
赤ちゃんがミルクを飲んだ後すぐに寝なくなり、添い乳で寝かしつけると20分で寝るが、癖がつくのではないかと悩んでいます。4時間以上寝る時もあり、起こしてまでミルクをあげるべきか迷っています。
生後10日の赤ちゃんについてです。
入院中から母乳が少なく両乳で10ml程度で
今は母乳を5分ずつ吸わせた後ミルクを60~70mlあげています。
昨日くらいからミルクを飲んだ後すぐに寝なくなったのですが足りないのでしょうか、、
泣くわけでもなくお目目ぱっちりです。
添い乳をすると20分程で寝てくれるのですが、癖がついてしまうのはなと思ったりもしてます😞
1度寝てしまうと4時間以上は寝ています。
起こしてまでおっぱいミルクをあげた方がいいですか?
私の母や兄嫁は
お腹が空いたら起きるから、起こしてまであげなくていいと言います。
上手く文章に出来てなくて申し訳ないのですが
アドバイスお願いします😣
- ぽぽ(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
新生児は2.3時間おきに授乳が必要なので起こして飲ませた方がいいですよ!

ひぃと
泣いていないなら足りてると思いますよ😊
1ヶ月までは3時間で起こしてあげた方がいいと思います!
コメント