
コメント

おだんご
家では座らせています☺️
外出先では立ちションです!
初めての立ちションは旦那がお風呂で排水溝?めがけてしてみなー!って言って教えてました。笑
すぐできるようになりましたよ❗
おだんご
家では座らせています☺️
外出先では立ちションです!
初めての立ちションは旦那がお風呂で排水溝?めがけてしてみなー!って言って教えてました。笑
すぐできるようになりましたよ❗
「男の子」に関する質問
3ヶ月の男の子を育てています。育休中です。 私にはあまり笑ってくれないのですが(テンション上げて頑張れば笑ってくれます。笑)、旦那には顔合わせたらすぐに 声出して笑っています。 ママはいつも一緒にいるから見慣れ…
小学校4年生の女子生徒3名ほどからきつく言われて怖がってしまい、息子が落ち込んでいます。 長男は今年小学校1年生に入学した7歳です。 お家が近い同級生の男の子と一緒に登校していますが その男の子のお姉ちゃんが小…
1歳半(もうすぐ1歳7ヶ月)の男の子です。 薬局の待ち時間、病院の待ち時間にほんと落ち着きがないです。 キッズコーナーがあっても絵本を持ってきてちょっと座ってまた他の絵本を取りに行ってうろうろする。薬局では手を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
そうなんですね。
家では座らせて、教えるですね!!
2歳から出来るようにはなるんですか?お風呂場では、うちの旦那さんに
教えた方がスムーズにいきますかね?
回答ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
おだんご
うちは2歳半からトイトレ始めましたが、早い人は1歳代からいますよね😊
やっぱり男の人は立ちションのプロなので、任せたら上手に教えてくれると思います👍💓
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
男の子なら
わりと早いイメージですね。
うちの旦那さんが居る時には、
男性に教わった方がいいですよね?
おだんご
りいなママは知的)さんが教えるのでも全然大丈夫だと思いますが、旦那さんに教えてもらった方がスムーズかもしれないです🎵
特に外出時の男性用便器?の使い方(水の出し方、ここ触ったら汚いよ~等)は旦那さんにお願いしたいですね☺️