※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

息子が寝つきが悪く、泣き出すことがある育児ストレスに悩んでいます。発達の証拠か不安で、助けを求めたいそうです。

最近息子がお昼寝、夜、なかなか寝付けずぐずる時があります。少し前までお昼寝は1人で自然にしてくれてたんですが。
知能が発達してきてる証拠なんですかね?
それと、寝ていて突然泣き出すことがあって、寝言な気ですぐ泣き止む時もあれば、ヒートアップして泣き止まない時があります。思わず抱っこしちゃいましたが、すぐ寝ました(笑)
そしたら、直ぐに抱っこせずに声掛け、トントンする。と書いてありました。
育児ノイローゼ寸前です😭
皆通る道ですか?
誰かに助けを求めたくて、泣きたくなります。

コメント

ReReRi

私の息子は1ヶ月なる手前なのにそれが既にあります😂
誰しも通る道なのかな〜なんて思って私は対応してます
今まですやすやいい子に寝てたのに急にフギャフギャ言い出したりしてトントンするとまた寝始める時とそのままクズって泣き出す時2種類ありますw
とりあえずフギャフギャ言い出したら「どうしたの〜?ママいるよ〜」なんて言いながらトントンしてって感じでやってますw
大丈夫ですよ!皆通る道です!いちごさんだけじゃないですよ!