子育て・グッズ 10ヶ月の赤ちゃんがつかみ食べの練習を始めていますが、まだ上手くできないようです。離乳食もあまり食べない状況で、いつ頃から始めたかや上手くできるようになった時期について相談しています。 今週末には、10ヶ月になります。最近になって、やっと?つかみ食べの練習始めてます。ますば野菜から。といっても毎回つかんで食べてはくれませんが😂 なかなか離乳食も食べなくて、つかみ食べのことなんて頭から離れていました💦 皆さんは、いつぐらいから始めましたか? またいつぐらいから上手くつかみ食べできるようになりましたか? 最終更新:2019年3月26日 お気に入り 離乳食 野菜 0213 もん(3歳3ヶ月, 7歳) コメント コマ 10ヶ月ごろから掴み食べに興味をしめし、少しづつ出来るようになってきました🤗 野菜はうちの子食べなかったので、おやき、ハンバーグ、パンで掴み食べさせてました😆 3月19日 0213 もん おやきは調べると色々バリエーションありますよね。おすすめありますか? 3月19日 コマ かぼちゃ、さつまいものおやきは食いつきよかったですし、大人が食べても美味しいですよ🤗あと冷凍できます😎✨ 3月19日 0213 もん 大きさは小判型?ですか? 3月19日 コマ 私は小判型ではなく、カントリーマアムぐらいの大きさかそれより小さめで作ってました! 最初は一気に口の中に入れちゃうのであまり大きいとつまっちゃいますので気をつけてくださいね😆 3月19日 0213 もん 週末ストック作りでチャレンジしてみます! 3月19日 おすすめのママリまとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
0213 もん
おやきは調べると色々バリエーションありますよね。おすすめありますか?
コマ
かぼちゃ、さつまいものおやきは食いつきよかったですし、大人が食べても美味しいですよ🤗あと冷凍できます😎✨
0213 もん
大きさは小判型?ですか?
コマ
私は小判型ではなく、カントリーマアムぐらいの大きさかそれより小さめで作ってました!
最初は一気に口の中に入れちゃうのであまり大きいとつまっちゃいますので気をつけてくださいね😆
0213 もん
週末ストック作りでチャレンジしてみます!