![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もこもこもこな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこもこな
船橋市なんですが、同じなら料金上がります😭
船橋市も2人目半額、3人目無料って聞いていたので、「3人目は無料だと思ってたのにー💦」と落胆しました(笑)
3人保育園に通ってないと適応されないです😭
うちはあと2週間で第一子が卒園してしまうので、第二子が4月から通常の保育料になります😱
3歳児クラスなので安くはなりますが、育休中なので高いです🙌🏻
子だくさんにもっと優しくなってほしいー(笑)
![来悠美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来悠美
年収360万以内なら3人目無料みたいです。
360万以上なら、小学生に上がった時点で2人目が全額、3人目が半額みたいですね💦
-
ママリ
年収制限あるんですね😓頑張って税金納めてるんだからみんな平等にしてほしいです…色んな考えあると思いますけど…
- 3月18日
-
来悠美
本当ですよ💦
でも、最近3人以上増えてきましたよね✨早く改革して欲しいです✨- 3月18日
-
ママリ
ママも働くから保育園行くのに360万なんて共働き世帯は絶対超えますよね😱改革待ち遠しいです…
- 3月18日
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
うちは上が保育園行ってて、下が4月から入園します。同じ保育園ですが下の子は半額で、例え違う保育園だとしても千葉市内の認可なら半額と聞いてます!卒園してからの事はわかりません、すみません(^^;
-
ママリ
二人目半額は知っていたのですが、第二子みんなという意味だと思っていたのですが、みなさんの回答見てると卒園すると満額になるみたいでショックです。。
- 3月20日
ママリ
そうなんですね!ビックリしました😂産んだら産んだだけ得するのかと思ってました😂😂😂