※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すてぃんぴー
子育て・グッズ

赤ちゃんを病院連れて行く際、抱っこ紐や抱っこで靴脱ぎが大変。移動中は抱っこ、診察時は抱っこ紐使うのが面倒。

首すわり前の赤ちゃんがいる方、病院連れてく時とかどうしてますか😓?
基本的には車移動で、降りてからだっこで連れてってるんですけど、診察したりするのに、わざわざ抱っこ紐使うのも面倒だし、かといって抱っこだと、靴脱いたりする時大変ですよね😣??

コメント

km

問診票書いたり荷物出したり抱っこ紐の方が両手が空いて楽ですよ。
抱っこ紐で抱っこしてた方が赤ちゃんも落ち着くと思います😃

deleted user

抱っこ紐使って行ってます。
荷物取るのに置くと泣いてしまうので抱っこの方が両手開くし楽でいいです。
旦那と一緒の時は使わないです。

ママリ

抱っこだと問診票書いたりお会計したりする時に大変なので、私は抱っこ紐付けてました😣何回も外して付けては少し大変ですが慣れればスムーズに出来ますし、看護師さんも手伝ってくれると思います💡ご自分の診察ですか?その場合は診察中は看護師さんがみてくれますよ☺️

❁みゆ❁

1人の時は抱っこ紐、主人と一緒のときは抱っこです!

はも

首がすわるのが早かったので、スリングで縦抱きして連れて行ってます!☺️

私もわざわざ抱っこ紐使うのが面倒だったので、首すわり前は横抱きでスリングに入れてました!

スリングの横抱きは推奨されていないようですが、助産師さんに確認したら、何時間も使わないなら横抱きもOKと言われてます🙆‍♀️

こっちゃん

抱っこ紐面倒ですが抱っこ紐してます!!
両手あかないと結構大変でした😭