※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
ココロ・悩み

お子さんのお骨の処理方法について教えてください。自宅やお墓に納骨されたなど、どのようにされていますか?

天使ママさんに質問です。
お子さんのお骨はどうされていますか?
ご自宅や、お墓に納骨されたなど、、
よろしければお教えください。

コメント

ゆき(o^^o)

2年半経ちましたが、納骨する予定はなく、友達もしていますが、子供にはお姉ちゃんがいたことをしっかり話し、毎日挨拶するように育てるつもりです。

今は、私か主人が娘と一緒に、○○○ちゃんおはようと声をかけています。

  • めめ

    めめ

    そうなんですね!
    私も夫も毎日声をかけています。

    私はまたこの子に戻って来てもらいたいと思っているので、もしまた同じ子が戻って来てくれたときに、自分のお骨が残ってるってどうなのかな?と思ってしまって、、

    • 3月20日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    うちは、あかちゃん骨壷いっぱいに入っているんです。
    名前もつけて、死産届け出しているので、帰ってくるという考えはないです。

    いつかは、私達もいれてもらう主人のご両親が購入された場所に納骨します。とはいえ、まだ誰もいないんです。

    私か主人が亡くなる時、一緒に納骨できたらと思っています。

    むしろ、娘はいつもお姉ちゃんと話している感じなんです。

    同じ21週の時点で、100g体重が違ったので、妹と思っている可能性高そうですが、、

    • 3月20日
  • めめ

    めめ

    そうなんですね。
    娘さんはお姉ちゃんとお空にいたときに会ってて一緒に遊んだりしていたでしょうね。

    うちも死産届を出していますが、戻って来てもらうためにあえて名前はプレゼントしませんでした。
    子供もやり残したことがあった方がまた戻って来てくれるような気がして、、
    うちは15週で50gほどでしたので、小さなお骨が少ししか残っていません。

    • 3月20日
sakumom

もうすぐ1年経ちますが、まだ家に置いています!小さな瓶にお骨が入っているので、特に気にせずずっと写真と一緒に飾ってます😊

  • めめ

    めめ

    うちも立派な骨つぼではなく小さな瓶に入っています!
    まだ2ヶ月くらいなので常に一緒にリビングやキッチン、寝室に移動して過ごしています。
    でもまたこの子に戻って来てもらいたいので、1回は子離れをしないとずっと戻ってこれない気がしちゃって、、

    • 3月20日
  • sakumom

    sakumom

    大丈夫です、きっとまた戻ってきてくれます😊ずっと一緒に過ごしてあげてください。めめさんのお子さんもきっととても喜んでると思いますよ🥰まだ2ヶ月ということなので、無理に子離れなど考えなくてもいいと思いますし、またいいタイミングで赤ちゃんきてくれると思います😊

    • 3月20日
  • めめ

    めめ

    ありがとうございます!
    赤ちゃんも私たち夫婦と過ごしたくて選んできてくれたんですもんね。
    一緒に過ごします!

    • 3月20日
花

3年近く経ちますがずっとリビングにいます🙂
納骨するお墓がないのもありますが、少ししか一緒にいられなかったので
これからも納骨はせず側に置くつもりです。

  • めめ

    めめ

    そうなんですね。
    ずっと家族と過ごせた方が幸せですね。

    • 3月20日