※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nchan
妊娠・出産

出産後、カーターズのボディスーツを1枚で着せるのがいいですか?着せやすいかどうか知りたいです。

今年の7月、出産を予定しております。
まだまだ早いのですが、産まれたら、
短肌着やコンビ肌着を着せるべきですか?
写真をとったりするので、やっぱり肌着!というよりもかわいいものがいいなと思っております。
真夏なので1枚でいいというのをよく聞くので、写真のようなカーターズのボディスーツを1枚で着せたいと思っておりますがどうでしょうか?
着せにくい、1枚ではだけずにいいなど、実際にカーターズのボディスーツを着せていた方に色々とご意見を聞きたいと思っております・:*+.。

コメント

g♡

夏なので1枚で大丈夫だと思います\( ˙▿˙ )/
でもよく吐いてたくさん着替えるので
脱ぎ着を考えると頭を通すタイプじゃなくて
前がボタンや紐、マジックテープになってて
開くタイプが楽だと思います😁!

  • nchan

    nchan

    たくさん着替えるのを考えると着脱が楽な方が良さそうですね!ありがとうございます☺

    • 2月22日
みりたむ

新生児期は着せにくいですよー(^^)よく吐くので着替えなどで脱がせにくいし大変なので^^;
自分は2ヶ月入って着せるようになりましたー!
首も若干ですが安定してきてたし、吐く回数も減ってきて、嫌がらなかったので(*^_^*)

  • nchan

    nchan

    なるべく首が安定してきた方が着せやすいですよね( ´∵`)
    アドバイスありがとうございます✨

    • 2月22日
みーきまま。

わたしも7月に出産予定です!
新生児の時はまだ首とかちゃん座ってないし着替えさせるのが大変だから前にボタンがあるやつにした方がいいって言われました(^O^)💕
なので下のボタンだけのはもうちょっとしてからにしようと思ってます!

  • nchan

    nchan

    2週間違いですね☺✨
    外国はあまり新生児用の肌着!とかいうのは関係ないって読んだので、どうなのかなーと思ったけれどやっぱりたくさん着替えないといけなかったりで大変ですよね😭
    共に出産頑張りましょう💕

    • 2月22日
  • みーきまま。

    みーきまま。

    お互いわからない事ばっかりですよね(^_^)笑
    家族や友達に聞いてどれ揃えるか悩んだり!笑
    可愛くてついつい買っちゃいそーになるけどむやみに買えない😁♩
    たぶんこのタイプを着せれる頃には寒くなって長袖ですかね♥️
    お互い、体調に気をつけましょう💕

    • 2月23日
まぁぶる

娘にこちらの物を着させ始めたのは、首がすわった3ヶ月以降です。6月生まれなので、9月以降でした。
首がすわるまでは上から着せるタイプは着せ辛く、吐き戻しなど着替えが多くなる最初の時期には向きませんよ(^^)

見た目の可愛さよりも赤ちゃんの安全を第一に考え、それまでは短肌着とコンビ肌着でした。

⭐こっちゃん⭐

こんばんわ。
最初は被り着は大変だと思いますよ。
首もすわってないので…

お勧めは、コンビミニの肌着ですね!
ネットで見てみてください。

丈夫でクタクタしないし、凄く重宝しました⭐

るいmama

わたしはコンビ肌着が、夏場着せやすかったです。
何せ新生児嘔吐、うんち漏れひどくて着替え半端ないですよ(;_;)
ボディスーツみたいなのだと脱がす時頭に時うんち付いちゃうんですー,,,
私の経験談です<(_ _)>

peach♡

カーターズに限らず、まだ首がすわってない状態でボディスーツは非常に着せにくいですし、この手のタイプは縫い目が内側にあるので赤ちゃんの肌にあまり良く無いと思うのですが…。
なので、やはり短肌着などを着せてあげたほうがいいと思います。

deleted user

ボディスーツは新生児には着せにくいと思います(^_^;)
コンビ肌着でも柄物の可愛いのもありますし、短肌着の上に可愛い2wayオールなど着せてあげれば良いかな?と思います(*^o^*)
6月生まれでしたが、結構冷房とか付けてるので短肌着とコンビ肌着のように2枚着せていました(o^^o)

ボディスーツは縫い目も内側にあるし、袖も短すぎだし肌の弱い新生児には肌着のほうが良いと思います(^_^;)

deleted user

私は6月の終わり出産予定ですが
一ヶ月は外にでられないので
家の中では肌着のみ着せる予定です😊

すぐ季節も変わるのでカバーオールを
お出かけ用に2着用意してます😘👏

ボディシャツは新生児は
着せません😭💔

ふにゃふにゃしていて着せにくいのと
首がすわってないので首がすわったら
ボディシャツ着せてもいいと思いますよ😊

みぃたん。

1人目は夏に出産したので参考までに。

私は最初肌着だけ着せる予定でしたがやはり室内はエアコンを付けているし、タオルケットをかけても足で蹴飛ばすので肌着なしで普通のロンパースを一枚着せていました。
病院でもそんな感じだったので。
本当に暑い日は肌着だけの日もありましたけど(っ´ω`c)

また、着脱が慣れないようでしたら首がすわってない状態で被せて着せるタイプはなかなか難しかったり、怖いみたいですよ?
前開きのロンパースなどが着せやすいとは思います。私は介護してたからか割と平気でしたが。

また、肩の部分が写真のようなタイプはズリバイが始まってからが首回りが伸びてヨレやすいですよ(っ´ω`c)

cornus

このタイプはみなさん書かれている通り、首すわりが終わっていないと着せにくいし面倒ですよ。

あと、言えるとすれば、ボディスーツタイプは、大っきくなってからもサイズがあるので着れますが、コンビ肌着とか短肌着って、着れる時期は首すわり前のねんね期だけです。
この時にしか見れない赤ちゃんっぽさは本当にかわいいですよ(*´∇`*)

nchan


思っていたよりもたくさんのお返事を頂きまして、感謝しております☺️✨
ボディスーツはもう少し大きくなってなら着せたいと思います👶💕
何もかも焦らず、少しずつ準備していきたいと思います👗
回答して頂き、ありがとうございました*°