
8ヶ月以降、完母からミルクを経由して断乳した経験がある方いますか?現在8ヶ月半の子供が夜泣きが多く、母乳をミルクに置き換えて断乳しやすい方法を知りたいです。
断乳について質問です。
8ヶ月以降など、ちょっと大きくなってから完母からミルクを経由してその後断乳した人はいますか??
現在下の子が8ヶ月半です。夜は新生児の時の方が3時間ごと授乳でした。それが、5ヶ月頃から夜泣き、ムニャムニャ泣きがはじまり、1〜2時間おきに起きます。その都度授乳してます。すぐにコテっと寝る感じです。寝かしつけの時は添い乳です。
日中も家にいると2〜3時間おきに授乳する感じですが、出かけていると4時間以上あくこともあります。
ひぇー、下の子はほぼ母乳だし、断乳は大変だな…と思ってたんです。
でも、離乳食始まって、1ヶ月前から夜泣き対策のために寝る前にだけミルク飲ませてみたら飲んだんです。
そこで、ふと思い出したのが上の子は断乳が楽だったこと!上の子はミルク寄りの混合だったので、スーッと断乳しました。何も大変じゃ無かったので記憶が薄いくらい。
これはもしや、9ヶ月や10ヶ月になったら、母乳をミルクに置き換えたら断乳しやすいんじゃないかと考えたんですが、こんな方法やったことある方いれば知りたいです!
- こにんぬ(3歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

さぁくちゃん.a
うちは同じパターンでしたょ✨
ず~っと完母で、10ヶ月の時に離乳食もよく食べたので寝る前にフォロミを飲ませて、朝イチだけ母乳でしたが、朝食を食べるようにもっていったら、うまく卒乳できました😆
寝る前のミルクは牛乳が飲めるようになり、1歳過ぎに止めました‼️
こにんぬ
コメントありがとうございました!
お返事遅くなりすみません。
母乳をやめるときはスッとやめられましたか??
うちの子、夜の授乳が頻回で頻回で、それをどう持っていけばいいか悩んでます😭
つねさんのお子さんは元々夜の授乳はどの位の回数でしたか??教えて頂けると嬉しいです!