※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんがずっと寝ていて、授乳後に吐くことがあります。泣かないことやミルクの追加は大丈夫でしょうか?

生後1ヶ月になったばかりの子について相談です。

最近起こさない限りずっと寝ていて、無理矢理起こして授乳しています。
泣かないことってあるあるのでしょうか…

また、授乳後必ず吐きますが、機嫌が良ければミルクなど足さなくて大丈夫ですか?

コメント

deleted user

1ヶ月検診おわりましたか?体重の増えに問題なければ特に吐いても足さなくてOKといわれました☺☺

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    3日後なんです💡
    なるほど、検診結果で分かるということですね☺️ありがとうございます!

    • 3月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    検診のときに体重の増え方でミルク足した方がいいとか
    アドバイス貰えるので助産師さんの指示に従ったら
    大丈夫ですよ ☺☺

    • 3月22日
めぐり

わたしが1ヶ月くらいのときには、全然泣かないし、夜8時間とか寝ていて、おっぱい張って大変だったと母が言ってました😂
発育も早く健康だったそうです!
泣かないのも個性なんですかね✨

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    なるほど〜!
    その子の個性がこの頃からあるんですね☺️
    あまりにも寝すぎていて心配になりました💦

    • 3月22日