
ママ友との児童館デートでトラブルがあり、帰り際に怒った様子を見せてしまった。謝るべきか、普通に接するべきか悩んでいる。
今日あったママ友との出来事です(長文になります)
今日ママ友に初めて行く児童館に一緒に行かないかと誘われて行ったんですが
普段ママ友と遊んでも息子がお昼早くて午前中たくさん遊ぶと眠くなっちゃうのもありお昼頃には帰ってたんですが
今回はご飯お弁当持ってきて一緒に食べようよっと誘われたのでお昼を一緒に食べることになって
案の定11時過ぎると息子がぐずり始めてご飯食べようとママ友が気使ってくれて食べることになったのですが
ママ友の子は3歳の子と息子と同じぐらいの子がいるんですが息子が本格的に泣く前にご飯を食べさせなきゃっと思い
先に息子にご飯をあげて
よし自分もっと思ったのですが息子が大人しくしてるのが嫌なので動き始めてしまって
これはやばいっと思いそこが持ち込み可のレストランみたいな所だったのですがアイスが売っていて
息子アイスがすごい好きなのでアイスを食べさせながら大人しくさせるかなっと思い買いに行こうと思ったら
ママ友にちょっと買いに行くの待ってっと言われ
理由を聞いたらまだ3歳の子がご飯を食べてて
欲しがっちゃうからというふうに言われて
確かにってその場は思ったのですが
自分もお腹が空いてるのもあり
息子がグズグズなのもありそのままバタバタと帰ってきちゃって帰ってきてからなんか怒ったように見えちゃったかなとか
色々考えちゃって謝りの連絡入れた方がいいですかね?
それともまた普通にいつも通りな感じでいいですかね?
- はるちゃ♡(●´ω`●)(7歳)
コメント

ma
気になるようでしたら、今日はバタバタしてすみませんでした💦
くらいに言っておくと次会うときに気を使わなくていいかもです😊
相手が気にしてなくても、自分がモヤモヤしているなら軽く謝っちゃいます😂気にしてるよりその方がスッキリするので😅

もこもこもこな
読んでて私がもやもやしちゃいました(笑)
結論からいうと、もしこの先も仲良くしたいなと思ってるママなら「今日はバタバタしちゃってごめんね!」と入れます!
そうじゃないならいれないかな(笑)
そのママ批判になっちゃって申し訳ないのですが…
3歳の子を持ってる私の意見ですが、アイスを買いに行くことを止めたりしないです。
だって大変なのわかるし、それで大人しくしてくれるなら早く買ってきなー!と私なら思うし、言いますね。
だってその子3歳ですよね?
「アイスはご飯終わってからだよね!」って言えば、3歳ならわかりますよ。
そりゃ欲しがるとは思うけど、「◯◯ちゃんはちゃーんとご飯終わってるよね!」といえば、済む話かと…。
うちの子かなりワガママでお菓子、アイス大好きですが、普段から「ご飯食べないとダメだよ!」と言い聞かせてるので、ちゃんとわかってくれます。
仮に愚図っても、アイス買いに行くことを止めたりなんてしないので、なんか私がもやもやしちゃいました(笑)
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
回答ありがとうございます!
初めて出来たママ友なのと自分が悪いなっと思ったので謝りの連絡入れときました😭
最初言われた時えっ?て顔になっちゃってたのですが
ママ友も下の子も息子と同じぐらいにご飯食べ終わって
下の子が息子と一緒でウロウロしてたのでこれでプラス上の子が食べたいとぐすったら確かに大変だよなっと思ったのですが😢
そんなんで怒ってって思われたら嫌だなっとモヤモヤしてました😭- 3月20日
-
もこもこもこな
第一子ってホント手探りで大変ですよね💦
数いると大変なのは間違いないですが、私は第一子の子育てが1番余裕なかったですし、1番大変でした。
なのでもし第一子のママと友達になることがあって、出かけることになったら出来る限りサポートしてあげたいと思ってます。(上からですみませんって感じですが😂)
でもやっぱり3歳なら言い聞かせられると私は思います🙌🏻
状況がわかってるママなら、謝り連絡いれたらオッケーだと思います✨- 3月20日
-
しんばば
横からすみません。
いやほんと、3歳なら欲しがった所で、ごはん食べた子からだよ。で終わりますよね。
いや、下の一歳の子がまだ食べてて愚図ったとしても止めないですし、
逆にいい作戦!とか言っちゃいます。笑- 3月20日
-
もこもこもこな
共感してくれるママがいてくれてよかったですー❤️
ですよね!
私も「いい作戦!」って言っちゃいます(笑)
それで自分もご飯食べれるし、子供も大人しく機嫌良くしてくれるなら一石二鳥✨
自分だってご飯食べないとやってけないですし(笑)- 3月20日
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
大変です😭どうしても息子が成長して色々今までにないグズりとか知恵が出てくると
どう対応したらいいかわらず
余裕が無くなってしまいます😢
2人目になるとやっぱり経験してるから余裕出てきますか?
3人もお子さん育ててるなんてほんと尊敬します😭
でも確かに私ももし逆の立場なら
止めないかなとは思います😂- 3月20日

みんみん
自分の子が原因でしたら
バタバタしてしまってごめんね。
またゆっくり出来る時遊んでね、と連絡入れます!!
というか、自分の空腹は後回しじゃないですか??
文章からして、自分本位だなーと思ってしまいました。
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
回答ありがとうございます!
そうですね
自分本位かもしれません- 3月20日

かなお
大変でしたね💦そのくらいの月齢だと早くお昼寝になりますよね😖💦
私なら一応ママ友に謝りの連絡はします😅ですが、次はお昼なしで行くかな~💦自分が大変になるだけなので😩
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
回答ありがとうございます!
最近保育園にむけて午前中寝をやめさせてしまったので11時頃になるとすごくて😭
ママ友にもそういう理由は伝えてあったのでもし本気でぐずっても気にはしないとは思うのですが児童館ですしあまり泣かれるのも嫌なのでその前に帰らねばっと思ったらすごいバタバタになってしまって
ちょっと申し訳ない事したなと(><)
私ももっと余裕持てればいいんですけどね😭- 3月20日

退会ユーザー
私なら、残された立場になると寂しい気持ちになると思うので、もちろん謝ります😊
ですが、お友達が気を使わなくても、ご自身がそろそろご飯の時間だから〜っと早めに声を掛けても良かったのかなと思いました。
-
はるちゃ♡(●´ω`●)
回答ありがとうございます!
初めてのママ友だったのでどこまで気使って方がいいかとかイマイチわからず😂
いつも通り午前中で帰ればよかったなと後悔してます😭- 3月20日
はるちゃ♡(●´ω`●)
回答ありがとうございます!
そうですよね、向こうが気にしてなくてもこっちが気になったら謝っとくのがいいですよね(><)
軽く謝りのLINE入れときます!