
コメント

れのか
うちも同じでした。
二人目出来て二人目が話したりするようになるくらいから男同士だからか連れて遊びに行くのが休日の楽しみになりご飯もたまたま作ると作ったら二人目の子が、とても喜びそれが嬉しかったのかたまに作るようになりました。
私が3人目具合悪く病院行ったらそのまま緊急オペになり家事があまり出来ないので心配でしたが完璧に3食作り家事をこなしましたよ!
きっとかわりますよ☀

はじめてのママリ🔰
うちもほぼできなかったです!
お米のとぎかたから教えました!
今は洗い物は旦那担当です!
洗濯物もたまにやってくれます!
少しずつやってもらおうとたくらんでます(笑)
-
ぷん
ちょっとずつ旦那が洗い物してくれるようになりました!😭
私がすごく手荒れするので💦
たまには家事して、家事の大変さを理解したほしいですよね!😅- 3月17日

退会ユーザー
自炊は全くできず、
1人目妊娠中にご飯炊き方教えました(笑)
出産時はたまたま前日の作り置きがあったのでよかったですが、
うちも義母がご飯持ってきてました。
2人目出産時が心配です😓
-
ぷん
2人目出産の時は上の子がいるのでなおさら心配ですよね。
何かしてくれると期待したものの
結局なにもしませんでした。
実母や義母が用意してました😥
大きいほうのほうが手がかかりますよね。- 3月17日
-
退会ユーザー
私がいなかったら
義母が来るんじゃないかと不安もあります。
息子は出産前後、保育園行くので
旦那は仕事早上がりで保育園迎え行って家事してーって忙しくしてる中に来そうで😓- 3月18日
-
退会ユーザー
簡単なものくらい作れるようなってほしい、作ってほしいですよね💦
味噌汁、かれー、簡単な炒め物はできるようになりましたが
下手だからと作りません😓- 3月18日

豆もち
休みの日に一緒に簡単なご飯を作るところから始めました。初めは一緒にして、次に私は側で見守る中で夫一人でして…と少しずつレベルアップして行きました。
でも、やる気がないのなら難しいですかね😅あとは、子どもに「パパのご飯美味しい❤」と言わせたり「私よりギョウザ(チルド商品)焼くの上手❤」と褒めて、おだてています。
-
ぷん
子供がまだ喋らないので
子供がしゃべりだしたらやろうと思います。笑
多分子供巻き込むのが1番効果あります☺️私に言われても火に油注ぐだけです。笑- 3月17日

ええり
うちの旦那はなにもしません
出来ない?のかは知りませんが
家事はほとんどやりません、
悪阻がひとくてキッチンに立てないときも食器洗ってくれたのも数回、、、ご飯自分で作ることもしません
上にいるお義母さんが用意したりしてました。独り暮らし経験がなく
結婚するまで実家ぐらしです。
たまにムカつきます(笑)
-
ぷん
二世帯なんでしょうか?
旦那も結婚するまでずっと実家暮らしで全くやる気ありません。
義母に殺意が沸く時があります笑
悪阻のときも理解がなくて
なんでこれくらいできんの?って言われて腹たって家でました🤣- 3月17日
-
ええり
少し変わってまして、
実家が上にあり、下にある事務所的な場所に今住んでいます
風呂、洗濯機がなく上へ毎日行くという不便な生活です。
ほんとになんもできなくて
笑えますよね!!
旦那
瓶と缶の分別もわからないんですよ!!
食器洗うのも悪阻中頼んだら
仕事で疲れてる!って言われ
違う人と結婚すればよかったと
おもってしまいましたよね(笑)- 3月17日

mm
豚汁とカップ麺しか作れません!普段はカップ麺すら作るのは私です!私が作った方が美味しいそうです!(信じ難い🤔)
洗濯機も回せませんし洗濯物を干したことすらありません!ゴミも出したことないし……辛うじてお風呂を溜めるスイッチは押せます!
ただその代わり子供たちの朝ごはんの準備、ご飯をたべさせる、寝かしつけ、ミルクつくる、のませる、オムツ替える、お着替え手伝う、お風呂に入れる、など基本的なことは全部できるので家事は一切手伝ってもらわずに時間さえあれば育児をめちゃくちゃやってもらってます🙌🏻
-
ぷん
うちの旦那はカップ麺すらできません😅お湯沸かせるのかも危ういです笑
育児手伝ってくれるのならいいですね!うちの旦那は子供たちがグズグズしてても逃げるように出ていきます😓お風呂も食べさせるのも寝かしつけも全部私です🤣- 3月17日

おーり
結婚する前、エアコンの付け方も知らない人でした😅
うちの旦那は、過保護に育って何もやらせてもらわずに来たからか
教えると喜んで吸収する子供みたいな所があったので、おこめの計り方から、とぎ方、炊飯器の使い方、
電子レンジや、洗濯機などなんでも教えて、今ではほとんどなんでも出来ますし、掃除なんかは私よりもよっぽど丁寧です😂
初めのうちは、洗濯干してくれる?掃除機お願いしていい?など言ってましたが、こんな時はこれやっておいてくれると助かる!とか
息子寝かせるのと、お皿洗いどっちがいい?とか言ってたら、お願いしなくてもどんどん手伝ってくれるようになりました🥰

ピーマン
なーんにも出来ません😂
今4人目妊娠中で、つわりの時ご飯作ってくれて泣きそうになりました。
ご飯は私が炊き、メニューも決めて食材を出して切り方の指示もしましたが褒めまくりました(笑)
2、3回しかありませんが…
里帰りはしないので、毎回臨月と産後1ヶ月は生協の宅配弁当に頼っています💦
洗濯機も洗剤入れておいてスイッチお願いしても出来ないですよ😔
旦那を育てるより、3歳の長女の方がお手伝い上手になって旦那放置です!
家事は手伝わなくても良いですが、ごみ捨てを毎回出来るようになって欲しくて仕方ないです!
10代で結婚したので、一人暮らしした事無く…義母によく謝られます(笑)

スイッチ
全く同じです😭
レンジがかろうじて使えるくらいで、何分する!と指定しないとやり過ぎて煙を出したり…
ついでにやる気もありません。
洗い残しが半端なくても洗い物をしたら褒めてあげて、持ち上げて、下手にお願いして、可愛くお願いして、笑顔を作って育てて6年。
結局、成長しませんでした…
ところが子供が産まれた事で我慢も限界をむかえてしまい
舌なんて巻いて喋った事もないのに、噛まずに舌、巻き巻きで責めて怒って壁を殴って…異常なほどキレました 笑
そしたら、その日から洗い残しなしでお皿洗えるようになりました 笑
それからは、毎晩自分の使ったお皿洗います。
休日には洗濯機回してちゃんと干します。
出した物片付けれます。
料理のハードルは高いのでまだ無理ですが、急成長してそのまま続いています(^^)
うちの旦那には優しさじゃなく、恐怖感が必要だったのねと…
最後の手段に異常なまでにキレるというのもアリかもしれません😅
ぷん
素晴らしいです!
子供が旦那を成長させてくれるのかな?
あまり期待できませんね!
でもたまに上の子を遊びに連れて出かけてくれるようになりました😭