※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

旦那の実家からの期待と援助に不満があり、義父母との関係に悩んでいます。義父母の対応にイライラし、自分の両親の支援に感謝しています。これがガルガル期なのか心配です。

これってガルガル期なのですか?😭

私の旦那は実家が遠方で
私の実家は近いです!

妊娠する前からはやく子供作れと
旦那の親に言われていて
妊娠報告した時も3、4人作れと
言われ😭
こんだけ言うんだから金銭的な援助
少しでもしてくれるだろうと
思っていたけど

妊娠中の出産準備も一切なしで
私の両親がほとんど買ってくれました!

産後約束だったベビーカーのみ
買ってくれました!

でも出産後にお宮参りだからって
わざわざ遠方から来てくださったんですが
それも嫌で💦

戌の日のお参りは何も言ってこず
私の両親と旦那で行き、費用も私の両親でした。

これからお食い初めとかも
くるんだろうかと思ったら嫌です💦

義父がラインのアイコンを息子にしてるのも
いやだし、旦那の実家に泊まりに行くことを
考えるだけで嫌です💦

ずっと私の両親が援助してくれてたのに
急に自分の家の孫感を出してくるのがいやなんです💦

私の両親もはぶててます💦笑

仕方ないことなんでしょうが
これがガルガル期なんですかねー😭?

コメント

deleted user

両親と義両親との差、比べちゃいますよね!
そこで金銭的な援助があったなら
少しは気持ち的に違うのかな…
って思っちゃいます😅

どちらの実家も飛行機の距離ですが…
うちの両親が顔合わせも結婚式費用も
出してくれてて、なのに義両親がいい式場で
したって親族に顔でかそうにしてたら
いや、お金出してないやん!
って思っちゃいますもん😂😂笑

お金が加わるとなかなかですね…
きっと子どもが生まれたらもっと
義両親が嫌いになるんだろな…
って思ってます😅😅

ニュアンス違ったらすみません💦

  • みこ

    みこ

    そうなんですよね〜😭

    私のところも結婚式の費用も
    あげる前は出すよって言ってたのに
    実際出すって言っていた半分も
    出してくれなくて...

    そこから苦手になっちゃいました😭

    • 3月23日