

☆まめお☆
私もソーセージとか卵焼きに頼ってしまいますよ😂
休みの日に煮物やナムルなど作りおきを作ったりしています🙌
あとは、簡単な煮魚や焼き魚が定番になりつつあります💦

Mママ
menewというアプリなら、一週間の献立をたてられ、見ながらかな作れますよ☺️
だいたい30~40分あれば作り終えます🐹
私、かれこれ一年半使ってます❗w
簡単なmenuから手の込んだものまで選べるので、いいですよ🐰

退会ユーザー
私は時短ですが、息子が降園してから寝るまでにバタバタしながら、寝かしつけしてます。
味噌汁だけは必ず作るようにして、味噌汁に野菜を沢山入れて、サラダが要らないようにしちゃってます。
あとは、冷凍餃子だったり、時短食材を使って作るようにしてるので、30分程度しかキッチンには居ません(u_u)
園でちゃんと食べてるから、あとは適当でも大丈夫かなと勝手に思っちゃってます。

りーママ
もう大人と同じもので大丈夫じゃないですか…??簡単なものを使って作るのもありだと思います🌼生協のキットとか🌸あとは、卵食べさせたいときとかはうちは茶碗蒸しが多いです❗(レンチンでもできるので)

ママリ
アボカドとしらすと納豆と海苔を混ぜた丼とか、一つの食材で栄養豊富なものを忙しい時にはあげてます!

クロナツ
お気持ちすごくよく分かります❗
私もいつも同じようなメニューの繰り返しで悩んでます😅
COOKPADなどで調べるけど、結局グズられてまともに台所に立てず、とにかく何でも切って煮込んでスープやら味噌汁やらうどんにしてます💦
あと、最近作ったのは豆腐ハンバーグですね😁
豆腐と鳥挽き肉と片栗粉と、あとは何でも刻んで全部一緒に袋に入れて、混ぜ混ぜして袋のはじっこを少し切ってフライパンに絞り出して焼くだけ(笑)
洗い物が少なくすむし、美味しいし作りおきにもいいですよ😆

h1r065
お味噌は毎回つくります。
かぼちゃ、さつまいも、玉ねぎ、人参、大根、豆腐とかなんでも合うので。
昨日はハヤシライスあげたらパクパク食べてました。
1歳11ヶ月なので同じです。
カレーも具沢山にしたりとか。
チャーハンとか焼きそば、オムライスも好きです。
ミックスベジタブルいれたりやら。
野菜とか細かくして食べやすくでいろいろまぜます。
ブロッコリーはかなり好きでおかわりします。
ポテトも好きでじゃがいもはチンしてオリーブオイルとかであげたりとか。
魚は骨なしをフライにしてあげたら上の子と取り合いで食べてました!
コメント