
コメント

nori
今月10日で7ヶ月になりました✊🏻
女の子です🦙💛
離乳食はスタートが遅かったので、2回食にしたばっかり…ペースト状です!

まこ
今月7日に7ヶ月になりました☺️
男の子です👦
最近中期食に移行して、7倍がゆやみじん切りとか始めました😌
-
新米ママ
こんばんは(^^)
すごい!もう中期食なんですね👀
いつ頃からスタートしましたか?- 3月21日
-
まこ
先週から始めました😌
今のところ嫌がらずに食べてくれていますが、途中で飽きちゃってあまり食べない時もあります😅- 3月21日
-
新米ママ
偉いですね👏⭐︎
やっぱりそろそろ2回食、中期食は全然okな時期なんですね🤔
支援センターとかはもう行ってますか👀?- 3月22日
-
まこ
お返事が遅くなってすみません💦
離乳食は5ヶ月から始めましたけど、のんびり進めていますよ~🤣
一応始めて1ヶ月たってから2回食にして、2ヶ月過ぎた今月から中期に移行しました😌
4月から保育園に行くので、7ヶ月だし中期に移行した方がいいと思って😅
支援センターには3ヶ月の頃から行ける時に行ってます😊0歳のつどいがある時だけですが🤭
最初は寝転んでるだけでしたが、それでも息子にとっては刺激になったようです😂- 3月22日
-
新米ママ
なんにもです☺️
4月から保育園なんですねー!あと少しですね👀私も急ぎではないですが1歳過ぎたら働こうかなって漠然と思ってるんですが普通、いつ頃から保活はじめるものなんでしょう?
支援センター、いつ頃からいくものなのだろう?って思ってましたが0歳児から行けるものなんですね🤣- 3月22日
-
まこ
私は保活って言うほど動いてなかったですけど😅保育園の申請が秋だったので、とりあえずそれまでに近くの保育園調べたり、気になる保育園に見学に行きました😌
保育園の様子や先生方の対応などわかるので、見学はしといた方がいいと思います😊
支援センターの0歳のつどいの時は、音楽に合わせて手遊びや触れあい遊びをしたりしますよ☺️いないいないばぁのわぁ~おや、アンパンマンのサンサン体操をしたりもします😂- 3月23日
-
新米ママ
そうなんですね🤔近いとこがいいなとばかり思ってましたが見学してみようと思います!
ちなみに保育園によって1歳児は募集してないとかもあるんでしょうか😅?
みなさん0歳児から行ってるみたいですね👀- 3月23日
-
まこ
1歳児で募集してないって所はないと思いますが、0歳児、1歳児は入るの厳しいってよく聞きます💦💦
すぐ定員いっぱいになるので、年度途中だと募集していない所もあるかもしれないですね😅- 3月23日
-
新米ママ
そうゆうことなんですね👀
だいたいはやっぱり産休明けか1歳なる頃にって考えますもんね😅- 3月24日

a
今月4日で7ヶ月になりました!
離乳食は5ヶ月から初めて
今は多少の固形は嫌がらずに
いけるようになりました🙆🏼♀️🙆🏼♀️
-
新米ママ
スタート時期同じくらいなのにすごい!!もう固形いけるんですね👀⭐︎
おっぱいやミルクの量ってどれくらいですか👀?- 3月22日
-
a
飲むときと
飲まない時がありますが、、
一日3回で夜中は一回です!- 3月22日
-
新米ママ
なんかほんと凄い!👏
成長早いですね😇保育園行ってますか👀?- 3月22日

93-37 +55
今月末に7ヶ月にまります。
離乳食のメニューに困っています😭
先日鼻風邪ひいて初めての粉薬…
上手に飲めました😊
まだ くしゃみすると鼻水ドバっと出ますが😅
元気いっぱいの女の子のママです😊
-
新米ママ
離乳食のメニュー、どうしよってなりますよね🤣
お粥やかぼちゃ等冷凍置きはしてるんですがいつもワンパターンになっていてうちも困ってます😅
お薬、ちゃんと飲めて偉い👏
うちは最初、全然飲んでくれなくて
かなり苦戦しました😅
出された薬で治らず今日もまた病院です🏃♀️- 3月22日
-
93-37 +55
そうなんです。。
離乳食冷凍して作り置きしてると尚のこと
ワンパターン💦大人のメニューによっては
煮て味付けする前に子供用に
取り出したりしてるのですが…💧
風邪、子供に移されたようです😅
子供もくしゃみすると鼻水ドバー!です😱
あさみさんのお子さん早く治ります様に😊- 3月22日
-
93-37 +55
お互い体調気をつけましょ😊
保育園行ってないです🌼
仕事しなきゃと思いつつ、
この時期一緒に居たいと思ってしまい
節約で乗り切っています😅- 3月22日
-
93-37 +55
まだ2回食です🍚
- 3月22日
-
新米ママ
すみません💦返答するとこ間違ってたみたいです 笑😂
もう2回食なんですね!メニューは朝夕変えてるんですか👀?
私も子供が1歳なるまでは自分で見てたいなーと思ってまだ仕事してないんですが、、保育園問題とかありますもんね💦いつ頃から保育園入れるとか考えてます?- 3月22日
-
93-37 +55
メニュー一応(?)何となく替えてます😊
保育園…
ホントに悩みます…。。。
保育料無償化も今年始まりますしね…
来年辺りですかね…
希望の保育園に入れれば良いのですが😅- 3月22日
-
新米ママ
そんなにがらりと変えなくてもいんですね🤔ちなみに、何食べさせてますか👀?うちもこれから2回食にする予定なので参考にさせてほしいです💌
確かに!なんか無償化にすることによって余計にはいりづらくなるのかとも思いますけどね😱
今更ながら、気づくのが遅くてすみません💦4人のママさんなんですね☺️❤️- 3月22日
-
93-37 +55
例えば、朝10倍粥なら夜はうどんとか
パン粥なら10倍お粥とかです🍀
ビタミンやタンパク質も何となくしか替えられません😭
人参、かぼちゃ、ほうれん草、さつまいもなどなど…
冷凍していますが1週間で回せるくらいの冷凍なのでマンネリです…。
ベビーフードもちょいちょい取り入れています💧
近所に保育園があるのですが
その保育園の中で支援センターの広場があり
良く遊びに行っています。
今後色々話を聞いてみたいと思っています😊
4人と言っても、昔の子育ての常識みたいなのが
今は通用しないので、初めてと同じです😣
予防接種や離乳食なんて正にガラッと変わってしまい
ワタワタしちゃっています💦- 3月22日
-
新米ママ
なるほど!まだ主食は10倍粥しかやったことなかったのでうどん、パン粥やってみます☺️
やっぱ基本は手作りしたいけどベビーフード足した方が豊富になりますよね😂
近所にそうゆうところあっていいですね👏支援センターもいつ頃から行くものなんだろう?と思ってたんですが同じ月齢の子結構いますか👀?
前とは違うんですね😵それもまた大変ですね🤥でも上のお子さん達大きければ手伝ってくれたりとかしてくれそうですよね☺️
私、子供は絶対3人!って決めてたんですがつわりも酷く出産も壮絶だったのでもう無理、、としか思ってないので 笑笑
4人も産めてほんとにすごいです😍- 3月22日
-
93-37 +55
10倍粥と7倍粥の間くらいでウチはあげちゃってます💧
ベビーフードも上手く活用して色々な味に
触れて、食べ物の楽しみを覚えてくれたら有難いです🌼
支援センターは0歳児の日狙って行くと
同じくらいの子います😊
2ヶ月くらいから行っています。
と言っても月一だったので…
今では毎週行ける様にしています🌼
上子は、一緒に暮らしておらず😢
大き過ぎて、仕事やらバイトやら受験や部活で個々に忙しくしています😅
時間がある時に遊びに来ているのですが…
長男に限っては抱っこして「パパですよー😁」ってあやしています😂
「おいっ💦孫かよ!」ってツッコミ入れちゃうけど😅
兄弟居ると楽しいですよね😊🌼- 3月22日
-
93-37 +55
ハイハイとかしますか?
- 3月22日
-
新米ママ
人参、かぼちゃとか主食以外のもの、量って決めてますか👀?食べるだけあげてますか?
0歳児の日とかあるんですね🤔!
ほんと何も分からずで😂
市によっても違いありそうですが調べてみます☺️
そうだったんですね😆
長男くんだときっとパパでもおかしくないくらいのお年ですもんね😇
でも、初めてに近いとはいえむやみにイラついたりとかはないんじゃないですか?
子供だから当たり前、しょうがないと思いつつも余裕がなくなってるといらっとしてしまうこともあって😅- 3月22日
-
新米ママ
まだお座りもあと一歩かな?くらいでハイハイまだです😱
- 3月22日
-
93-37 +55
量とか、だいたいです💧
ティースプーン1さじくらいとかですかね💧
100均の離乳食用の冷凍トレー(?)が25gらしいのですが
いっぱいにしないで凍させているので…
イライラは初めての時も会話ができるまでは
あまりイライラしなかったですね😅
小学生くらいになるとイライラしてました💧
やる事いっぱいになるので、こちらが焦って
ドタバタでした😣
人1人育てて居るのですから余裕がなくなって当たり前ですよ😊
夜の空見たり、夜中にお菓子食べたり、
私は気分転換しますよ。
いつも旦那にイライラさせられるので😁
どんな時イライラしちゃいますか?- 3月22日
-
93-37 +55
お座りあと一歩って😍凄ーい🙌✨
ママと遊んでるの楽しいのでしょうね🌼- 3月22日
-
新米ママ
はじめて口にするものをあげすぎなければそんなに神経質ならなくて大丈夫ですかね🙋♀️なんか自分の事とかかなり適当でズボラなんですが子供の事ってなるとそうもいかなくて🤣
確かに、今イライラしてたらこのさきどうなるんだろって思う時あります!💦なんで服着ないの?オムツちゃんとしてよ!とかほんとに些細な事なんですけどね😅
ホルモンバランスのせいなのか、、
ほぼ毎日ワンオペ育児なので旦那にもイライラしてしまう事もあります😅
あまりにもイライラする時はその場をいったん離れてトイレに行って戻るみたいなこともしながら紛らわしてます😂- 3月22日
-
93-37 +55
私も子供の事に関しては神経質になっちゃいます💧
私は、かなり短気なのですが
子供は何しても笑ってしまいます😂
この先思い出になるので😊
パパをしつける方が大変💧
子供は「服着ないと風邪ひいちゃいますよ~♡」とか言いながら、歌作って
「おててにぎって、アンパーンチ♪」とか
人に聞かれたら恥ずかしい程賑やかに接しています😅
鼻がでて、なかなか拭かせてくれなくても
「ママがちーんちーん♪○○ちゃんもちーんちーん♪」
拭かせてくれたら「わー!上手♡可愛くなったね~😁」って大げさに😅
鼻水ドバーってなって爆笑してると、
子供がキョトン( ' . ')ってなってるのが
めっちゃ可愛くて😍
トイレで落ち着くのありですね😊
アロマとか良いですよね😊
皆さん上手に気分転換されているんですね🎵
私もちょっとした気分転換探さなきゃ😊
無理だけはしないで下さいね😊
旦那さんにもできる限り育児に協力してもらいましょ😊
直ぐに大きくなって、パパ構ってもらえなくなります😁
男の子は本当にママっ子なので😊
ウチは「今しかないよー」っていつも旦那に言っています😊- 3月22日
-
新米ママ
それ、わかります!笑笑
外で聞かれたら恥ずかしいような歌とか沢山出来てきますよね😂
確かにこっちがいらっとしても子供はキャッキャしてたり笑ってるとこ見ると自然とこっちも笑ってしまいますね☺️
パパのしつけ、、確かにわからない🤥母親とか友達はうまーく転がさないとだめだよって言うんですけど、、😂
私の場合、なんで〜してくれないんだろ?ま、私出来るからいんだけどさ、、
が積み重なってる感じです😪きっとそれがだめなんですよね💦
今しかないよ作戦いいですね😆😆👆
パパのしつけ、どんな風にされてますか👀?- 3月23日
-
93-37 +55
子供の成長は過ぎてみると
本当にあっとゆう間で
早く○○しないかなー😊とか
思ってるうちに、そんな時期が過ぎていく…
今は今を大事に楽しまなきゃ損😆🎵
そしてパパには、めちゃくちゃ具体的に指示やお願いなどしています😊
手際が悪くてもぎこちなくても、
感謝の言葉を掛けて、褒めます。
子育ての予行練習だと思えば、根気よくできるかも😅
なるべく笑って過ごしたいのですが…
旦那には、キツく当たってしまう事もしばしば…- 3月23日
-
新米ママ
きっとそうですよね😆💦
つい最近産んだよなーと思ってたらもう7カ月ですもんね😅
なるほど🤔旦那さん、えー?😩とか言わないですか?笑
うちは旦那も子供なのか自分優先みたいなとこあるので今やってほしいタイミングなんだよなーと心の中で思いながらイライラ、、です🤣
旦那育ては子育てより難しそう🤥- 3月24日
-
93-37 +55
ウチも旦那子供ですよ…💧
「え~」とか「後でやる」とか…
そんなんで、しょっちゅう喧嘩です😡
家事や育児出来ません💦
できるのは子供の遊び相手くらい😅
お風呂とミルク、オムツは初めは💩取替えられなかったのが、何とか3ヶ月位の時に取り替えられる様になりました😏💧
本当にお子ちゃま😂
日曜日休みの午前中はソフトボール行ってます⚾- 3月24日
-
新米ママ
ほんとですか!凄いわかります😩笑
なんかうちだけじゃないんだって思ったら気が楽です😂!
うちもお風呂に入れるとかミルクあげるとかやってくるようとするのは凄いありがたいなって思うんですが飲ませた後の哺乳瓶はその辺に、、口拭いたティッシュもその辺に、、最終やるの私じゃん🤦♀️みたいな 笑
言っても繰り返しだともういいやってなっちゃうんですよね😂
旦那はそうゆうもんだって思っていた方が気持ち楽かもしれないですね🤭
ソフトボールですか!!社会人のチームとかでですか?- 3月24日
-
93-37 +55
ミルクの後の哺乳瓶~
一緒過ぎてビックリ😆
旦那はそんなもんですよね😅
地元のおじさん達とやっています😊- 3月24日
-
新米ママ
ほんとですか!笑笑
あ〜なんか、勝手にすっきりです🤣🤣
うちは今日顔色伺われながらパチンコいい?と、、笑
帰ってきてから前々から桜みたいーといってたので権現堂?連れて行ってもらいました😄寒いし桜全然でしたが😂そうゆう気遣いが少し見えるだけでも嬉しいですよね👆- 3月24日
-
93-37 +55
顔色見ながら「飲み行こっかなー」
って言われます😅
ソフトボールの前日かその日におじさん達が
みんなで飲んでいるみたいで…
でも、日曜日に飲まれると月曜日なかなか
起きないんですよねー😅
昨日の日曜日は、午後から川越に行ってきました😊
って言っても川越の端っこなんですが😅
今日は、6・7ヶ月健診に行ってきまし🌼
病院での健診だったので、とても丁寧に
色々と相談や指導して頂けて、楽しかったです🎵
久喜は健診とか支援センターは、どんな感じなのですか?- 3月25日
-
93-37 +55
あさみさんの旦那さんも根が優しくて不器用なんですかね?
違ったらごめんなさい🙏
ウチの旦那は本当は家族思いなのに
不器用で言葉足らずなので、たまに損をしている気がします。
優しくて思いやりもあるのに不器用だし😅
可愛い所も多々あるんですけど😊
イライラもさせられると言う…
子供がパパにそっくりなので
尚のこと可愛くて仕方ありません😂❤- 3月25日
-
新米ママ
気持ちよく行ってらっしゃい!ってしてますか?うちはパチンコ行くも飲み行くも息抜きだし全然いいよ😊って思うんですがだったら家いる日ゲームじゃなくて率先してミルクやるよとかしてくれないかなって心の中で思っちゃいます 笑
川越!いいですねー😆全然土地勘なくてわかんないんですが、川越の端っこ、何かあるんですか😊?
健診って、市によって違うんですねー👀✋
久喜市は4カ月健診の後は10カ月みたいで全部保健センターでやるみたいです🤔
支援センター、まだ行ったことなくて
息子の咳が落ち着いたら行ってみようかなって思ってるところです😄- 3月26日
-
新米ママ
まさに!!っと思って1人でにやけました🤣🤣まさにうちの旦那!笑
そうゆう言い方じゃなくすこーし変えたら凄い気持ちいいのにとかよく思います🤣
そうですよね!いいところとかもいっぱいあるし頑張って働いてくれてるし✊って思うけど、、みたいな🤣
私、最近は息子あやす流れで○○くん←旦那の名前。 は出来るかな〜??
とか言ってしつけようとしてます。笑- 3月26日

もかもか
はじめまして!!
私も久喜市に住んでます✨
初めての子育てなので情報交換できたらと思います!!宜しくお願いします( ॑꒳ ॑ )
-
新米ママ
はじめまして(^^)久喜市の方!嬉しいです😆よろしくお願いします(^^)
お子さん、8カ月の男の子ですか?👶- 3月22日
-
もかもか
そおです!!8ヶ月になったばかりの男の子です😆離乳食はまだ2回食で手作りしてるんですが、子どもはベビーダノンが大好きです( Ĭ ^ Ĭ )- 3月22日
-
新米ママ
うちはあと数日で7カ月なので1カ月違いですね😄もうハイハイしてますか👀?
だんだんこれ好き、これ食べない〜ってなってくるんでしょうね😂
離乳食のメニューてどんな感じですか👀?- 3月22日
-
もかもか
ハイハイしてますよ✨つかまり立ちして色々歩き回ってます!!
うちの子は早いみたいです😁
離乳食は、主食と野菜とプチダノンを半分あげてます!!野菜は普通にあげると食べないので、粉の野菜スープやホワイトソースを混ぜてあげてます!!- 3月22日
-
新米ママ
つかまり立ちもしてるんですね!
凄い凄い👏💖
そうなるとますます目はなせないですよね🤣?
なるほど🤔色々工夫されてるんですね👏量は食べるだけあげてますか?- 3月22日
-
もかもか
目が離せないですね😭柵で囲まれてるプレイマットを買ったんですが、結局入れると泣いちゃのでダメでした💦
量はご飯と野菜は大さじ1ずつぐらいです!!もっと欲しがりますが、太るのが怖くてあげてないです😣おやつにおせんべいなどもあげてるので💦- 3月22日
-
新米ママ
それは大変ですね😱ひと時も目離せなそう💦だと、ベビースペースは作らず、大人と同じ空間ですか👀?
なるほど🤔量も考えられてるんですね👌
ゆうさん、支援センターとか行ってますか?そろそろ行ってみてもいいのかなー?と思いながら調べてもいまいちいつどこでどんなことやってるとか分からなくて😱- 3月23日
-
もかもか
大人と同じ空間です!!リビングの構造上、柵とかがつけられなかったので特に仕切ってません(˙꒳˙ )料理してると寄ってきちゃうので危ないなぁとは思うんですけどね😭
支援センター行ってますよ!!
おもちゃがあるのでそれで遊んだりしてます✨ママ友のグループができたりしてるので行きにくいですよね💦- 3月23日
-
新米ママ
そうなんですね(^^)
確かに料理中だとちょっと危険ですが可愛いですね😍
いつ頃から行きましたか👀?
久喜の支援センターも0歳児クラス?みたいなのってあるんでしょうか?
💦
グループできちゃってると行きにくい感ありますね😂
踏み込む度胸だけはあるので行ってみて居づらかったら退散しようかなー🤣- 3月24日
-
もかもか
私は7ヶ月入った頃です!!
支援センターによっては年齢ごとに分けてる所もありますよ!!そういう所は行くのに予約が必要だったりします!!
私が行ってる所は、全年齢一緒です✨歩ける子がドタバタやってる所で、ずり這いやハイハイで遊んでるので目が離せないです😭
午後の時間帯の方が割と空いてるので、初めて行く時は午後行ってみてどんな感じか雰囲気掴んでみるのも良いと思います☺️- 3月24日
-
新米ママ
予約が必要だったりもするんですね🤔!聞いておいて良かったです☺️
教えてくれてありがとうございます😊あ、ちなみになんですが、クッキープラザも調べると出てきたりするんですが、行かれたことあります👀?- 3月24日
-
もかもか
クッキープラザの所にいつも行ってます😚室内は小さいですが、センターの方が優しいので行きやすいですよ!!
予約をすればヨガとかハーバリウム教室もできます!!
私は車移動ができないので、他の支援センターは行った事ないんです💦
あと遊んでるのはアリオのキッズスペースですね!!- 3月24日
-
新米ママ
そうなんですね😊
ヨガとかハーバリウム、魅力的です😄
私も車無く歩きやバスで移動できる範囲でないと難しくて😱💦
駅前行った時に見学がてらちょっと行ってみようとおもいます😊- 3月24日
-
もかもか
見に行ってみてください!!午後は基本的にセンター開放してるので入れます!!午前中はたまにヨガとかの教室やってるので入れないです!!
車無いと不便ですよね💦予防接種行くのもバス使ってたので大変でした😭- 3月25日
-
新米ママ
今ホームページで確認してみました(^^)解放日ちゃんと確認してから行った方が良さそうですね😆
車ないと行動範囲狭まりますね😅
予防接種だと月1ですもんね🤥
私も歩いて病院行ってました😂
どこで出産しましたか👀?
私、8か月の時に急遽転院決まって
めっちゃ暑い中春日部まで行ってたんですがさすがにつらくて😅
まだ予定ないですが2人目はこの辺りがいいなと思ってるんですが😣
久喜市内にはないって聞いたのでやっぱり車ないといけないですかね?😥- 3月25日
-
もかもか
春日部まで行ってたんですか😵
8ヶ月で転院って大変すぎます💦
私は山王クリニックです!!予防接種は吉羽の病院で受けてますよ😊
山王も車でないとキツいです💦旦那に毎回送ってもらってました!!
他は蓮田の成田クリニックとか杉戸のワイズレディースクリニックですね!!
成田クリニックだったら蓮田駅から送迎バスが出てたかなって思います!!
私も2人目は同じとこにしようか迷ってます💫- 3月25日
-
新米ママ
めっちゃ大変でした🤣金曜日しか健診出来ず旦那も仕事だったので毎回、駅の階段で息切れだし汗だくで病院いくみたいな 笑笑
色々と近場には産院あるんですね🤔
ありがとうございます😊
同じ病院の方が安心できる感じはありますけどね🤣
2人目、予定してますか?☺️- 3月25日
-
もかもか
同じ産院のが安心ですよね💦
私が陣痛始まった時、産院に連絡したんですがまだ来ないで下さいって言われて結局病院着いた時には子宮口全開で危ない状態だったので、次も同じだったら嫌だなって思って違う所にしようかなって思ってます😭
2人目欲しいんですが、1人目の時に不妊治療受けてたので当分無理そうです😵お金かかりますし💦- 3月25日
-
新米ママ
えー💦それは次もって思ったら怖いですよね😱徒歩数分とかの距離ならまだしも😅
そうだったんですね!金銭的にだけでなくきっと精神的にも大変でしたよね🤥- 3月25日
-
もかもか
そおですね💦もお治療はやりたくないです😭
あさみさんはすぐ2人目考えているんですか(˙꒳˙ )?
お仕事を再開したりはしないんですか??- 3月25日
-
新米ママ
2人目欲しいな〜とは思うんですが
つわり怖いし出産怖いしってまだ思うので4、5年はないかなって感じです🤣🤣
こっちに越してくるのが急だったので産休取る予定を急遽退職してきた感じなので保育園預けるタイミングで何か探そうかなって感じです😩
と言っても車ないから範囲せばまりそうですけど😅
ゆうさんはお仕事再開予定ですか👀?- 3月26日
-
もかもか
出産怖いですよね😭妊娠中の生活も大変でしたし、私もしばらく良いかなって思います!!
急遽退職されたんですね😣大変でしたね💦
私は育休をギリギリまで取って再開しようと思ってるんですが、今の生活考えると仕事できるか凄く不安です😭- 3月26日
-
新米ママ
結構過酷ですよね😅
そうなんですね👀フルタイムでですか?お子さん保育園とか決まってますか👀?
周りに見てくれる人とかいれば安心ですけど絶対不安ですよね😭
私は子供と離れられるか不安です🤣- 3月27日
-
もかもか
フルタイムです😭時短にしてもらえるよう頼む予定ですが、無理だったら退職しようかと思ってます💦保育園は来年の4月入園で考えてます!!
久喜も待機児童が増えて来たので、年度の途中からの入園は厳しいようですよ😣
駅近の保育園は少ないので、車無いと本当に不便ですよね💦- 3月27日
-
新米ママ
フルタイムで育児は絶対しんどいですよね😭主夫だったらいいかもですが😂
だと、あと1年はお子さんと一緒にいられるんですね☺️
やっぱり保育園、年度途中だと難しいんですね😅見学とかいきましたか?
やっぱり駅周辺ってそんなに数ないですよね🤦♀️車持ってこなかった事、本当に後悔してます😓- 3月27日
-
もかもか
まだ見学は行ってないです!!
4月入園は11月頃から受付する様なので、それに合わせてやろうかなあって感じです😀
保育料が無料になるし、できたら入れたいですよね🥺私は義母に保育園反対されてるんです笑
無視してますけどね😆笑- 3月28日
-
新米ママ
そうなんですね😇
義母さん反対なんですか👀
無視してるってうけますけど 笑笑
なんで反対なんですか👀?- 3月28日
-
もかもか
小さいのに預けるのは可愛そうって言われたんですよ💦市の1ヶ月検診の時に私が助産師さんに相談してたのを盗み聞きしてたらしく、その後言われました笑
義祖母にも同じ事言われましたよ_( _´ω`)_
あさみさんは義母さんとは仲良いですか??私はめちゃ仲悪いです笑- 3月28日
-
新米ママ
えー💦なんか怖いですね🤭
旦那さんの時、預けるの遅めだったんですかね🙄
うちは県外いるので頻繁に会ったりとか連絡とることもあんまりないので
どちらとも言えずな感じですかね 笑
フレンドリーな感じなので悪くはないですが😆
でも子供の事なんだかんだ言われたら
私もシカトするだろうなってちょっと思いました 笑
近くに住んでるんですか👀?- 3月28日
-
もかもか
旦那も旦那の兄妹も保育園に預けなかったみたいなんです💦おばあちゃんにお世話してもらってたらしく、それが当たり前って感じに思ってるんです💦あさみさんの義母さんは遠くにお住いなんですね!!子どもの顔見せろって言われませんか😣?
私の義家族は同じ敷地内に住んでますよ😭家は別ですが隣です笑
仲良くするつもりも無いので、避けまくってます笑- 3月28日
-
新米ママ
そうゆう感覚なかったですがそうゆうのもありなんですね🤔
じゃあ義母さんはお子さんの面倒見る気マンマンってことですよね☺️?
うちは会いたいなーとは言いますが
すぐに帰れる距離じゃないのわかってるからかそんなにせがんではこないです 笑
家隣なんですね!!同じ敷地だと同居同然な感じですね🤣🤣
結婚前からあまり好かない感じだったんですか?👀- 3月29日
-
もかもか
そおですね💦義母もいるし義祖母もいるのでカオスですよ( ´ᐞ` )2人で子どもを取り合ってます笑
すぐに帰れる距離ぢゃないの羨ましいです😭私は旦那と出会って10年になるんですが、付き合ってる時から性格が合わないなって感じでした笑
子どもができてからは更に仲悪くなりましたね💦- 3月29日
-
新米ママ
カオス🤣笑笑
初孫なんですか☺️?
確かに近すぎないの、距離感あって良いんですが、いざとなった時本当に大変ですよ😅
年始にお腹の風邪で上から下から、、
で動けなかったんですが旦那も仕事で
子供見てもらえる人もいなくて吐き気我慢しながら子供連れて病院行きましたもんね🤣💦ギリギリセーフで子供に吐く事は無かったですが案の定子供にもうつりましたし、、😅
こうゆう時近くにいればなって思いました😂- 3月31日
-
もかもか
初孫なんです!!会う度に○○買ってあげるからね。今度は○○買わなきゃね。って言っててうんざりですよ😭
私の両親も居るんだし考えて欲しいです!!笑
体調崩されたんですね💦大変でしたね💦お子さんにうつった時は大丈夫でしたか😵?
支援センターとか行くと病気うつされないか少し心配になります😣毎回除菌シートでおもちゃとか拭きまくってますよ!!- 4月1日
-
新米ママ
孫って子供以上に可愛いらしいですもんね 笑
この際買ってもらえるものは買ってもらったらいいですよ🤣💓
子供に移った時は下痢はありましたが幸い嘔吐はなかったので整腸剤で良くなりました😓✨
ほんと菌とか過剰に反応しちゃいますよね💧
うちの義理姉の子が同い年なんですが、遊びに行くと義母がおもちゃそのまま使い回すんですよね😂すごい気になるけど拭くのも失礼かなとか思ってそのまま遊ばせますが手舐めそうになる前にすかさずふいてます 笑
今日、支援センター行ってみました☺️!ここにあるのか!って感じでしたがおもちゃや絵本も沢山あっていいですね🙆♀️✨- 4月3日
-
もかもか
支援センター行かれたんですね✨
小さいですが、おもちゃや本がたくさんあって飽きないです😆
私は週2.3日ぐらい行ってますよ!!
今度ヨガとかもやってみようかと思ってます🎶
あさみさんってベビーカーはどこのメーカーの使ってますか??
私はグレコを使ってるんですが、重いしデカいしで😰- 4月3日
-
新米ママ
結構行ってるんですね✨会えたら是非お話ししましょー☺️
ヨガやったらどんなだったか教えてください👏
うちはアップリカ使ってます🙆♀️
ほぼ抱っこ紐なのでたまーにしか使わないですが😂
軽さ、重要ですよね🙌やっぱりコンビのメチャカルでしょうか🧐- 4月3日
-
もかもか
そおですね☺️お話ししましょう✨
ヨガやった事無いので楽しみです!!
予約取れれば良いんですが😭
アップリカなんですね!!
抱っこ紐で買い物とか大変ぢゃないですか😵?重いものもってると最近しんどくてベビーカーで買い物してます💦子どもも重くなったので😣- 4月4日
-
新米ママ
基本的に買い物はネットか週末まとめてしちゃうので子供と2人で行くとしても日用品ちょこっとくらいなので☺️あとはベビーカー、あまり使わなかったせいか乗せるとギャン泣き率高いんですよね😅お子さんはそんなことないですか👀?
眠い時間に被るからなのか、、人見知りで見える人に反応してるのか、、🤷♀️💧- 4月4日
-
もかもか
週末まとめてなんですね😚私は献立を組むのが苦手で2.3日に1回お買い物出てます💦
ベビーカーでも泣かないですよ!!2ヶ月ぐらいからベビーカー乗せてたので慣れたのかもです(˙꒳˙ )
人見知りってのはあると思います😣
うちの子どもも人見知りするので💦- 4月4日
-
新米ママ
すごい👏私も慣れさせるべきだった😩毎日のメニュー考えるのも結構大変ですよね😓
やっぱり今、人見知りの時期なんですかね☹️でもベビーカー乗ってる時とか支援センターで泣いたりとかはないんですよね?- 4月4日
-
もかもか
支援センターやベビーカーで泣く事は無いです!!良く泣くのは、家に私や旦那の友達が遊びに来た時や親戚に会った時ですね😣
スーパーとかで知らないお年寄りに触られても泣かないんですよ💦なのでスゴい触られちゃって💦お年寄りとか寄って来ませんか😵?- 4月5日
-
新米ママ
えー!すごいです👏
スーパーとかでの人気すごいですよね😂✨うちはそれもダメでスーパーでもあら〜♡とかされるとギャン泣きですよ😩
GW、帰る予定なんですがじじばばにも人見知りしちゃうかなーとちょっと心配です😂- 4月5日
-
もかもか
それはちょっと心配ですね😭おじいちゃんおばあちゃんとお子さんは会った事あるんですか?初めて会うとなると泣いちゃうかもですね😵
GWにお出かけとなるとミルクとかの荷物がハンパないですよね💦
使い捨て哺乳瓶を使おうか悩みます(◞‸◟ㆀ)- 4月5日
-
新米ママ
会うのはお正月ぶりです🙌じじばばに人見知りしたら久々なのになんか可愛そうですよね😂笑
出かける時の荷物は最小限に抑えたいですよね😩
ゆうさんはGWどこかお出かけされますか?✨
使い捨て哺乳瓶、気になってました👀あとは液体ミルク絶対楽だよなーと思うんですが見当たらず、、😓
ほほえみの缶のやつ、どこかで見かけたこととかないですか?🤣- 4月7日
-
もかもか
GWは千葉の方に旅行に行く予定です✨完ミなので哺乳瓶消毒するのとか、どおしよって感じです😭
私もほほえみの液体ミルク探してたんです!!アイクレオしか売ってないですよね😣4月下旬から順次発売って見たので、これから店頭に出てくるかもですね!!アイクレオの液体ミルク買ったんですが、まだ飲ませた事無いんです💦あさみさんは飲んだりしてますか?- 4月8日
-
新米ママ
旅行いいですね😍車でですか?
旅先だと煮消毒も難しそうですもんね🤔
ほほえみ缶、良さそうですよね☺️
4月下旬からなんですね!!🙌
うちも先日アカチャンホンポ見に行ったらアイクレオしかなくてどーしよーと思いながら買うの辞めちゃいました😓普段ほほえみなので同じのがいいかなあと思って🙄
うちも完ミなんですけど移動中とか結構大変ですよね😅- 4月8日
-
もかもか
車です!!子どもを連れて宿泊するのは初めてなのでドキドキです😣
あさみさんも完ミなんですね!!外出する時大変ですよね💦冷ます水を持ってくのが大変なので、1時間前とかにミルク作って常温で冷ましてるんですがコレもコレで大変で😵
先週大宮公園へお花見に行ったんですが、ベビーカー移動だけで疲れちゃいました😭笑- 4月8日
-
新米ママ
子連れで初めての事って本当ドキドキですよね🤣私も今回初めて新幹線なので今からそわそわしてます😂
それ、すっごいわかります!!
起きる時間に合わせて作っても起きなくて冷えるパターン何度も経験してます😅今、どれくらい量飲みますか👀?ミルク以外にも白湯とか麦茶飲んでくれますか👀?
大宮公園、行った事ないんですが桜有名みたいですね🌸☺️- 4月8日
-
もかもか
それあります😭せっかく作ったのにタイミング悪かったりで冷めちゃったとか良くやります!!笑
今は220ml飲んでて、他にはジュースを1本飲んでます!!お茶と白湯は飲まないのであげてません😵ジュースは野菜とかフルーツ系のですね!!
あさみさんはどれくらい飲んでますか😀?- 4月9日
-
新米ママ
うちは200mlです🍼
白湯、お茶やっぱり飲まないですか!
うちも全然飲んでくれなくてスープで水分補うようにしてるんですが喉乾くのか離乳食中でもミルク飲みたいが始まるとあげるまでだめなんですよね😅
続けてればのむようになるって聞いたんですがなかなか難しいなと思って😩- 4月11日
-
もかもか
そおですね😭ちょっと前まではお茶飲んでたんですが、旦那が勝手にジュースあげちゃってからはお茶飲まなくなっちゃって💦そのうち飲むかなって諦めてます😣
クッキープラザの支援センター行ったんですが、センターの人変わったみたいで全く一緒に遊んでもらえませんでした😰私しか利用してなくて子どもと2人で逆に疲れちゃいましたよ💦- 4月11日
-
新米ママ
そうだったんですね💦やっぱり他の飲み物慣れちゃうと中々飲まないみたいですよね😑
私もあまり神経質ならずにそのうち飲むか〜と思っておきます!笑
センターの方、変わったんですね👀
私行った時も特に遊んでもらえるわけではなく帰りもこちらから声かける感じでしたが、、🤣
うちはあれ以来まだなかなかいけてないです😅- 4月12日
-
もかもか
先週、鷲宮の支援センターに行ったんですが広いし綺麗だしセンターの方も優しいし楽しかったです😁友達の車で連れてってもらったんですが、電車で行くの大変なので1人では行けないやって感じです💦
あさみさんはお子さんの歯磨きってやってますか??
そろそろやらないとって思うんですが、なかなかできてなくて😭- 4月15日
-
新米ママ
広くて綺麗なとこいいですね😊
鷲宮駅から遠いとこですか?
やっぱり車ですよね😩笑
離乳食始めた頃歯磨きも、、と思いやってみてたんですがブラシは嫌がるので今もガーゼで軽くふくくらいです😅
お子さん、何もない時震えることとかありますか👀?
最近、ふいにブルブルっとすることあって🙄- 4月16日
-
もかもか
ちょっと駅からは遠いですね💦バスで行く感じです!!
ガーゼで拭いてるんですね✨何かスプレーとかジェル付けたりはしてますか😣?
私の子どもは震えるとかは無いですね!!ブルブルするのって手足とかですか?身体全体とかですか?- 4月16日
-
新米ママ
スプレーやジェルは使ってません😵
そうゆうのがあるってはじめて知りました😂💦
そうですか😱なんか表現難しいんですがうんち踏ん張ってるような歯をくいしばってブルブルみたいな、、🤔
特に機嫌悪いわけでも食欲ないわけでもなくて調べてみたらよくあるよーみたいな感じだったのでみんなあるのかと思って😓- 4月18日
-
もかもか
歯を食いしばってブルブルなんですね😱食欲があって元気なら何とも無い事だと思うのですが、やっぱり不安ですよね😭
うちの子どもは季節の変わり目の影響なのか、鼻水が止まらなくて病院行こうかあたふたしてました💦
あさみさんのお子さんは鼻水とか大丈夫ですか😵?- 4月19日
-
新米ママ
そうですよね👌ほんとはじめての行動されると不安ですよね😅💦
気温差も激しいですもんね😩
病院、行かれましたか👀?お熱大丈夫ですか?
丁度、うちも予防接種行った翌日鼻水やばくて病院連れて行きました😓
いつも熱は上がらないんですが鼻水と咳が長引くので早めに連れて行ったのが正解でした🙆♀️- 4月22日

新米ママ
本当そうですよね💦なかなかめんどくさい🤫今何回食ですか?
子供が風邪ひくと、すぐですよね😵うちも私と主人と子供みんな風邪ひきです😪いま病院で診てもらったら長引くから気長に薬飲ませて待つしかないと言われました😂保育園とかはまだ行ってないですか?

93-37 +55
最近の飲みはイヤイヤいってらっしゃい。です😅
ウチも携帯ばっかり見てますよ😤
旦那の扱いは、「パパちゃんやればできるじゃーん👏👏👏」とか「凄ーい 流石ー👏👏」
ってやってみたり、叱ってみたり(?)💦💦
そんなんで、子供はもうママっ子確定です😂
すみません💦
説明が下手でした😣💦
川越の端っこに住んでます😅
そして日曜日は街中に行ってきただけです😅
健診も川越は3・4ヶ月健診が市でやってるのですが
その次が1歳6ヶ月までないので、任意で今回
6・7ヶ月健診行きました🍀10ヶ月健診も任意で
予約してきてしまいました😊
6・7ヶ月健診行って良かったです🌼
本当に文章力なくて、ごめんなさい🙏
支援センターなど、歳の近い子が多いと
刺激になって、帰宅後 成長が見えたりして
楽しいですよ🙌🎵
-
新米ママ
ちゃんとあめとむちなんですね😂
それできるのが凄い👏どうしても嫌味ったらしくなっちゃうので 笑。
いえいえ💦どちらに住んでるかとか聞いてなかったですもんね🤣✋
川越、テレビでしか見たことないんですが住みやすそうなとこですよね👀
あ、健診って任意で受けられるものなんですね😀完全に無知でした😅
私も次10カ月とか長いなー🙄となんとなくは思ってましたが、、😓
お子さん、人見知りとかしますか👀?- 3月26日
-
93-37 +55
回答の場所変わってしまい、すみません💦
嫌味も言いますよー😅
久喜住みやすそうじゃないですか😊
むかーし仕事で1度行ったことあったような…
5ヶ月の終わり頃から人見知り始まちゃいました😣
身内は何とか大丈夫なんですが…
泣かれると困ってしまいます😭- 3月26日
-
新米ママ
いえいえ😇久喜市に引っ越してきて1年経たないくらいなのでいまいちどうなんだかって感じです😂
しかも車ないので主人いる時でないと中々遠出もできずです😓
そうなんですね👀!支援センターで泣いちゃったりとかはないですか?
うちもここ数日、これって人見知り?と思う事があって🤭
外出ると異様に大人しんですが場所見知りとかもあるんですかね😂💦- 3月26日
-
93-37 +55
外に出ると大人しいの、人見知りの1種だと思いますよ😊
人見知りはママとかパパを認識している証みたいな感じなので、ここはどこかなー?、とか
この人は誰かなー?とかをじっくり観察して居るので、泣いても気にしなくて大丈夫ですよ😊
泣いてしまったら、ママが笑って
大丈夫だよー😊ってゆっくり
あやせば直ぐに落ち着きますよ🌼
支援センターなどは泣くことを
あまり気にしないで気軽に遊びに
行ってみて下さいね😊- 3月26日
-
新米ママ
やっぱりそうなんですね😂
こうも違うか🙄って感じだったので 😆💦
他の子みてギャン泣きして迷惑かけちゃったら、、とか色々考えてしまいましたがそう言ってもらえて安心しました☺️- 3月27日
-
93-37 +55
みんな通る道ですよ😊
ウチもガッツリ人見知り真っ最中です😂- 3月27日
-
新米ママ
だんだんそうやって慣れていくんですかね☺️
うちも、今日2回食にしてみたんですが飲むタイミング、どんな感じですか👀?
1回目9時頃 10時に飲んで寝る。
2回目 12時頃起きたタイミングで白湯飲ませながら食べる。すぐミルク飲み干すってゆう感じだったんですが🙄- 3月27日
-
93-37 +55
混合なのです😊
am4:00頃にミルク140mlくらい
am8:00頃に起床
am9:00頃に1回目離乳食+白湯(or麦茶薄めた物)
am11:00頃に昼寝(30~40分くらい)たまに1時間
pm13:00頃にミルク140mlくらい
pm14:00頃に昼寝(長くても1時間弱)
pm17:00頃に夕寝(30分くらい)
pm19:00頃に2回目離乳食+麦茶薄めた物
pm20:00頃にお風呂
pm21:00頃にミルク140ml就寝
※1時間くらいの前後は余裕であります😅
支援センター行ったり、散歩したり、
お買い物行ったりしていると、昼寝の時間も
ミルクのタイミングもズレてしまうので💧
寝起きなど合間に母乳あげています😊
あまりガシガシに時間決めるとストレスになってしまうので、だいたいです😅
最近母乳上げていて、要らなくなったり
寝ぼけて噛まれることがあり😣怖くて
ビクビクしながら授乳しています😢- 3月27日
-
新米ママ
丁寧にありがとうございます😭✊
やっぱり離乳食中の水分補給は白湯か麦茶ですか🤔ミルク飲ませながら離乳食でも問題ないのかな🙄って思ったんですが、、🙃
乳首噛まれるってよく聞きます🤣
うちは完ミで感覚がわからないですが
指噛まれた時でさえ凄い力なのに乳首って考えたらぞっとします😭授乳中ボーっとしてられなそうですね😆💦- 3月27日
-
93-37 +55
白湯か麦茶にするのは、メリハリのつもりでやっています😊
いずれミルクも卒業するし、
何となくご飯(ミルク)+ご飯(離乳食)みたいじゃないかなー😁って思ってみたりして笑
長男が完ミでしたよ😂- 3月27日
-
新米ママ
いずれミルクも卒業←そうですよね🤣!完全に抜けてました🤦♀️笑
なかなか白湯や麦茶は嫌なのか進んで飲んではくれないんですが少しずつでもご飯の時はミルク以外にしようと思います(^^)
母乳の方が免疫力つくとかやっぱりそうですか👀?もちろん、その子によって違いはあると思いますが💦
うちは産まれた時小さくて吸う力が無く私も搾乳して飲ませて、、とやってたのを途中でやめてしまったのであの時頑張ってたらよかったなと今更ながら少し後悔してます😓- 3月28日
-
93-37 +55
ウチも初めは白湯も麦茶も飲んでくれませんでした😣
飲ませても吐き出すので、あちこちビチャビチャ😰
それでも毎日飲ませていたら、最近だいぶ
飲んでくれるようになりました🙌
白湯など何で飲ませていますか?
完母でも完ミでも、しっかり栄養取れます!
大丈夫😊気にしないでいきましょ👍✨- 3月28日
-
新米ママ
本当ですか!!よかったー😩
根気強くやってみます😆👏
離乳食始める時、スパウトマグ買ったんですが結局哺乳瓶で飲ませちゃってます😆💦
ストローとかもう使えますか👀?
ありがとうございます😊- 3月28日
-
93-37 +55
ウチもスパウトマグ嫌いみたいで
100均のマグの方で飲んでます😅
ストローも意外と吸えますが、まだ
練習中です😊
あさみさんも、ストロー練習してみて下さい😊
スパウトマグ通り越して飲めるかも😂- 3月28日
-
新米ママ
おっ👏ストローいけそうなんですね🤗100均のマグって吸い口あるやつですか👀?
うちもストローやってみます☺️👌- 3月28日
-
93-37 +55
ピジョンのスパウトを怒って嫌がります😭
ストローやコップで飲める方が便利なので
練習しています😊🌼- 3月28日
-
新米ママ
100均にこんなのあるんですね😆🙌
たしかに最終的にはストローやコップで飲めればいいんですもんね🤣
今日マグ使ってみたら振り回したりバンバンしたりして遊んでました😓- 3月29日
-
93-37 +55
マグ投げませんか😣?
渡しちゃうと遊んじゃいますよね😂
今日初めてヨーグルト(プレーン)擦りりんごと
あげたんですけど、少し変な顔してて
それもまた可愛かったです😍- 3月29日
-
新米ママ
マグ投げ飛ばします😩!持ちながらブンブン振り回して頭にぶつけたりしてるので危ないですね😓
ヨーグルトデビューしたんですね😍
初めてのものあげた時の表情、可笑しいですよね🤣❤️
うちも今更ながら初めてお魚あげたんですが気に入ったのかニコニコでした☺️
牛乳や卵はまだですか👀?- 3月29日
-
93-37 +55
牛乳っていつからOK👌でしたっけ?
卵は月曜日に試してみますドキ(*´ェ`*)ドキ
娘と遊んでると時間が経つのが早くて困ります😢- 3月29日
-
新米ママ
牛乳、7カ月頃からokだったような🙄もう卵デビューなんですね💓
アレルギー検査受けようかなと思ってるんですが、もううけましたか👀?
本当、1日あっとゆうまですよね💦
さっき起きたばっかなのにもう夜か、、と思う事が多々あります🤣- 3月31日
-
93-37 +55
上の子の時は、まだそんなに細かく
アレルギーとか気にしていなかったので…😅
次男は小児喘息だったので、体調が悪い時
卵でアレルギー出ていましたが、長男長女は
全くアレルギー無かったです😊
アレルギー検査は、受けないですかね💧
アレルギー無いと思うので…
受けた方が良いんですかね😣?
旦那も私も食物アレルギー無いのですが…
因みに旦那は自称人参アレルギーだそうです😅
ただ嫌いなだけなんですが😁
牛乳も4月に入ったら試していってみます😊
引越ししてから もう3ヶ月が経とうとしてるのに
片付かない所が…😱
一部屋物置になっちゃってるので
早く何とかしなくちゃなんですが…
昼寝短いし、私の姿見えないと騒ぐし😭
なーんにもできません😣😣😣- 3月31日
-
新米ママ
そうだったんですね👀!
うちも両親共食べ物アレルギーはないんですが今、テレビでも食べ物アレルギーが原因で危ない目にあったとかあるじゃないですか💦😩
私の場合はじめてだといざという時考えると冷静に対処できなそうで🤣
というか旦那さんの自称人参アレルギー、可愛いですね!☺️笑
小さい子がいると中々片付かないでしょうね😂1日旦那様にお子さん見てもらうか逆に旦那さんが片すかしかないですよね🤫- 3月31日
新米ママ
こんばんは(^^)
もう2回食なんですね!!
うちは5カ月半ばくらいにスタートしたのにまだ1回食です😅
よく風邪引くのでその間はお休み、、
とちんたらしてました🤣
もうお座りしますか?
nori
そうなんですね!
おすわり、ハイハイします😊
新米ママ
え!!ハイハイもするんですね👀めっちゃはやーい😐💦
ねっ転がるかバウンサーかってゆう感じなんですが座らせて遊ばせるようにしてたとかありますか👀?
nori
遅くなりました🥺
うちもずっとバウンサーでした!
お座りなどは勝手にやり始めて…
つかまり立ちも最近します🤕
目が離せなさすぎて、もっとゆっくりでよかったのに笑笑
新米ママ
なんにもです(^^)
バウンサー、楽ですよね😂❤️
うちも、ここ数日でバウンサー乗ってても状態グイッとあげるようになったりお座りしたそうな感じでてきました!😆子供って1日1日で変わっていきますね👀💖
確かに!今ですら目離せないのにハイハイ、つかまり立ちしたらきっと余計に目離せないですよね🤣
ベビースペースはどうされてますか👀?