
児童館でのママ友関係がしんどく、孤独を感じています。会話を求めて行くも、落ち込んでいる状況。
愚痴です。乱文です(>_<)
行きやすい(距離と雰囲気が良い)児童館がありますが、ママさんとの関わりがしんどいです。私は実家から遠方に住んでいて、気の知れた友人は近くにはいません。ママ友と仲良くできたらいいな〜という気持ちがあったからこそ、この人には嫌われてるな と思うと、落ち込みます。
(子どもが同級生、よく話すグループの1人)
ここの児童館が好きで先生たちもよくしてくれるのでよく行きたいのですが、その方はほぼ毎日いらっしゃるので必ず遭遇してしまうのです😢
最近は公園に行くことも増えました。
主人はだいたい息子が寝てから帰ってくるので、毎日ワンオペです。泊まり出張もあるので、児童館で先生と話さないと1日大人との会話なく終了することもあります。私が会話するために児童館へ行きたい気持ちもあります。
なんだか最近凄く落ち込んでいる気がします。そのママとの関係のせいなのか、なにが原因かはわかりませんが。気持ちが暗い気がします。凄くしんどいです。
- なる(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

うさぎ
わたしもワンオペです。ほんと、話し相手いないですよね😅
苦手な方とは無理に話さなくていいと思います!挨拶と話しかけられたら答える程度で^_^

あ
旦那がほぼ帰って来ないのでワンオペで息子と2人っきり、大人と会話する事は少ないですが、苦手なママ友と関わりモヤモヤ悩む方が嫌なので😅
挨拶程度に済まして深く関わらないようにしてます💦
-
なる
わたしも初めはこじれたらしんどいしあまり関わらないようにと思っていたのですが、仲良くなると嬉しくて、、だけどうまくいかなかったようです😂挨拶程度にしておきます😆ありがとうございました✨
- 3月21日
なる
ありがとうございます☺️
話し相手いないですよね〜😢
わかりました!挨拶程度にして気にしないようにします✨✨