
コメント

ユズママ
うちはせんべいとかポリポリかじってますが、せんべいとかもかじれないですか?
バナナとかかじったりできるくせに、自分で食べさせると好きすぎて詰め込むこと多いですよー(>_<)補助して食べさせてあげるとどうなんでしょう?(*^^*)
私のイメージなのですが、トーストって意外と嚙み切りにくくないですか?ステックパンとかの方が噛み切りやすいかなーと♪♪

haaati
1歳くらいから焼いたトーストではなく食パンを小さく切ってあげてましたよ
今ではトーストも食べます😊
-
雨のち晴れ
やっぱり1歳位からですよね…(´-ω-`)
とりあえず明日は焼かずにあげてみます(笑)- 2月21日

ぇりーママ
うちもバナナ食べません 笑💦
スティックパンも食べずにぐちゃぐちゃにしてます^_^;
食パン食べれる様になったのは2才なったくらいです!
せんべいはボリボリ食べるのに 😅
未だに何でも口に詰め込みすぎておえってなって吐きます!
一個ずつって言うとちゃんと言うこと聞いて食べますが見てないとまたリスみたいに詰め込んでます…本当呆れます^_^;
1才2ヶ月なら全然大丈夫ですよ!
-
雨のち晴れ
そうなんですね!道のりは長い…(゜ロ゜;ノ)ノ
リスみたいになりますよね(笑)
ありがたい経験談ありがとうございます!- 2月22日

ぇりーママ
うちは小麦や卵、魚とアレルギーがたくさんあって1才ころは米と野菜くらいで殆ど食べれませんでしたが2才になった今はなんでも食べれます(^-^)
焦らなくても時期が来れば食べる様になりますよ꒰ ♡´∀`♡ ꒱
-
雨のち晴れ
アレルギー大変でしたね😞💦
うちなんて贅沢な悩みですよね、ありがとうございました!- 2月22日
-
ぇりーママ
初めての事だらけで色々と心配になりますよね(*^^*)
- 2月22日
雨のち晴れ
あ、確かにせんべいはかじります(笑)
バナナは無理でした…スティックパンもべちょべちょに舐めてポイでした(´-ω-`)
ユズママ
じゃあかじることは出来るんですよー(*^o^*)
多分食べ方が分からないだけかもしれないですね。一緒に手を持ってあげてくわえてる時に横にちぎってかじれる感じにするのを繰り返してあげるのはどうですか?
別の話になりますが、保健師さんに、子供はなんでも覚えるのが早いからお母さんが3日頑張って癖付けてあげたら出来るようになったりするよと言われました。
雨のち晴れ
目の前で食べて見せたりはしてたんですが、補助が足りなかったんですね!
明日がんばってみます(^^)
ありがとうございます!
ユズママ
多分お母さんの見てやりたい気持ちはあっても上手い手の動かし方が分からないのかもしれないですね。
関係ないですが、うちも積み木してて、細い棒を重ねるなんて難しいことを旦那がしてるのを見て自分もやりたいみたいで、挑戦したのですが、上手いこと出来ずにイライラしてますもん。笑
でもつかみ食べたくさんさせてあげてる雨のち晴れさん偉いなぁと思いましたー*\(^o^)/*心の広い時にしか私できないですー(^_^;)笑
雨のち晴れ
いやいやとんでもないです偉くないです(゜ロ゜;ノ)ノ
赤ちゃんのイライラも気付けてない気がします…明日はゆっくり向き合ってみます(´-ω-`)