※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テリー
その他の疑問

災害対策について質問です!そのときに確かにウチはマンションで避難する…

災害対策について質問です!!

前にママリで質問したときに回答者の方の大半が避難グッズは車に乗せていると言っていました🚘

そのときに確かにウチはマンションで避難するほどとなると次取りに戻れることはないかもだし、玄関とベランダどちらにも置くようなスペースはないので車に置いておく方がいいと思い避難グッズを少しずつ揃えているのですがここで問題が。

食料品についてです。
食料品はレトルト食品や瓶、缶詰等になるのですが
どれも直射日光を避け常温保存と書かれています😅

車の中はこの時期でもすでに火が出てると暑くなってることがあり夏ともなるとあつすぎますよね😅

車の中に入れている方はどうやって保存しているのか知りたいです!!

アドバイスお願いします!

コメント

ママ

カップラーメン置いてます。

  • テリー

    テリー

    そうなんですね〜
    お子さんの食べ物もカップめんですか?
    ウチは大人より子供のものを優先的に入れるようにしているのですがまだ小さいのでどうしてもレトルトの離乳食になってしまって😅💦

    • 3月21日
ママリ

質問とは少しずれますが…
車の中に避難グッズ置いている人が多いことにびっくりしました!
私自身阪神淡路で被災しましたが、大半の家が1階がつぶれて車もぺったんこになり、動かせない状態だったので…
車に置いている人はマンションの外平面駐車場に停めているからって事なんでしょうか〜?

  • テリー

    テリー

    私もその発想がなかったのでびっくりでした💦

    回答者の方はみなさん避難する時は車で行くから〜と当たり前のように言われていました😅

    ウチは外の建物のない場所に車を置いているのでそのようにしていますが、避難に車を使うのはどうなのか?と思いました😅💦

    • 3月21日
たんぽぽ

時間差、横からすみません😥私も質問とは別なのですが、確かに一度は車でに避難グッズを置こうか検討した事ありますが、やはり夏場の高温や放置して忘れそうと心配になり、緊急時給水用の畳まれたボトルが車に入っているくらいです😥
ぽよさんへの返信で「車で避難する」と回答した方がいると見てびっくりしています😥←地域や災害、道路状況によっては車は使えないと思っていた為
私は持ち出せたらラッキーくらいでリュックにまとめて玄関の近くの棚の上(邪魔ですが手が届く所)に置いてあります。野外に倉庫や物置があるならそこが良さそうと思いますが、建物の倒壊により無意味になりそうなので、私も悩んでます😢←質問内容と違いすみません

  • テリー

    テリー

    やはり車の中は食品怖いですよね〜😓
    割と当たり前に車で避難するとあってる方が多くて、今までたくさんの災害のニュースを見てきてどうやって車で逃げれると思ったのだろう…とも思ったのですが荷物を置いておくのには良さそうかな…と思って避難グッズ飲み置いておこうとおもいます!

    どこに置いておくべきなのか…なやみますよね
    だからと行っても色んなところにおくために何個も用意するは難しいですもんね…

    今は避難したらすぐに物資が届くイメージだけど南海トラフとか広域になると届けれなくなるんじゃないかと思ってるのであまりあてにするのもな〜と
    毎日モヤモヤ考えています💦

    • 3月22日
  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    私の所は車社会なのでみんなが車だと多分緊急車両が通れないので、私も防寒グッズや運動靴くらいは車に乗せて置こうと思います😅

    いろんなところにも置くにも場所もお金もかかりますよね😥あとは微量ですが「サトウのご飯」とオムツを一袋くらいローリングストックしてるくらいです。(←ご飯足りない時に食べて、食べた分だけ買い足す方法です)
    アルファー米もありますが、水を入れないと食べれないのでそうなると持ち物は重くなる為これは水の近くに置いてるだけです😥←一軒家なら自宅で過ごすことができますがアパートの為潰れたら終わりです。
    我が家も準備だけは一応してるくらいです😭

    • 3月22日