2歳の娘が突然怖がり始めました。月や雲が怖いようで、以前は大丈夫だったのに驚いています。同じ経験の方いますか?
2歳の娘ですが、元々怖がりなところはあったのですが、ここ2週間くらいで、え?これが怖いの?というものを怖がるようになりました。
基本、空にまつわるもので、この間は月が怖かったらしく、夕方月が見え始めると目を伏せて、おうち帰ると言い出します。
なんとか、月は怖くないものだとわかったみたいですが、今日は恐らく雲?が怖くてまた泣いてました😓
今迄なんともなかったはずなのに…。
突然です。
月も雲も何かに見えるのかなと思うのですが、なんか怖がり方が異常で💦
今まで大丈夫だったものが、突然怖くなることあるのでしょうか。
同じ経験された方いますか😓?
- A&T ママ(7歳, 9歳)
コメント
🐬
参考にならないとは思いますが・・・💦
親戚の子が当時3歳手前くらいで、雲と雨を怖がって泣いた事あります!
雨の時はたまたま玄関にあった私の柄物の傘があったのでそれを見せて、雨の日にさせる特別な物だよって言ったらそこから泣かなくなりました!
まあ、晴れた日もあめー!って言ってさしてましたが(笑)
雲に関しては絵本で何とかなりました💡
なんの絵本だったか覚えてないですが、雲のもこもこを色んな食べ物や乗り物に例えてあの雲は○○に見えるねーって感じのやつだったと思います!
それで予行演習?みたいにして、晴れた雲の少ない日にあれはわたあめ(お祭りでキャラ物のわたあめがあって大好きなので)だねーって感じでしたら大丈夫でした🙆
お子さんに通用するか分からないですが、その親戚の子は今では高校生です!笑
アリでさえ怖がって泣くほど泣き虫でしたが今では虫も大丈夫です(笑)
リエ
再接近期、かなぁ…と思います😊
-
リエ
娘は、2歳7ヶ月の頃に見受けました。
- 3月21日
-
A&T ママ
りえさんの娘さんも怖がるようになりました?💦
突然すぎて、こっちが困惑です😓
このままずっとだったらどうしようと心配してます(´△`)- 3月21日
-
リエ
娘は、恐がるよりは●出来ていたひとり遊びが出来ない●後追い復活●ママ以外は嫌、てのがありました。突然のことで、戸惑いましたが1〜2ヶ月で落ち着きました。
- 3月21日
-
A&T ママ
そうなのですね!
時期的なものだといいのですが😵
いきなりどうしちゃったのよって感じで😭💦
最接近期調べてたら、この時期を越えるとまた成長すると書いてありました!- 3月21日
-
リエ
娘は、「自分で!」て始まりました😅あとは、お手伝い願望が凄まじくて💦
- 3月21日
-
A&T ママ
そうなんですね😊
怖がるのも1つの再接近期の症状?なんですかね🤔
なんかどう対応していいかわからなくて😭- 3月21日
-
リエ
添付したママさんの娘さんは、なんでも恐がってました。靴下脱いで足に跡がついてて恐いって泣く、蛇口にうつる若干伸びた自身の顔が恐いって泣く、木目の模様が顔みたいで恐いって泣く、てあったそうです。なので、恐がるのもそうだと思います。
私は、娘なりに葛藤してる証拠だと思うので「そっかぁ…、今はママと居たい気分なんだね。それなら、一緒に行こうか。」て家事に同行させてました。恐がるのも、共感や受容してあげるのも良いと思います。- 3月21日
-
A&T ママ
寄り添ってあげれば、いつか必ず克服出来るってことですよね、きっと✨
娘が自分で克服出来るまで、焦らずに待ってみたいと思います😊- 3月22日
A&T ママ
本当突然なので、想像力豊かすぎるゆえ、外出れなくなりそうでなんだか怖くて😓
多分一度何かに見えると思い込んで怖いと思い続けるみたいな💦
見ようともしないので困ってしまいました😭
可愛い何かに例えて克服出来るといいですよね…(´△`)