
1歳半検診で指差しはできず、2歳になってからできるようになった。2語文はまだ難しい。言葉は少しずつ増えているが、遅いと感じる。子供のペースでいいと思っているが、2歳のおしゃべりの進み具合について相談したい。
1歳半検診の時に
わんわんどれ?など
まだ指差し出来ませんでした。
今は出来ます
2歳になる頃再度確認させて下さいと
保健師?さんに言われていて
昨日かかってきました。
指差しは出来るようになりましたが
2語文はどうですか?と言われ
まだまだそんなレベルではないです💦
まま
ぱぱ
ばあば
じいじ
どーぞ
あわ
あお
わんわん
飼ってる猫の名前
ないない
でんしゃ
あんまん(アンパンマン)
あと少しはあると思いますが
10個ぐらいですね
2歳半までにお母さんが悩まれるようなら
相談してくださいと言われました。
遅いながらも
すこーしずつは増えてきてるので
それを喜んでいましたが
やっぱり遅いんだなぁと
この子のペースでいいと思っていますが
おしゃべり遅かった方
2歳の時点でどんな感じだったでしょうか…?
宜しくお願いします
o(_ _*)o
- 詩羽(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ポム
言葉が遅いと心配ですよね😭
うちは3歳過ぎるまで本当に数単語しか話さず、2語文が出てきたのなんて本当につい最近です!笑
梨花さんが息子さんの言いたいことすぐに分かるからだと思います☺️
ママに意思が伝わって話す必要がないから話さないんだと思いますよ✨
単語が増えないと心配になると思いますが、そのうち、うるさーい!ってくらい話しかけてくるようになります😂

sss
うちの子もぶーぶー、わんわんの指差しできませんでしたが何も言われませんでした😳
-
詩羽
回答有難うございます!
特に言われなかったんですねっ
積み木はできたけど
その他じっとせず
何もやらなくて💦
単語は5つぐらいだったかな
その時相談されますか?とも
言われたのですが
2歳まで様子見してみましょうになり
今回かかってきました!- 3月21日
-
sss
うちの子も積み木はかろうじて詰めました!
単語はマンマ、バイバイ、うま!ぐらいしか喋りませんよ😂
人それぞれ成長のペースがありますよね。- 3月21日
-
詩羽
よく急にしゃべるようになるよ〜
とか言われますが
そんな日がくるのかな😅- 3月21日

ヨンミリ
うちの子も1歳半検診の時に同じようにひっかかり、2歳前に同じようにもう一度見てもらいました。
2歳なるころにはまだまだ言葉は出てこなくて、1人で黙々とおもちゃで遊ぶ姿しか見せられませんでしたが、再検査的なものも、もう1度今度見せてということもありませんでした。
2歳1ヶ月になったころ、言葉が出るようになったなって感じるようになり、最近はなんとなく会話ができるようになりました。
ちゃんと私たちと言葉でやりとりできるようになったなぁって感じます。
これまで不安でしたが、いつかは話すだろうって構えてました。
生まれてからずっと、1ヶ月後の成長は未知数ですよね✨
急にできることが増えたり!
ゴールデンウィークごろには急に会話でやりとりできるようになるかもですよ!
今でも頑張ってると思いますが、めげずにたくさん声かけて過ごしてみたらいいんじゃないですかね😊
-
詩羽
回答有難うございます!
本当に1ヶ月あれば
どんどん成長してますよね😆
1ヶ月後にはどんな単語が
増えてるかなぁ😊- 3月21日

𝚁◡̎
息子と同い年の子はかなり話せていて心配にはなりますがわたしがかかりつけの小児科の先生は3歳までには溢れるくらい話すようになるから大丈夫と言われて気にしてません!
-
詩羽
回答有難うございます!
そうなんです
広場で同じぐらいの子がいて
2語文話すとか聞いて
びっくりしちゃったり💦
いつ会話出来るようになるかな😆- 3月21日
詩羽
回答有難うございます!
言ってることは
こわいぐらい理解してます😆
下手なこと言えません💦
うるさーい!って言うぐらいですか😆
いつ言えるかな😆