※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
お出かけ

4月に10ヶ月の息子を連れて3泊4日の旅行をしようと考えています。現在、…

4月に10ヶ月の息子を連れて3泊4日の旅行をしようと考えています。現在、三食の離乳食を食べています。
外出の時などは時々ベビーフードに頼っていますが、さすがに4日間全てベビーフードは罪悪感があります。
離乳食を出してくれる宿を探したんですが、泊まれるところが限られてしまったり、金額が高かったりします。
皆さんならどうしますか?経験のある方など、よろしくおねがいします!

コメント

ゆら

4日間ベビーフードもありだと思います!普段手作りが多いのならなおさらお気になさらなくても良いかと(^^)
もしとりわけできそうだったら取り分けする、くらいで大丈夫だと思います。
私は1泊しかしたことないですが、11ヵ月の時旅行した時は取り分けできるものもありました。うどんとか、パンとか、蒸し野菜、果物、味噌汁の具とか…
案外取り分けられるものがあるかもしれませんよ(^^♪

  • みな

    みな

    そう言っていただけると、気が楽になりました。ベビーフードをいっぱい持って行って、取り分けられたら取り分けるというのもいいですね!ありがとうございました!

    • 3月21日
ka☆

なんだかんだ、ベビーフードにしてました💦
他には、もし白米があれば、ベビーフードのせて丼にしたり…
納豆やお味噌、お豆腐やうどんなどがあれば、食べさせていました!
大人の食事で柔らかめのものがあったら、お湯たしたりして味を薄くしていました(^^)

  • みな

    みな

    とりわけられるものがあれば、とりわけたいと思います!丼物もいいですね。参考にさせていただきます!

    • 3月21日
ひよこちゃん

昨日2泊3日の旅行から帰ってきました!

離乳食出してくれる宿でしたが、毎食同じメニューなので早々に飽きて食べなくなりました😩
娘はレストランの椅子が嫌で座るのも拒否。
持ってきた普段少しだけ食べさせてるベビーフード出したり、取り分けできそうなおかずを刻んでお湯足してとろみのもと混ぜたり、お味噌汁の具に持ってきたフリージングしたストック野菜を足したりしましたがイマイチでした。
結局ソファー席で歩かせながらバナナだけ食べさせるとかでした😭
息子は比較的落ち着いて食べられてました。

場所見知りするかなど、その子の性格によっても食欲変わるかと思います。

とんとん

実家が遠方なので帰る際はいつもベビーフードですよฅ(๑'Δ'๑)
軟飯から白米に変わってるので、おかず系のベビーフード買って上からかけて食べさせてます⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎
あとは外泊先での食事がブッフェスタイルだと取り分けできる物があっていいと思います🥺
ベビーフード出してくれるとこを探すより、ベビーウェルカムホテルみたいなところにするといいかもしれないですฅ(๑'Δ'๑)

なな

電子レンジや冷蔵庫、洗濯機の付いているマンション型のホテルに宿泊して、冷凍した手作り離乳食を持参しました!
ホテルは普通のビジネスホテルの金額でしたので高くもなく子供は添い寝なので無料でした。

うちは市販のBFを全然食べてくれなかったので、冷凍した離乳食を保冷剤入れたミニ発泡スチロール?に入れて3食分ほど持っていき、あとはバナナやパンやコンビニの肉まん、コンビニのおでん、大人の食事のとりわけで乗り切りました😆