
上の子のイヤイヤ期が酷く、下の子が生まれてから更にひどくなりました。毎日怒り続けてしまい、我が子の様子に心配しています。外で遊びたいだろうと思いつつも、産後1ヶ月でまだできず、日々苦しい戦いです。
上の子のイヤイヤ期?について質問です。
下の子が産まれてから余計に酷くなった気がします。
下の子が産まれたからそんな風に思っちゃうんですかね?💦
気に入らないことが有ると尋常じゃないぐらい
何時間も永遠と泣き続けこれでもかってぐらい喉鳴らして
諦めずに泣き続けます。
病気なのかな?って、思うぐらいです。
何かかんの虫が住んでるのかって、ぐらい我が子ながらに
思ってしまいます。
あんなに可愛かったのに今は全然可愛いと思えず
毎日毎日怒ってばっかりで寝かせつけたあと反省しては
また次の日も同じことの繰り返しです。
このままじゃ頭がおかしくなってしまいそうなぐらい酷いです。
我慢させてるのは痛いぐらい分かるんです。
外で遊びたいだろうなって、常に思うし
まだ産後1ヶ月経ってないのでそれも出来ず……
日々戦いです…
- ありんこまん(6歳, 7歳)
コメント

a...
なるべく上の子優先には出来てますか??
まだ1歳7カ月ですもんね💦
お喋りで伝えられない分泣けちゃうんでしょうかね(꒦ິ⌑꒦ີ)

退会ユーザー
イヤイヤ期+赤ちゃん返りかな?
少なからず赤ちゃんがお家に来て
今まで自分にだけ向けられてた目が
手のかかる赤ちゃんにも
向けられるようになったからですかねぇ😊💦
自分にもっとふり向いてほしいのかな〜😊💦
まだ1歳7ヶ月だとたくさん
甘えたい時期ですもんね!!
もしかしたらそうやってたくさん泣いて
ママがどうしてくれるかとか愛情とか自分を見て!って確かめてるのかもしれないですね!
-
ありんこまん
気持ちに余裕が無いと悪い方にばかり
考えてしまって親失格ですね(ノ_<)
第三者の方の意見を聞くとなるほど!
そんな風に思えば良いのかって、思います。
まだまだ赤ちゃんなんですもんね( ´・ω・`)
甘えたいですよね😞- 3月20日
-
退会ユーザー
気持ちに余裕がないと視野が狭くなって
狭い視野の中だけで物事を判断してしまったり
考えてしまったりしますよね..😭👌
うちは長男が6歳ですが
やっぱり下が産まれてから
あまのじゃくが酷くなったり
なーんか変わったな〜..って事が
多々ありますよ。無駄に気を引こうと
してきたりとか..。
6歳でも赤ちゃん返り的なものが
あったので1歳だともっとだと思います😭💦
私は毎日毎日大好きだよ〜とか
愛してるよ〜とか宝物だよ〜とか
言いながら隙あれば抱きしめたり
してました😊✨あとは赤ちゃんが
寝てる間にバカみたいに一緒に
遊んでみたり踊ってみたり..笑
そんな事をしてる間に赤ちゃん返り的な物はなくなりました!!- 3月20日

mako
お気持ちわかります😭うちはイヤイヤ期というほどではないですが、ママっ子で、下の子が寝てばかりじゃなくなってくる3週目辺りからだんだん上の子優先する気持ちの余裕が減ってきてしまって、お世話する前にやっていい?と聞いたりもあまりできなくなってしまったり、寝かしつけの邪魔をされて連日怒ってしまって、怒られて泣くようになってしまって、明日こそは怒るまいと毎日のように反省しきりです😭😭
可愛い気持ちはありますが、平日の日中は保育園に行っていて離れる時間があるからであって、それがなかったら同じように可愛いとも思えなくなっていたかもしれないと思います…
一時期落ち着いたのにまたヤキモチ焼きになったなと思っていましたが、多分私が上の子が我慢してくれるのに甘えて、気持ちを無視して我慢させることが増えてしまって寂しい思いをさせてしまっているんだろうなと思っていたところです😣
私もまた最初の頃の上の子の気持ちを最優先に考えられていた頃の気持ちを思い出して頑張ろうと思いました!頑張りましょうー😭
ありんこまん
上の子を優先しないといけないと分かってはいるものの
なるべくそうしようとしても我儘が酷すぎて優しく出来なくなっている自分がいます。
下のお子さん同じ月例ですけどイヤイヤ期ですか?
a...
下の子のお世話するときに上の子に聞いたりしてますか?聞くといいよって病院で聞いたので実践してました😊
娘がイヤイヤ期とかがほぼなかったんですが、息子は娘に比べたらイヤイヤ期なのかな?って思ってます💦
ありんこまん
たまーに聞いたりしてます!
でも、最近は全然上の子の事考えず……でした(ノ_<)
もっと気持ちに余裕持たないとダメですね…
まずはa…yさんの言ってる通り
下の子のことをする時は聞いてみるように心がけてみます!
イヤイヤ期が無いとか良い子すぎますね😭
a...
余裕なくなる事ありますよね💦
オムツ替えの時にワザとオムツとお尻拭きを取りやすい位置に置いておいて取って貰うってしたり、泣いてたら〇〇が〇〇ちゃん居ないよ〜って泣いてるのかも‼︎とか言ってました😂
息子は嫌な事があるとたまにゴロンっとして動かない時もありますよ!外なら担いで撤収です!笑
ありんこまん
余裕無くなることばかりです😖
イライラを同等じゃない子供にぶつけちゃうのはダメですね。反省です……
どうしてもイライラしてしまうんですよね
最初はよし!イライラせずにと思うんですが
我儘を貫き通してくると
気持ちがコントロール出来なくなってくるんです😭
これから外に出れるようになって
二人連れてのお出かけが恐怖です😨😨
a...
まぁ育児って可愛いばっかじゃないですからね💦私もイライラしまくってますよ😂
くっそー旦那が居たらここ迄イライラしなかったかも‼︎とか旦那にイライラを進路変更してみたり。笑
上の子が喋れるようになるととっても楽しいですけどね♡お出かけはやんちゃ坊主がいて大変ですが💦