1カ月の息子がほとんど寝ず、ミルクを欲しがります。対処法や経験談を求めています。
もうすぐ1カ月の息子のことで相談です。
一昨日からほとんど寝ません。
寝ても30分から1時間ほどです。
それまではまとめて寝る時は3時間ほど寝てくれていたのですが、なぜか寝てくれないし置くと目がパッチリ開くし…。
体調不良も疑いましたが、ミルクの量も減っていないし吐き戻しもないし、熱もないしむしろ元気です。
母乳やミルクに至っては、病的な感じで欲しがります。泣きながら首をぶんぶん振っておっぱいを登ろうとします。おっぱいでも足りなさうなところにミルクを与えた直後にです。
寝かしつけようと抱きながらうろうろしても、お腹の上でポンポンしてもだめ。
やたら元気です。
マンションなので泣き声がうるさくないか気になって、特に夜に泣かせることに抵抗があり、結局おっぱいを咥えさせることになります。
おしゃぶりを試してみましたがだめでした。
初めての育児で気が滅入ることも多い中、少し慣れてきたかも…というところに、寝ないしミルクを欲しがる…となり、またまたテンパってます。
寝不足と頭痛で文章がまとまらずすみません。
対処法や経験談を聞かせていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
- まこちん☆(9歳)
コメント
ぁ愛ぃ
只今、4人目妊娠中です(^○^)
うちも、1人目と3人目がそうでした。
30分に1回は起きて、寝る時も抱っこで腕枕しながら、トントン叩いて揺らしながらじゃないと寝てくれなく(>人<;)
添い乳はしてますか??
今は、赤ちゃんも生まれたばかりで。
今の状態が普通なので、あまり気にしなくて大丈夫ですよ(*^_^*)
おっぱいをあげる時間を、少し長くしてみると良いかもしれませんね(^o^)
ママも今はまだそんなに、おっぱいが出ていないかもしれないので(*^_^*)
私は、自分が起きてる昼間はおっぱいのみであげて、夜はミルクをあげるようにしたら、多少長く寝てくれるようになりました(^o^)
柊翔まま
うちの子も最初そんな感じで悩みました。
悩むのやめて夜でも昼でも起きてる時お話したりしてましたw
後はおくるみして授乳クッションの間に寝せたらよく寝たりしましたょ(^^)
1ヶ月なら確か昼夜がまだ分からないはずなので気長に相手をしてあげたらいいと思います☆
-
まこちん☆
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません。
質問当時は体調も悪く余裕もありませんでしたが、その後数日、おっしゃるように、赤ちゃんなんやしな!くらいで付き合うことにしたら気持ちも軽くなりました!
気持ちが滅入っていたときのコメント、本当に嬉しかったです。
改めて、ありがとうございました。- 2月25日
-
柊翔まま
お互い育児がんばりましょ(^^)♡
- 2月25日
-
まこちん☆
ありがとうございます!
がんばりましょうね^_^- 2月25日
まこちん☆
コメントありがとうございます!
返信が遅くなり申し訳ありません。
4人のママさん、尊敬です!
当たり前ですが、赤ちゃんによっても違うんですね。
添い乳しても寝る前はミルクにしてもダメでしたが、その後寝るときは寝てくれたので、この子はそういう子なんかな…くらいの気持ちで付き合うことにしてみますね^_^
気持ちが滅入っていたときのコメント、本当に嬉しかったです。
改めて、ありがとうございました。