
コメント

Otto
促進剤使って通常より2泊長め、追加金の部屋に泊まりました!
精算時に現金で11万くらい払って、高額医療の手続きをして5万いくらか返ってきました( ˙ ˘ ˙ )

みちゃ
予定日の深夜に入院して,陣痛27時間からの,夜間の緊急帝王切開で出産しました!
1日3000円の部屋に10日間入院(予定帝王切開の方は8日です)で,18万払って,高額医療請求して11万ちょっと返ってきましたよ😌!
-
ハル
昨日産婦人科で8回目の妊婦検診だったので無料の部屋にしてくれって頼んだので空けば無料の部屋にして貰えるので部屋代なしで考えるとどのくらいになるとか分かりますか?(´・ω・`)
- 3月23日
-
みちゃ
予定帝王切開だと8日間入院なので,1日3000円の部屋だとしても,2万4千円くらいしか変わらないですね!
限度額と高額医療って多分一緒だと思うんですけど。。。
違ってたらすみません😢
所得に応じて,限度額も高額医療も金額が決まってて,高額医療だったら出産一時金を除いた全額を払ってから,申請して戻ってきます!
限度額だったら,出産一時金と高額医療で申請して戻ってくる分まで引かれてからの,お会計になると思うので,
どっちにしろ手出しは一緒だと思いますよ😌✨
村上に入院するには自然分娩でも
帝王切開でも10万ほどみとけば
予定より多く入院したり
産後に骨密度の検査や
風疹の注射,貧血での投薬
赤ちゃんの黄疸などない限りは
あまり超えないそうですよ!- 3月23日
-
ハル
そうなんですね(´・ω・`)
わかりやすく説明ありがとうございます┏○ペコッ助かります┏○ペコッ
1人目は総合で緊急帝王切開で手続きは旦那にしてもらったから全然分からなくて( ˊᵕˋ ;)💦
とりあえず旦那にも村上だったら10マン見とけば大丈夫かもしれんて伝えます( ﹡・ᴗ・ )b
ほんと助かりました┏○ペコッ- 3月23日
-
みちゃ
グッドアンサーありがとうございます😊✨
長々と分かりにくい説明ですみません
😢
帝王切開は産後がとても辛いですけど
出産頑張って下さいね😆✨- 3月23日
-
ハル
いえいえ!全然分かりやすかったです!2年ぶりの帝王切開だから
傷の痛みとかにまた耐えれるか分からないけど頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧- 3月23日
ハル
一人目の時は佐世保総合で緊急帝王切開で家で陣痛来てたから促進剤なかったんですけど…村上は帝王切開でも促進剤使うんですか?!?!(◎_◎;)
Otto
最初自然分娩の予定で促進剤使って陣痛待ちだったんです!が、なかなか陣痛に繋がらず42週に入ってしまったので帝王切開になったんです!
ハル
あ、なるほどですね( ˊᵕˋ ;)💦