
旦那に毎日イライラしちゃいます。時短で働いてます。家事育児はすべて…
旦那に毎日イライラしちゃいます。
時短で働いてます。
家事育児はすべてわたしの仕事になってます。
旦那は朝起きて子供のおむつもかえないし
着替えもさせたりしません。
自分が食べた朝食の皿さえ洗いません。
(旦那だけ遅く起きてくるので、わたしと子供のは
先に洗っちゃいます…)
それでも、自分の支度だけして出かけるので
わたしより早く出ます。
現在二人目妊娠中でつわりあり、子どももイヤイヤ
ひどいので、たまにしんどいとき保育園送れない?
といっても、なんで?そのために時短勤務でしょ
と言われます。
今日も洗濯干してる間、旦那は鏡みて髪の毛セット
したり、ネクタイはこれじゃないかな〜とか
まじどーでもいーことやってるからムカつきすぎて
態度に出しちゃいました。
見ててイラつくのでさっさと出社してほしい…
そしたら、なんなの?不愉快だ。
と言われました。
むかつくー。
- もも(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

えり
それ、ムカつきますね!
なんで女の人は仕事も子育ても家のこともやらなきゃならないんでしょうね😭
男性なんて仕事しかしてないよね、って思っちゃいます🤣
つわり、シンドイですよね😭
更に保育園の送り迎え…。
旦那さんとキチンと話すか、実家を頼るか、ファミリーサポートを使うか…。何か楽になる方法があるといいですね…😢

h1r065
私も妊娠中でしんどいから手伝ってでいいかと。
私もこの前はお腹張るから今日は姉妹を保育園に送ってよとかは頼みましたよ。
朝も着替えはここに出してるのお願い、体温測ってとか頼みます。
旦那のお弁当、息子のお弁当作り洗濯物5人分干してとか私も朝の時間バタバタしてますし。
いまはバイトも休みになりましたが9時には息子の送迎車がくるので。
いるときは手伝ってとか言い続けていいかなと。
2人のお子さんですから。
-
もも
ありがとうございます。
具体的に指示してそれをやってもらうスタイルしかないですよね。
大変そうな人がいたら手助けしましょう、は男の人には無理みたいですね。
「時間ある」くせに「当然」自分のことしかしないことに腹立つんですが、求めすぎても良くないですね。- 3月18日
もも
コメントありがとうございます。
旦那=仕事、
わたし=家事育児仕事旦那の世話
なんですけど、、と思う
けどわたしが働いてるのはわたしが好きで働いてるんだし、文句言うなら辞めればスタンスでくるし、ホント時代遅れの考えしててムカつきます。
なんならお前の世話がなくなれば一番気持ち的に楽だけどな!って思っちゃいます
えり
マジですか…。ほんとムカつきますね!
お前の世話、いらないですねー。大人の世話までしてらんないですよね。