
赤ちゃんは母乳とミルクを混合で与えているが、ミルクの量調整で吐き戻しや飲まないことがあるため、母乳のみに切り替えたいと考えている。母乳で足りているのにミルクを吐いたり残したりするのはなぜか不安がある。混合から完母に切り替える際、寝る前やぐずる時だけミルクをあげることは可能か悩んでいる。
生後15日の赤ちゃんがいます
混合で母乳(1日約10回)と日中のみミルク(3〜4時間置き60~80ml)と夜寝る前にミルクをやっています
3日前病院で飲んだ母乳の量を見てもらったところ片方で満足し30mlで体重の増え方もちょうどいいとのことでした
助産師さんからは母乳のみでいけると思うよと言われました
でも母乳のみにすると人に預けた時に困るという話を聞いたので混合にしたいと話し上記のやり方になりました
その日からミルクの量を今まで60だったのを80にしたら吐き戻しがあったり50くらいしか飲まなかったりということが何度かあったので今は60にしたり欲しがる時は母乳にしてそれでも足りなそうなときはミルクをあげてます
昼間はよく寝ていてミルクの時間になっても起きないことやミルクをあげる度に吐き戻しが心配なのと母乳で足りると言われたのでやっぱり混合ではなく完母にしたいと思ったのですがいきなりミルクを止めるのではなく寝る前だけミルクやどうしてもぐずる時だけミルクをあげてもいいのでしょうか?
母乳で足りてるからミルクを吐いたり残したりするんですかね😢
- ひぃ(6歳)
コメント

退会ユーザー
や私は朝·昼·夕·寝る前にしかミルクあげてないです。あとは母乳です。
吐くのは母乳で足りてるんだと思います。ゲップしても吐きますか?

かおり
少しずつミルクの回数や、量を減らして完母にするといいと思います!
じゃないともひぃさんが疲れちゃうと思いますよ!
赤ちゃんもなかなか泣き止まないとかも起こりうると思うので...
私もいきなり母乳のみにして慣れるまで疲れちゃったので途中ミルクあげちゃってました!
-
ひぃ
ありがとうございます!
いきなりではなく少しずつの方が良いですよね😊!
夜中がおっぱいあげても泣く時があるのでそういうときはミルクをあげようかなと思います✨- 3月19日
ひぃ
ありがとうございます
やっぱり足りてるんですかね🤔
ゲップは5分程頑張るんですがほとんど出ないです😢