
旦那の妹が中学生になる。お祝いは必要か。1万円で包むが、高校入学祝いでいいか悩んでいる。毎年イベントでお金を使っており、余裕がない。どうするか。
旦那の妹が4月から中学生になります。私達夫婦からお祝いは渡した方が良いでしょうか?旦那の家族とは仲良くやれています。包むとしたら1万円かな?と考えていますが正直義務教育だし、高校の入学祝いからでいいかな?と考えていますが多分旦那は渡したいです。勿論あげればいいんですが毎年誕生日、クリスマス、お年玉、ホワイトデーなどイベントごとをしています。(旦那が年の離れた妹で可愛いくて独身時代からずっとです)たったの1万円で一度のことですがこれから私達子供も増えますし専業主婦なので正直余裕ないです。みなさんならどうしますか?
- な(5歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
主人が渡したいと言うなら1万くらい包みます。

さち
うちには年の離れた妹・弟がいないですが、甥っ子には幼稚園から入園・入学祝いは渡してますよ〜!
やっぱりお祝いごとはケチりたくないですしね。。旦那さんが渡したいと思ってるなら、渡すべきかな、と。
-
な
甥っ子姪っ子なら私も渡しますが…💦悩みますね!
- 3月19日
-
さち
姪っ子甥っ子より、妹さんの方が近い存在ですよね?!💦旦那さんの妹さんですよね?!
甥っ子姪っ子に渡すくらいなら、兄弟には絶対渡すかと。むしろ増額かな、と。😣💖- 3月19日
-
な
旦那の妹です。
さちさんならいくら包みますか?- 3月19日
-
さち
中学入学なら1万円ですね。小学校なら5000円でも良いかもしれませんが・・
ちなみに昨年甥っ子の小学校入学には1万円包みました😊- 3月19日
-
な
ありがとうございます🙏
- 3月19日

退会ユーザー
主人の弟が去年中学卒業と高校入学でした❗
義母に相談して今回は高校生になるから、との事なので1万円包みました❗(もちろんお年玉も渡してます)
中学生なら図書券か、現金で渡すなら5000円までですかね。1万円は多すぎます😅
-
な
図書券ならいくら分渡しますか?
- 3月19日
-
退会ユーザー
図書券でも5000円までですかね🤔現金だと親にそのまま着服の疑いがあるので(笑)本人に、渡すなら現金より物の方がいいと経験上感じました。
来月4月、甥っ子が小学校に上がりますが3000円の図書カード購入済みです🙋- 3月19日
-
な
なるほど!図書券いいですね😆
なら5千円の図書券にしようかなと思います😁- 3月19日
-
退会ユーザー
女子ならこれからおしゃれ雑誌とかも読まれると思いますし🤭💓
図書カードは全国どこの本屋さんでも使えるので便利だと思います❗- 3月19日

mari
わたしならあげません😊
甥っ子姪っ子ならあげるかな!
もうお子さんもいて家庭があるんだから、少しはこっちの気持ち考えてよ〜って言いたくなっちゃいます…😅意地悪かな(笑)
でも、自分がその妹さんが大好きならあげると思います(笑)
-
な
遠回しに言っても伝わりません😭
中学入学でキリがいいし一度話をしてみます!- 3月19日

うー
私はあげません!義務教育なので😊
もちろん高校入学となると包みますけど(^^)

こころ
旦那の妹で旦那の稼ぎから出すんなら、旦那に任せます😀

🍎
中学生で1万は要らないと思います。
美味しいパフェでも食べに連れて行けばそれで十分だと思います😂

ろーず♡
義務教育ですしあげません(笑)

ママリ
私も去年中1になった年の離れた妹がおりますが、お金はあげてません🤣
お祝いのお菓子と新学期に使える筆記用具セットをプレゼントしました!
旦那様がしてあげたいのならしてあげたほうが親族ですし。って思いますが、お祝いにお金だと、本人のお小遣いになるのか、それとも親のものになっちゃうのか…とかもありますし。
私はお金より自分の為に何かをプレゼントして貰えることに喜びを感じてたので、ほんの少しのものでもおめでとうの気持ちが伝わることをしてあげてはどうでしょう🤗
コメント