

azu66
産まれる前はまだそんなもんですよ(*^^*)
実際産まれたら変わるので、気にすることありませんよ♪

azu66
ですです。
あと1カ月ちょっとで赤ちゃんに会えるし、産まれたらノンストップのお世話が待っているので、今は1人の時間も楽しんでください!

★チョコチップ★
分かります!
一人だと何か恥ずかしいですよね(^_^;)言葉で返って来ないから寂しいのもあったのかなと…でも胎動で反応してくれてる!って嬉しかったですよ(^-^)

千ママン(○´ ω`○)
私の気にしすぎですかね?

はす
12月に出産した者です!
私もお腹の中にいるときはあんまり実感がなく、特にお腹の中の子を愛しいとか可愛いとも思わず、臨月になっても気持ちは変わらずでしたσ(^_^;)
ちゃんと母親できるのかとか、
妊娠したかっただけで子ども育てる覚悟がないのかとかいろいろ悩みました〜!
でも産まれたらちょーーー可愛かったですっ♡
妊娠中はいろいろ考えちゃう気持ちすごくわかります!
産み終えた立場から言えば、あんまり深く考えないで良いと思いますよっ(*^^*)v
それより産まれたら自分の時間なくなっちゃうので、今を楽しんで時間過ごしてくださいっ(*>ω<*)

みゆき
こんにちは(^^)
わたしも全く同じ状況です。わたしの場合、日中は職場にいるので話しかける状況ではありませんが、1人になったからと言って特別声かけをしているわけでもありません。
赤ちゃんの耳も聞こえているし、何かしなくてはいけないかなぁと時々思いますが、10ヶ月間24時間ずっと一緒にいる赤ちゃんをずっと気にかけているというのも無理な気がして割り切っています。
それで子ども嫌いなんてことは無いと思いますよ!
旦那さんと一緒にいる時間に声をかけていれば仲良しのパパとママだなぁってきっと赤ちゃんも思ってくれていると思います(^^)
気になさらなくていいと思います!🍀
コメント