
コメント

ゆゆゆ
短期間ですし、扶養の手続きの間に次の仕事が始まりそうですね💦
前の会社の社保を継続することもできるはずですよー!
ゆゆゆ
短期間ですし、扶養の手続きの間に次の仕事が始まりそうですね💦
前の会社の社保を継続することもできるはずですよー!
「保険」に関する質問
保険会社の人がいつも 21時台に電話をしてきます。 先程は21時頃にLINEがあり、 「保険更新の事でお伝えしたいことがあるので、21時半頃に電話させていただきますので、よろしくお願いいたします。」と入っていてびっく…
扶養内パートをしていて その給料を食費日用品、自分の携帯代保険代の支払いに当てているのですが、それでほぼ消えて自由に使えるお金として残りません。 扶養内で働かれている方お給料はどのようにされてますか?
良好な状態ではない凍結胚の破棄について、悩んでいます。 クリニックで治療中で、採卵4回、移植4回をおえ、1ミリもかすらずな状態です💦 これまでの採卵では、 1回目 ふりかけで全滅 2回目 顕微で30個中3個凍結(一…
お金・保険人気の質問ランキング
パピコ
扶養の手続き時間かかりますね💦社保の継続はしない方向なのです。
ゆゆゆ
娘が産まれて夫の扶養に入り、保険証が届くまでだいぶ日にちがかかりました💦
継続されないのですか?
であれば国保ですかね。
離職票があれば役所ですぐできますし。
パピコ
もう保険証を返してしまったので継続はしないです💦
離職票届き次第国保にしたいと思います☺️ありがとうございます😊
ゆゆゆ
保険証は別のものが発行されるので、前の会社の保険証がなくても任意継続の手続きはできますよ。
その方が恐らく保険料も安くすむかと。
ご存知でしたらすみません。
パピコ
知らなかったです💦安いなら任意継続が良いかと思います!
夫は任意継続にして、子供は私の扶養に切り替えるのは可能でしょうか??
ゆゆゆ
安くなるかは給与の額にもよるので、確認してください💦
扶養の変更は、ご主人の収入は低くなるので恐らく可能ですが、保険を任意継続すればそのままご主人の扶養でも大丈夫です。
任意継続は退職後20日以内に要手続きだったと思うので、書類の準備など考えるとちょっと急がないといけないかもしれません。
詳しくは、前の会社で加入されていた保険組合(協会けんぽですかね?)にお問い合わせしてみてください!
パピコ
問い合わせでき、任意継続しようと思います☺️どうもありがとうございます😊