
保育園入園時期を悩んでいます。4月入園で他の子と同じスタートか、7月入園で娘との時間を優先するか。どちらがいいでしょうか?
この度4月から認可外保育園への入園が決まりました。
その旨を職場に伝えると、有難いことに育休延長が7月まで申請済みだからそんなに早く復帰しなくてもいいけどどうしますか?と言われました。
保育園側からも7月入園でもOKと言われたので、どちらの時期に入園するのがいいか悩んでいます。
4月入園のメリットは、娘が他の子と同じスタートをきれる、いずれ2人目を考えてるので働く期間をとれる、などです。
7月入園のメリットは、少しでも娘と居れる時間が長くなる、育休手当を最長まで貰って職場復帰できる、です。
ただ、平日私と2人で過ごしてる時間より他の子たちと遊べるほうが娘にはいいかと思うので、4月入園がいいのかなぁと考えたりしています😥
この状況、みなさんならどちらを選択するかご意見頂けたらありがたいです😌
- まろん(7歳)
コメント

り
私だったら7月入園を選びます。
理解のある職場で羨ましいです。
入園月が違くても、そこまで大差ないと思います。
仕事始まるとなかなか娘さんと一緒に過ごす時間はなくなります。
少しでもお母さんと一緒に過ごす時間が長い方が娘さんにとっていいのではないかなと思います。

くまむし
うちなら7月かなぁと思います!
うちは上の子が四月生まれで、1歳11ヶ月の四月に入園しましたが、慣らし保育の間新入園児が全員泣いてるので抱っこの順番待ちの間は泣きっぱなしだったようです。みんなそうなんですけどね。みんなと入園時期が違えば、泣いてる子はひとりなので手厚く見てもらえるかも?と期待します。涙の跡も拭いてもらえずに帰ってきた慣らし保育、可哀想でした…今は毎日楽しく通っています♪
-
まろん
全員が泣いてる状況はかわいそうですね。経験談のお話聞かせて下さりありがとうございます😊
- 3月21日

ぽよ
7月に確実に入れるなら7月にします!
3ヶ月しか変わらないですし!
7月までにやりたい事やり尽くします^_^
7月に保活し直しって意味なら4月に入れます!
-
まろん
7月に確実に入れます!それならやっぱり7月ですか^ ^ 私もやりたい事して復帰しようと思います🌟
- 3月21日

春夏
私も7月です。
認可外なら一斉スタートは気にしなくて良いと思います。まだ1歳児ですし…
-
まろん
たしかに、認可外で小規模なんであまり気にしなくてもいいかもです!😊
- 3月21日

ほのか
わたしも7月復帰にします!それまでな保育園には、預けたい日があればちょっと預ける、とかはするかもですが。
-
まろん
なるほど!そういう手もあるんですね😳
- 3月21日

たた
私も7月復帰に一票です💁♀️
保育園にも、仕事にも、準備に心に余裕が生まれそうだからです😊
小さい子は、割とスタート一緒じゃなくても、いつの間にか馴染んでいたります。笑
大きな園行事も、運動会が春だったらあるかもしれませんが、小さいお子さんだと参加競技もかけっこくらいで、午前中に帰る感じでしょうか…。
7月までママとたっぷり遊んで、たまには園までお散歩に行って…そして7月から入園というのがメリハリもあって、子どもさんにとっても心の準備か出来るので、良い気がします😍
-
まろん
新しい園で小規模なので行事もまだほとんどないみたいです!その点でも気にしなくて良さそうですね😌
- 3月21日

☆ミ
私も同じような状況で、自由な時間が1か月半ありました!
こともがいるとなかなか手が回らないところの掃除したり、友達と会ったりでゆっくりランチしたりして過ごしましたがあっという間でした。
会社が大丈夫なら7月の方がいいですよ!
仕事復帰するとなかなか一人でゆっくりできないので、 一人の時間を満喫してみてください!笑
まろん
そうですよね😅復帰後も時短でできるだけ娘と居る時間をつくりたいと思います!