
9ヶ月の赤ちゃんの3回食とつかみ食べについての質問です。3回食の時間設定やつかみ食べの進め方について悩んでいます。
3回食とつかみ食べについての質問です🌼
9ヶ月になったのでそろそろ3回食をと考えているのですが、最近夜泣きがあるので朝のスタートが遅くなりがちです💦
本当は朝8時くらいに朝ごはんを食べさせたいのですが、2回食のなごりでどうしても10時になってしまいます。
3回食に慣れるまでは10時14時18時でもいいのかな?
わたしの理想は8時12時18時なんですが…。
時間の設定は追々でいいのかな。
そんなに難しく考えなくていいのかな?
あとつかみ食べ。
まだかなり細かいきざみ食で、固形物なんて食べさせてないのに、急にスティック野菜とかを食べさせるんですか??
トロトロのぱん粥しか食べてないのにスティック食パンなんて突然食べれるのですか??
わからないことだらけです~!!!
- ままり(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

れもん
慣れるまでは10時14時18時でも大丈夫だと思いますよ🤔
うちの子は大人と同じ時間で食べた方が食が進んでくれたので、最初から朝昼晩と食べさせてました😁
ただ、回数も増えて食事の用意が大変になるので‥‥ろろさんの出来るペースで大丈夫だと思います😊✨
徐々に理想の時間に近づけて行けば大丈夫です😁
いきなり、ステック状だとさすがに難しいかも?です🤔
徐々に大きくしていけばいいと思います!
それか大きめに切って柔らかく煮てあげるのもいいかもです✨
最初は手づかみしようとして握りつぶしちゃうかもしれませんが、本人もだんだん分かって上手に掴むと思います😊
あとは、大きめに切っといて難しそうなら手でちぎって上げてました😁
(むしろ、今も自分が食べれない大きさだと「ちぎれ!」と差し出してきます。笑)

ママリ
10時14時18時でも大丈夫だと思いますが、その時間にすると外出とかがしづらくなっちゃうかなーと思いました🤔
でも問題ないのなら、夜泣きも大変とのことなのでその時間から徐々に理想に近づけていけばいいかなと思います😊
今がかなり細かい刻みなら、徐々に大きめの刻みに変えてから、クタクタに煮た野菜スティックを最初はママの手から、一口分を口で噛み切る練習してあげてもいいかなと思いました😊
-
ままり
お返事ありがとうございます!
そうなんです。
お出かけしにくくなるのが気になりますよね💦
なのでゆっくり理想の時間になるように頑張ってみます♪- 3月25日
ままり
お返事ありがとうございます!
さっそく自分のペースですか3回食始めてみました😉
そして大人と同じ時間に食べた方が進むというのを参考に、3回食同じ時間に食べるようにしたら遊び食べが減りました!
ありがとうございます✨
つかみ食べもぼちぼちと始めました♪
あまり小さいと握ってしまうので、大きめに切って柔らかく煮てみました😊
今のところ上手に食べてくれてます。
ちぎれ!と渡してくるんですね♥️
可愛い~😆
楽しみです♥️