし。 3歳までの時短制度はありますが、正直日勤のみの時短勤務はリーダー業務も差し支えますし、給料も激減です。 きっと時短のお給料は個人病院の外来より低いと思います💦 それなら、残業のほとんどないクリニックを選んでフルタイムを続けたほうが、精神的にもお給料的にも安定して、そのうち上の子が小学校に上がれば、お休みも一緒になるので転職のメリットいっぱいあるなぁと考えています。 3月22日 おすすめのママリまとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・転職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年齢に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あみ
私は産後ボケを実感してます😂
もう頭の中が子育てになってるのか、看護師としての勘が鈍ってる気がして、抜けが多いです💦
あ、元々抜けがありますけどね!!
それに、30代半ばになってきて、リーダーなど任される仕事も多くなってきています。
正直、頭パンク寸前💦
この仕事なのでキツい人も居ますから、指摘されては凹みますし……私が抜けてるからなんですけどね😂
やはり、夜勤の急変対応の緊張感もありますし。
3歳までの時短制度はありますが、正直日勤のみの時短勤務はリーダー業務も差し支えますし、給料も激減です。
きっと時短のお給料は個人病院の外来より低いと思います💦
それなら、残業のほとんどないクリニックを選んでフルタイムを続けたほうが、精神的にもお給料的にも安定して、そのうち上の子が小学校に上がれば、お休みも一緒になるので転職のメリットいっぱいあるなぁと考えています。