
夜中に子供が何度も泣いて起きてしまい、授乳で落ち着かせたものの、旦那のイビキで再び起きてしまい、怒り爆発。保育園が始まる不安もあり、旦那と話し合うべきか悩んでいます。
長々と失礼します。
愚痴なので目障りだと思う方は無視しして下さい。
7ヶ月の息子です。
どうしても、先輩ママたちに聞いて欲しくて・・・
昨日の夜中(深夜2.3時の話)
子供が何回も夜泣き(っていうてもいつもはおっぱい飲んだら泣き止む)で起きてて一回すごーい泣き止まない事があってそんな事いつもないからびっくりして、
電気つけていろいろ体触ってみたり、オムツ替えたりして、それでも目をつぶったままワーワー泣くから、トントンしながらおっぱいやったらやっと落ち着いて寝かせました。
私的にそれでも結構体力使って( ̄∀ ̄;)ここ最近夜中の授乳が多くて朝方に3.4時間くらい寝るから、なんとなく身体も精神的にもちょっとキツかったのですが、その直後旦那が凄いイビキで20分もしない間にまた子供が起てしまって(っTωT)その時はすぐおっぱい含んで10分くらいで寝たんですけど、その後1時間も経ってないぐらいで(時計みてなかったから体感ではそれくらい)またイビキで起きちゃって・・・その時点で私の怒りボルテージに💢スイッチ入ってしまったんですけど、子供が可哀想だからすぐにまたおっぱい含んでその時も10分くらいで寝たのでふご、布団に置いたら起きてしまって、、、。
もうそこで私の怒りが爆発してしまって。
そのままちょっと泣かせてたら旦那が起きてきて「なんで?って」ボソっと言った事にブチ切れてしまって、「アンタのせいやろー!イビキぐうるさいねん!こっちは何回もそれで授乳して、そんなことも知らんとー・・・。」
って大きい声で怒鳴っちゃって。子供はびっくりしたのか一旦静かになったのですが、その後ギャン泣き(T ^ T)
私は布団にくるまって
その後旦那が一生懸命寝かしつけようとしたんですけど、ほとんどした事ないので抱っこ紐で寝かせて、置いては起きるを4.5回蹴り返して、
もう子供が可哀想になって変わって寝かしつけたんですど、、、
その後違う部屋で寝るって布団持って行ったから、言いたいことはいろいろあったけどうまく言葉に出来きず、言葉を交わさず今に至ります。
私から旦那に話を切り出すべきでしょうか?
4月から保育園が始まりますし、先行き不安です
どうすべきでしょうか?
長々と読んでくださりありがとうございました。
- acha(6歳)
コメント

sao
私も同じです笑
いびき本人に自覚ないから余計にむかつきますよね🤦♀️
私も夜中授乳もまだあり、産まれてから4時間以上ぶっ通しで眠れたことありません。
夜中におっぱいあげてやっと寝たかな~やっと寝れるな~って思ったら、横からいびき...
最初は我慢してましたが、今ではいびきうるさいよって起こしてます笑💦
さらにイライラしてる時は、旦那の顔に旦那の布団をかけていびきの音をシャットアウトします🙋♀️🙋♀️
いびきの緩和グッズとかを買って、子供がいびきが気になって眠れないみたいだから使ってみる?とかの提案はどうですか?
本人は本当に悪気なく、気づかずにいびきをかいてしまってるので、喧嘩腰になっちゃうと向こうも認めなくてさらに険悪になっちゃうかもなので💦
お互いに早くゆっくり眠れる日が来るといいですね😊

ゆに
歯でも生えてくる時期なんですかね💦💦
うちもその頃夜中にちょこちょこ起きてました
全然寝た気がしませんよね😣💔
旦那は仕事をしてて私は育休中なので基本夜はひとりで面倒を見てるのでachaさんと一緒です😣
隣でぐっすり寝てるの見るとちょっとイラっとします←
なので夜泣きの時期は別の部屋で寝てました(笑)
旦那さんも起きてきてくれて寝かしつけを代わってくれたとこを見ると悪かったって言う気持ちがあるのかなぁと思います
わが家は1度も起きてきてくれたことがありません(笑)
どうしても夜泣きがひどいときは旦那さんにどうしてほしいかお話ししてみてはどうでしょうか😊?
疲れているときに喧嘩したら精神的にも参っちゃいますし、、、
あんまり無理せずがんばってくださいね😵
-
acha
ありがとうございます😖
まだ歯が生えてないので、そうかもしれないですね😣➰
本当に細切れの睡眠って慣れてきましたが、あんまり疲れはとれないですよね😔
代わってくれたのも仕方なくって感じもしますが努力はしてくれてたのは感じました😔
寝かしつけ出来るようにお願いした時はあったのですが、俺じゃ寝ないし、泣き止まへんしって拒否られて、慣れてないのでそのままにしちゃってました😥😥やはり慣れが肝心だと思うのでこれからもう少しやってもらえるようにお願いしてみます😭- 3月19日
-
ゆに
わが家もお願いしても夜中の寝かしつけやってくれませんでした😵
なので今は私がいないとギャン泣き、パパ嫌になってます💦💦💦
ぜひ旦那さんにやってもらってください手遅れになる前に😭😭😭- 3月19日
-
acha
パパ嫌は可哀想ですけど、やってもらえない分仕方ないですよねーー😰😰
上手くそういう風にならないようにって説得してがんばってみます🤔🤔- 3月19日

ぽぽ
しんどいですよね……夜中に何回も起きたら😢
いびきで起きると腹立ちますよね💦
ただ、いびきは旦那さんにはどうしようもないかと💦逆にそんな大きないびきだと、ちょっと心配……途中で息とまってませんか??無呼吸症候群心配💦💦
ってそういう事ではないですよね💦すいません😢
今回は、achaさんから話しかけてみては??
今後は別の部屋で寝るか、夜旦那さんのいびきで起きた時は責任もって寝かしつけてもらうとか……でも、旦那さんでは寝かしつけれないなら、別で寝た方が良いかも😓
今思ってる事辛い事を話してみては??
私も2ヶ月前位に全部いいました。旦那の考えもききました。ホントにギスギスしてましたが、今はまた仲良しです。
1回しっかり話しあって、今後の夜一緒に寝るのか、寝ないのか。
子供の寝かしつけは、achaさんだけに任せるのか?その事についてどう思うかなど、もうとことん話してください。
吐き出さないとやっぱりストレス溜まって行く一方なので😖
話したい事言えそうになかったら、書いて話すや手紙でもいいかもです
-
acha
ありがとうございます😖
私も子供が出来る前は!無呼吸を疑ったこともあったんですが、今はそこまで気にかけてあげれてないです😖
話し合いたいとは思うんですが、私は気持ちをぶつけたことは何回かあるのですが、向こうがあまりどうするかという答えが返ってこない事が多い気がします。
私が話し過ぎなのかなーと向こうから発するのを待つ時もあるんですが・・・
口下手なところもあるのか(T ^ T)
でも話してみようとは思います。
心配してくださってありがとうございます。
皆さんの優しさに泣きそうになってます。- 3月19日
acha
ありがとうございます😣
そうなんです。自覚がないから余計に怒れなくて我慢してたんですが、昨日とうとうピークが来てしまいました😰
以前自分からイビキの治るグッズ買おうかな?とかもあったんですが、口だけで・・・
私は口に貼るテープをしてイビキをかかないようにしてるのに、見向きもしません😖
ですがもう一度買ってお願いしてみようと思いますm(_ _)m
喧嘩にならないように落ち着いて話してみます!
sao
口だけもうちと一緒です笑
うちはいびきうるさいよ~って言ったら、疲れてるからやわって言います🤷♀️🤷♀️
疲れてるってなんやねん!
こっちも睡眠時間なくてしんどいねん!
休みの日に1人で昼寝してるくせに!!
って思ってます🤦♀️
でも、夜中に泣いておっぱい飲みながらうとうとしてる子供を間近で見れるのは私の特権かなって思ってます笑
話し合い頑張ってください!!😊
acha
そうですよねーー授乳する時期も今は大変って思うけど、昼間とかみたら可愛いですもんねー💕 睡眠妨げられるのって本当ストレスでイライラしちゃうんやなーってつくづく思います(T ^ T)飲み会に行ったり釣りに行ったりするので、それもイライラの原因かなんですよねー聞いてもらってなんだかスッキリしてきました!
ありがとうございます😊
がんばって話してみます!