※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
家事・料理

みなさんの簡単定番おつまみ教えてください!明日子供2人見ながら、1人で…

みなさんの簡単定番おつまみ教えてください!
明日子供2人見ながら、1人で準備予定です!
お客さんは、いとこの同世代たちとおばさん夫婦計6人プラス子供4人です!

考えているのは、

生ハムとパプリカの巻サラダ
ナスの甘辛炒め
きゅうりの塩昆布
手羽元グリルチキン
子供達用にパスタ、おにぎりくらいです✨

つまみを普段から作らないので困ってます🤣

お酒の進む、酢の物系、小鉢系とかも知りたいです!

コメント

Hiiiina

水菜のワサビ漬け
ボウルに白だしとワサビを入れて、ひと口サイズに切った水菜と和えるだけです😊いつも目分量ですが、30,40分で漬かるので薄いと思ったら白だしかワサビを足して、辛いと思ったら水菜を足せば調整できます!

ちょっといい蒲鉾を買ってきて板わさ&梅肉

手羽元のグリルチキンをするのであれば、ズッキーニやミニトマトにオリーブオイルと塩or岩塩振って一緒に焼いても美味しいですよ✨

  • らら

    らら

    レシピまでありがとうございます!
    水菜のわさび漬け!不器用な私にも作れそうですね✨!
    野菜のグリルいいですね!
    ナスと赤パプリカ、椎茸ならあるので
    それを焼いてみます❣️

    • 3月22日
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

マグロユッケよく作ります😄
マグロの刺身(びんとろとか安い角切りのがオススメ)にニンニクチューブ、生姜チューブ、醤油、酢(レモン汁)、ごま油、コチュジャンを加えて和えるだけです。
器に盛って、中央に卵黄、白ごまや小ネギを散らすと彩りがいいです😄

あと、アボカドとクリームチーズ、ボイルエビを角切りにしてアボカドを雑に潰すようにわさび醤油と混ぜるのも美味しいです。
アボカドの皮を綺麗に残して、それを器にして盛るとオシャレです😄

鶏皮を1口サイズに切ってからフライパンで油を引かずにカリカリになるまで焼きます。
焼けたら小鉢に盛って小ネギを散らし、ポン酢をかけます。あれば小鉢のふちに柚子胡椒を添えてもいいです😄
また、複数回ボイルして臭みを抜いたホルモンを同じタレで頂いても美味しいです。その場合はスライス玉ねぎを添えるといいです。柚子胡椒は多めがオススメです。

ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ炒めもおつまみになります。
普通にオリーブオイルにニンニク、鷹の爪の輪切りを加えて香りを出した後にほうれん草、ベーコンを炒めて塩コショウで味を整えるだけです。

酢の物はニンニク食べられる日であるなら、ワカメ、キュウリの薄切りに砂糖、塩、酢、みじん切りのニンニクを少量加えて混ぜると中華風酢の物になります。

新玉ねぎの時期なので、スライス新玉ねぎとサーモン、マグロなどの刺身、レタスをマリネしても美味しいです。
オリーブオイル、砂糖(ほんの少し)、酢(りんご酢オススメ)、塩、粒マスタードを混ぜたドレッシングで和えると美味しいです。
砂糖は酢のツンとした匂いを和らげるためなのでほんの少量でいいです。

生ハムに大葉、クリームチーズを乗せて半分に折って包んだものを並べてもおつまみになりますよ😄

  • らら

    らら

    うわー!たくさんありがとうございます✨ここに載ってるもの全部作ればバッチリですね❣️
    ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ!
    不器用な私にもできそうなので、今日夕飯に作ってみます!
    美味しそうー!
    わかめときゅうりの酢の物もいいですね〜〜❣️
    出来るものを夕飯に作ってみて、つまみに取り入れます!
    今日の副菜メニューも決まってありがたいです♡
    ありがとうございます😊

    • 3月22日
伊織

美味しそう!(^^)
種類的に十分だと思うので、ほんと料理のうちに入らないものをいくつか…。
えのきのたらこ和え(たらこは生が心配でしたらソテーしてもいいし、梅とおかかで代用でも)
かまぼこに海苔の佃煮添え(大人はワサビ漬けでも)
ザーサイやっこ
マグロorサーモンとアボカドのめんつゆ漬け
梅水晶
ミョウガめかぶ和え

大根は朝切っても問題ないです(^^)
盛り付けしてドレッシングだけ食べる直前にかければ大丈夫です!

  • らら

    らら

    ありがとうございます!
    なんだか、メインばっかりでつまみがないので、教えて頂きありがたいです!!

    大根朝切っても問題ないんですねー!
    ドレッシングは食べる直前ですね!

    あ!大根きった後の塩もみは、
    食べる直前がいいですかね?
    塩もみして、他のサラダと巻いて置いておいても大丈夫でしょうか??

    • 3月22日
  • 伊織

    伊織

    大根はパプリカと一緒に巻くってことですか?
    塩もみするとやはりいくらか食感が変わるので
    生ハムやパプリカと食べるなら塩もみはなくても(生ハムに塩気もありますし)いいかなとは思ったのですが
    ここはあくまでわたしの好みですね💦

    塩もみして巻いておくと他の野菜からも塩分が移って水分が出てくると思うので直前の方がベターかと思われます!

    • 3月22日
  • らら

    らら

    そうなんですね!!
    パプリカ、キュウリ、大根、かいわれがあるのでそれを巻こうかと思ってます!
    塩もみも直前にして、今日いろいろ野菜を巻いて、食感で野菜を選んでみます!ありがとうございます♡

    • 3月22日
みー

鶏つくねをよく作ります😃
ニラ、おろしニンニクを入れると食欲もそそります✨
夫からはお酒に合うと好評です!

けいこぷ

フライドポテトはどうですか?
揚げるだけですし
揚げてる間に他の準備も
出来ますから。
お子さまもいらっしゃいますし
私の中でおつまみといえば
フライドポテトなんで/////笑
嫌いな人はいないと思います(*^^*)

ペンさん

料理とは言えませんが
枝豆、トマトには二日酔いに効く成分が含まれているので
オススメですよ😍😍
トマトスライスにしたら1品完成です🤗