![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
める
めっちゃはやくないですか??
まだ 入院についても 出産についても話されてないですよ笑
里帰りなのもあるのかもしれませんが(・・;)
![smilelove](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
smilelove
こんばんわ😃🌃
私も最初言われた時はビックリしましたが
初産だと何を準備したらよいか分からず…
一応早目に準備しておいて足りない物とかを
買い足したりしなきゃですが
結局その時に体調があまりよくなかったりすると
準備出来ないので早目の準備はしておいた方が
良いと思いますよ☺️
出産は何が起こるかわからないし
私も結局、少し早く出産になったので
早目に準備しておいて正解でした‼️
-
うさぎ
確かに何がおこるかわからないですよね(゚ω゚;)私の友達もいきなり切迫早産で入院になってしまったりしたので早めに準備しておく事にこしたことないですよね☺️🍀
- 3月22日
![🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍓
お腹がもっと大きくなると買い物も大変ですし、突然入院することもあります💦 そろそろ少しずつ準備しても良いと思います😃
-
うさぎ
確かにそうですよね(´・ω・`;)今でさえも少し大変なんで少しづつやっていこうと思います!☺️
- 3月22日
![おかめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかめ
うちも27週までに用意するように言われました😳いつ早産になるかわからないから仕方ないかなと思います😂
-
うさぎ
そうなんですね!やっぱり皆さんが言う通り何が起こるかわからないので少しづつ始めていこうと思います( *ˊ▿ˋ*)っ
- 3月22日
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
早いですね💦うちは32~34週に入院案内の話を聞いた気がします。
遅すぎて用意するものとかわからず、先に同じ産院で産んだ友人に聞いてしまいました(笑)
-
うさぎ
やっぱり病院によって違うんですね(´・ω・`;)とりあえず少しづつ体調良い時に準備していこうと思います!
- 3月22日
![yooo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yooo
私は30週で切迫で緊急入院になりました。結果、そこから産後まで退院できず😅
それまでは順調だったので、何も用意しておらず💧必要な物はメールで伝えて、何から何まで旦那や親、兄弟夫婦に頼らざるを得ませんでした😣
出産は、本当に何が起こるか分からないので、早めに準備してひとまとめにしておく事をオススメします。
-
うさぎ
皆さんが仰る通り早めにやっておくのが良いかもしれませんね( *ˊ▿ˋ*)っ
実家が遠いので頼れる人が旦那しかいないので少しづつやっていこうと思います!- 3月22日
![lilmom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lilmom
早産になってしまってからでは遅いですからね💦
購入ではなく、何をいくつ用意するかなど考えたりお店を下見したりなど含めて入院準備ではないでしょうか👶🏻✨
でも後になって考えが変わることはあるので、焦らずゆっくりでいいと思います!
本格的に始める必要はないと思いますよ😺
-
うさぎ
そうですね(*´ω`*)お店とか見たりネットで調べたりして下見して少しづつやっていこうと思います☺️🌸
- 3月22日
![mari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mari
後期にまとめてとなると中々大変ですし、いつ何が起こってもいいように徐々に進めてね〜って感じのニュアンスじゃないでしょうか😌
今完璧にしなくても大丈夫だと思いますよ😙
-
うさぎ
はい!わかりました(*´ω`*)
皆さんも早めにやっておくのは良いと思うという意見でしたので少しづつやっていこうと思います☺️- 3月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
入院準備、ギリギリまでしなかったんですが😂🙌←
32週頃、検診に行った日に即・安静入院になってしまい、焦りながらネットでグッズを揃えたり、その後36週くらいに退院してから、重いお腹抱えて買い物に行きました笑😂
いつ何が起きるかわからないので、早めに準備しておいた方がいいと思います😂🙌
-
うさぎ
お腹が大きくなってからの買い物は大変ですよね(゚ω゚;)私も全部じゃなく少しづつやっていこうと思います!
- 3月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんの仰るとおり、万が一、入院や自宅安静になった場合に、早く準備しておくに越したことはないそうです☺️✨
私自身、ありがたい事に順調な妊婦生活を送っているので、まだぼちぼちしか準備できていませんが、正直すぐお腹が張ったり、お腹が重くて休憩が何度か必要だったりで、お買い物が一気にできません😭💦
なので、早めに準備しておくのはオススメです❤️
-
うさぎ
はい☺️そうする事にします(*´ω`*)
出産は何が起こるかわからないですもんね😳💦私も色々ネットとかで調べて買う物決めたいと思います!- 3月22日
うさぎ
やっぱり早いですよね(゚ω゚;)
私は里帰りではないのですが…こないだ入院とかの説明があってビックリでしたが何か起こるかわからないので少しづつやっていこうと思います!😳💦