
11ヶ月の息子が離乳食を食べない悩み。食べない時はお菓子を欲しがり、親の食事は喜んで食べる。何が問題か心配。
11ヶ月の息子の離乳食についてです。
10ヶ月入ったあたりから柔らかいご飯を嫌がるようになり大人のご飯の硬さより少し柔らかいくらいの硬さのご飯をあげるようになったのですが、初めのうちは美味しそうに食べてくれました。
そこから うどん、パン、そうめん、ご飯、主食?となるものは食べてくれず… ここ最近では2.3口食べたら遊び出して全く食べてくれません😭
おかずも食べるときは完食してくれますが
食べないときは全く食べずお菓子を欲しがります。
離乳食は食べないのですが
私と旦那が食べているご飯を見ると欲しがって
まんま!まんま!と訴えてきて あげると
嬉しそうにいっぱい食べてくれます…
何がいけないのでしょうか?
心が折れそうです…
- ゆうか(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ゆめまま
おそらく味付けだと。。
濃い味はすぐに覚えてしまうので、離乳食では満足できないのかもです。。

退会ユーザー
一緒な時間に一緒に食べてますか?😊
-
ゆうか
基本一緒に食べますが 旦那が早く帰ってきたときは先に子供ご飯食べさせてから旦那とお風呂に入ってます😞
いっしょに食べるのも大事なんですかね?- 3月20日
-
退会ユーザー
わかるようになってきたんだと思いますよ😊娘は1人で食べさせると食べませんが、お兄ちゃんだけでも一緒にテーブルにいるともりもり食べます😋👏- 3月21日
-
ゆうか
さっそく昨日から出来る限り同じタイミングでご飯を取るようにするといつもよりは少し食べてくれるようになりました🥺
まだ全然前みたいには食べてくれませんが…
デザートによく赤ちゃんゼリーやプリンを出すんですがそれだとすごい食いつきがいいです🤣- 3月22日
ゆうか
大人のご飯は白ご飯のみしかあげてなくて離乳食の味付けもそんなに濃くしてなくて…
ベビーフードにもたまに頼るのですがそれも全くダメで😭
ゆめまま
そしたら噛み応えとか。。
ベビーフードがやわすぎるとか。。
もし、9ヶ月から12ヶ月のものあげているのであれば、ちょっとあげて1歳からのにするとかにしてみてはどうでしょうか?
ゆうか
なるほど!試してみます!ありがとうございます!