
1ヶ月半の娘がいて、ご機嫌な時間が少なく、起きているときはグズグズ。友達の子供は違う様子で、戸惑っている。家事も進まず、大泣きしながら育児中。他のお子さんの様子を知りたい。
みなさんのお子さんは1ヶ月半の頃はどのように過ごしていましたか?
いま、1ヶ月半の娘(二人目)がいます。
基本、ご機嫌な時間がわずかで、寝かせたりするとすぐに大泣きします。
起きてる時間=グズグズな感じです。
友達の子は、二人目ですが全然泣かずに一人でご機嫌にしていて、こんなにも違うものか…と思ってしまいます。家事もあまり進まず、大泣きさせながらやっています…
1ヶ月半くらいならこんなもんでしょうか。上の子が4歳なので、赤ちゃんのお世話はどんなだったかすっかり忘れてしまいました…。
みなさんのお子さんの様子、よかったら教えてください(^-^)✨
- みんてぃあ(6歳, 10歳)
コメント

のん
基本ベッドに置くとグズグズなので、抱っこしてるか、ラッコ抱きで一緒に寝てるかのどっちかです🤣💦
家事は子供の服の洗濯くらいです😭💦
上のお子さんがいると大変ですよね😓💦
どうしてもやることがある時は抱っこ紐に入れてやってます🤚

退会ユーザー
うちはほぼ寝てます(笑)グズグズしてきたなーと思ったらスリングでユラユラしてると寝てくれるのでそのまま家事したりしてますー!
-
みんてぃあ
回答ありがとうございます!
羨ましい~!!スリング、いいですか??なかなか勇気がでなくて💦
オススメあったら教えてください(^-^)- 3月18日
-
退会ユーザー
3人目にして初スリングです(笑)(笑)上二人は首すわってからの抱っこ紐だってので、スリング要らないやーと思ってましたが、最近ネットで買いました(笑)すごく便利です!!!買い物も今まで大変でしたが、楽になりましたー!どうせすぐ使わないし~と思って2000円しないやつを楽天で買いました♥
- 3月18日
-
みんてぃあ
お子さん3人すごいです!!尊敬します~!
ほんと、上の子いると抱っこひもやスリング重宝しますよね!!
私もネットで調べてみようと思います(^-^)/
ありがとうございました!!- 3月18日

とめこ
上の子は同じくグズグズで、下の子は授乳後 即寝😹個人差があると思います😅
まだ小さいうちは、抱っこ紐をして、家事をしていましたよ😺
横になりたいときは、一緒に横になって 抱っこしてを繰り返していたら、3ヶ月頃にはよく寝るようになりました🐤
-
みんてぃあ
上の子と下の子、違うんですね!
二人目で授乳後即寝は助かりますね☆
まだ抱っこひもに入れたことないんですが、ベビービョルンにいれて家事乗り切ろうと思います😊
回答ありがとうございました!!- 3月18日
-
とめこ
かなり助かります😅
まだ体も疲れが取れていないと思うので、無理をしないよう ほどほどにがんばってください😊- 3月18日
-
みんてぃあ
優しいお言葉ありがとうございます(^-^)
ほどほどに、手を抜けるとこは手を抜いて頑張りたいと思います😊
お互い子供二人の育児頑張りましょうね🤗- 3月18日
-
とめこ
いえいえ😊
ですね🎵できなくて当たり前😺はい 頑張りましょう😊- 3月18日

mame
うちの子も同じです😫💦
お布団で一人で寝てる時間がほとんど無くて、抱っこじゃないと泣き止まないし寝ないしで、何もできません😭
ご機嫌な時間もわずかで、私の姿が見えなくなるとすぐグズグズ始まります😱
-
みんてぃあ
わかります!うちの子も、私の姿が見えないとすぐ泣きます…しかもギャン泣きします…(T-T)
同じ方がいらして安心しました。月例が上がってご機嫌な時間が増えるといいですね。
回答ありがとうございました!!- 3月18日
-
mame
ごめんなさい😂
下にコメントしちゃいました🙏- 3月18日

mame
そうなんですよね😭💦
クスンクスンぐらいなら少しそのままでいいかなと思うんですけど、呼吸止まっちゃうんじゃないかってくらいのギャン泣きするんです💦
抱っこすると泣き止むので、ここ最近は抱っこ紐で抱っこしながら家事したりご飯食べたりしてます😱
3カ月過ぎたら少しずつ寝る時間もながくなるよって聞いたので、それを目標に頑張りましょうね😊👍
みんてぃあ
うちも、察するのかベッドに置こうとするとビクッとなって起きちゃいます😰
上の子との時間ももっととってあげたいのですが、なかなかで辛いです…
うちの子だけ?!みんなご機嫌なの!?って思っていたので、救われました😊
回答ありがとうございました!!
のん
もう全然ご機嫌な時なんてないです😭💦
毎日立って卵かけご飯か納豆ご飯かきこんでます😂💦
今日は何故か寝てくれてますが、夜寝ないんじゃ…とこれまたビクビクです😱💦
頑張りましょうね‼️