※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
子育て・グッズ

最近、1歳の子供が再びおっぱいを噛む問題が起こっています。痛みで怒鳴ってしまったことも。対処法を教えてください。

最近になってまたワザとおっぱいを噛んできます

鼻をつまむ→笑ってます
反応しない→何もしないとさらにギーッと噛みます
低い声で痛いという→笑ってます

全部試しましたが、一歳なるまでは無くなって
いたのに最近またすごい噛んできて何回か
血が出るほど痛くて怒鳴ってしまいました

何かいい方法ありませんか😭

コメント

minachi

時期的に断乳に踏み切ってもいいような気がしますが、それはイヤな感じですか??

  • bell

    bell

    四月から保育園なので、今月いっぱいは甘えさせてもいいかなと思っています( ; ; )

    • 3月21日
さら

噛まれたら授乳をやめる
そしてすぐ授乳して、また噛んだらやめる
これを繰り返してました
そして、やめろと低い声で言います
ちょっと言い方ひどいんじゃない?って思うかもしれませんが、伝わらないと意味がないので、怒鳴るならキツめの言い方してました!

  • bell

    bell

    一回噛まれて、いたいと言ってしばらくおっぱい隠すんですが、全然平気でわーわー言って遊んじゃうんですよね( ; ; )噛むのも日中は少なくて、寝る前のおっぱいがほとんどで😰

    • 3月21日
  • さら

    さら

    落ち着くまであげませんでした!
    痛い反応って子どもにとっては面白かったり笑えてきたりするみたいで、ママのいつもと違う反応を見てるのかもしれませんね

    叫んでしまったり、怒鳴ると自分自身にもよくないので
    あまり噛むようであれば、与えないタイミングがあってもいいかもしれません
    離乳食もありますし、ミルクもあります!

    • 3月21日
  • bell

    bell

    何もしないのがいいって思っても
    強く噛んでくるのでもう本当にどうすればいいか分からず🙄💔💔
    思いっきり噛まれた時に、つい
    痛いやろ!!!!
    と大きい声で叫んじゃいましたがゲラゲラ笑ってました🤮今まで一度もミルク飲まなかったのでミルクは諦めてますが離乳食の食いついも悪いのでそろそろ断乳ですよね( ; ; )

    • 3月21日
  • さら

    さら

    断乳が一番ですが、甘えさせてあげたいって気持ちもわかります!
    叫ぶと笑いますよね!
    離乳食でカバーしていくのが一番な時期ですね!

    • 3月21日
  • bell

    bell

    保育園始まると嫌でも日中は飲めないので今のうちに甘えさせようと思ってるんですが( ; ; )
    もうこっちの気も知らずに!!ですよね😭

    泣いてもちょっとあげないようにしようかな( ; ; )

    • 3月21日
  • さら

    さら

    噛まれるのを我慢してしまうか、あげずに他のものでカバーするかですね!
    決まりはないので難しいですね!

    • 3月21日