
娘が急に食事を拒否し始めて、栄養面で心配しています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
もうすぐ2歳の娘が、急にごはんをまともに食べてくれなくなりました。
比較的いつでもたべてくれるものは、
牛乳
味噌汁
うどん
魚
ポテト
茶碗蒸し
ぐらいです…
子どもが大好きなイメージのハンバーグやオムライス、カレーなどは見ただけで拒否!
まったく食べないので外でお子様ランチは頼めません。
離乳食の時期からハンバーグなど洋食はあまり好きではなさそうでしたが、他のものはもっと食べてくれてました。
白ごはんやバナナなんかも日によったり…
ちゃんと食べてくれるのは少しです。。
毎日、栄養足りてるかおなかすいてないか不安でもあり、ごはんの時間が苦痛です。
同じような経験がある方、もしよろしければアドバイスください。
- なんちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

アリエル
こんにちは😊
うちの子は初めからあまり食べない子です。
うどんとか甘いものは食べますが、嫌いなものはほんと嫌いみたいで、口を開けようともしません😂
いつもメニューに困って、朝とお昼は同じようなメニューになってしまいます💦
最近朝はフルグラとリンゴと卵焼きしか食べません😂
他のものは拒否みたいです💦
でも一応育ってますよ😆笑
前は嫌いだったものも、久しぶりに出すと食べたりします😺
白ご飯は混ぜ込みわかめの若菜を少し混ぜて、おにぎりにしてあげると食べます😄
お互い試行錯誤しながら頑張りましょう😁
なんちゃん
お返事ありがとうございます🙇♂️
そーなんですね💦
うちも結局機嫌よく食べてくれるものは同じものばっかりです。
機嫌よく食べてたと思ったら、吐き出したり…
そうゆう時期なんですかね?😭
あんまり気にしすぎずイライラせずやってみます!
有難うございました🙏