※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆかりん
ココロ・悩み

朝起きた時の背中の痛みや息吸う時の咳、吐き気に悩んでいます。寝相の悪い主人と狭いベッドで寝不足。最近体調不良で整体に行ったが、曲がりすぎが原因か不安です。

1か月以上前ぐらいから、朝起きた時の背中の痛み、息吸う時に咳込む、吐き気で悩んでおります。

その症状が出ない時もありますが、だんだん間隔が短くなってきてます。
シングルベッドを2つ並べて、主人、私、娘と寝てるのですが(私が真ん中)主人がめちゃくちゃ寝相悪くて…。
2つベッドの溝?付近で寝てるのですが、ただでさえ狭いのに私の方に寄ってくるし寝返りは打てないし。何回も覆い被さられるようになって、その度に起こされるし、娘の夜泣きにも起こされるしで寝不足です。

先程吐き戻したら少しマシになりました。
ですが、4日前にも謎の38度の高熱と吐き気でした。半日ぐらいで治りましたが、なんだか最近体の調子がおかしいです。
一昨日しんどすぎて整体に行きましたが、体がヤバイくらい曲がってると言われほぐしてもらいました。それが原因なのでしょうか…?

コメント

めがねさん

もしかして妊娠してるとか…
わたしのつわりに似てるので(苦笑)

旦那さんとべつで寝られませんか?
わたしは出産後から別です!
楽ですよー。
といっても、娘の寝相が悪いので
起こされますけど笑

  • ゆかりん

    ゆかりん

    私も妊娠疑って検査薬しましたが、陰性でした💦母乳育児なので、まだ生理も来ておらず自分の排卵タイミングが分からない状態です😅

    ベッドを買った時に、布団が古かったので捨ててしまったんですよ💦そうなると、リビングのソファとかで寝てもらうしかないのですが、仕事頑張ってるのにそんな仕打ちしていいのか…と思ってしまって笑

    • 3月21日
  • めがねさん

    めがねさん


    そうですか(;´∀`)…
    んーじゃあ寝不足もあるし
    自律神経が乱れてるのかもしれないですね。
    あと咳は気管支が炎症おこしてるかもしれません。
    わたしもなんですが、実母も気管支が弱くて、咳き込んだついでに
    えづくことがあるんです。

    咳はあんまり続くと喘息になるときが
    あるので、お医者さんで一度診てもらうのがいいですよ。

    睡眠の件ですが、
    リビングに布団を買って
    旦那さんじゃなくて親子で寝るの
    どうですか?
    わたしも産後はリビングに布団敷いて
    二人で寝てたんです。
    お世話もしやすいし、お昼寝も出来るし
    赤ちゃんがベッドから落ちなくて
    安心して眠れますよ。

    って布団買うのすぐは決めれませんよね(;´∀`)

    • 3月21日