※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

体重が増えず心配。保健師に相談済。検査の必要性ありますか。

9か月と1週間ほどですが、体重がまったく増えません😰
この前の12日に測ったら7960グラムで、今日17日に測ったら8キロちょうどでした😭💦
40グラムしか増えてない😭😭
9か月で8キロは小さい方ですよね、、、
体重の増えが最初の4か月頃までは順調だったのに、それから全然増えません😭
何で体重増えないんですかね😭😭体重が増えない病気?とかですかね😰😰
心配です、、、保健師さんにもこのまま体重が横ばいとかだと検査した方がいいかもと言われました😭😭😭

コメント

deleted user

その頃の時期は体重の増えは落ち着くと言われましたよー!
ハイハイしたりして運動量も増えてますし。離乳食を3回たべてるならいいと思いますけどね✨
8キロも痩せすぎじゃないですよ。

まぬーる

胃腸炎とか一回挟むと、減りますよ!👍
体調はずっと、健康でしたか?

あとは、、完ミですか?離乳食を食べるからーとミルクもへたに減らさずに飲んでいてほしいですね😃

deleted user

娘もそのくらいの時期、全然体重が増えなくて8kgくらいでしたよ。
男女差はあるかもしれませんが💦
でも、3800gで生まれてきたので、かなりのビッグベビーでした。
運動量も増えてくる時期なので、そんなに気にすることないと思います♪
体重と身長は交互に増えるようなので、身長が伸びる時期なのかもしれませんね😊

豆大福

え!?9ヶ月で8キロって小さいんですか!?
うちの子、1歳と今週で2ヶ月ですが、8キロくらいですよ(笑)
朝ごはんはパン1つ、昼ごはん食べる前に小さいパン4つ、昼ごはん、おやつ、晩ごはん…と、めちゃくちゃ食べるんですけど、めちゃくちゃ動くし喋るのでエネルギー消費してるのか全然体重増えません(笑)
保健師さんには、ちょっと痩せ型だけど健康だし問題ないと言われてます!
よく食べてても、その子の体質やエネルギーの消費量でなかなか体重増えない子は居ますよ😭💦

  • 豆大福

    豆大福

    これを見ていただければ分かる通り、同じ月齢同じ性別でも、体重の増え方や体型はそれぞれで、こんなにも差があります!
    お子様が健康なのであれば、私は気にしなくても良いと思います💦

    • 3月17日
はなちょびん

うちは、1歳半でやっと8キロでした。

母乳とかミルク、離乳食は食べてますか?
うんちや、おしっこもちゃんとありますか?
しっかり食べて、うんちがでてれば問題ないと思うんですが、、、

けい

うちは1歳2ヶ月ですけど、8キロ半ばです😅この時期は動くようになって体重の増えも落ち着いてくる頃です!
うちは女の子なので成長曲線の真ん中からちょっと下くらいですけど、男の子だと軽い方ですね💦
でも大丈夫だと思いますよ!ただただ平均値を出してるだけで、子どもによって全然違いますから!
っていっても不安になりますよね!!

ひまり

息子も9ヶ月の時は8キロでした😊
成長曲線も平均よりは
下ですが曲線内に入ってますし
大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • ひまり

    ひまり

    ちなみに2歳2ヶ月の今は11.8キロで曲線は大体平均くらいです😊

    • 3月17日
deleted user

保健師さんにそう言われると不安になりますよね💦
女の子ですが、完母で1ヶ月1キロペースでぷくぷくと太って、女の子なのに大丈夫か??と思ってたけど、6ヶ月辺りからずりばいとか始めて、増えもゆっくりになりましたよー。
ハイハイとかつかまり立ちとかも始まる頃だし、心配しなくても…って思いますが☺️

deleted user

うちは11ヶ月で8キロです☺️7ヶ月検診のときには7キロにギリギリなったぐらいで、小児科の先生には1歳になってもきっと7〜8キロ代だけど心配しなくていいからねと言われましたよ😀動き始めて体重は落ち着くそうです。

りり

うちの娘は今8.2キロですよー!小さいんですか??気にしなくても良いかと思います!

ブルーノ

この間出会ったママさんのお子さんは一歳で七キロでしたよ!

全然小さくありませんでした☺️

メメ

大丈夫ですよ、そろそろ増えもかなり緩やかになる頃ですし、赤ちゃんの体重は長い目で見て少しでも増えてれば問題ないと保健師さんも言ってました😊
もしも何ヶ月も増えない、減ってるなもとなれば初めてそこで気にしてあげると良いそうです

うちは男の子ですが1歳で7.9キロしかなかったです笑
今も10キロちょいですが元気で健康です🙆‍♀️
体重は個人差があるので、少し増えないくらいなら気にすることないです

北の大地のさくらママ

私の子、9ヶ月で4日くらい前に風邪で病院かかったとき8255グラムでした。その2ヶ月くらい前が8100グラム位でした。そんなに増えてないのです。のんびり増えるんではないか?と思うことにしました。

まま

そんな事言う保健師がいるんですね!
この時期はよく動くようになるし
母乳やミルクから離乳食になるから
体重も落ち着きますよ
5日で40グラム増えてるならいいとおもいますよ。
うちの子ちょっと体調崩すと1ヶ月前の体重を下回ったりしますよ(毎月保育園で体重測定があります)
気にしなくていいですよ!!って思いますが、ママがどうしても心配なら、かかりつけ医に相談されても良いと思います。ネットで何十人に大丈夫って言われるより信頼出来るかかりつけ医に大丈夫と言われたら安心出来ると思います!

*YUKKO*

9ヶ月で8kgって小さいんですか??
うちは10ヶ月ですが、7.4kgですよ😅
でも成長曲線内には入ってるし、動きが活発になる時期で体重の増えは緩やかになるので大幅に成長曲線から外れてなければそれはその子の個性だから大丈夫って言われましたよ。
3食しっかり食べててうんちやおしっこがちゃんと出てて動きも問題ないなら気にしすぎかと思いますが・・

yumi

うちの息子も8キロですよー😄

そよかか

うちも7ヶ月から8ヶ月で100グラム増えたかな位で7,700でしたが、6ヶ月からずっと横ばいが少しずつ上がってる感じで、保健師さんには、曲線内だしこの時期は増えない赤ちゃんが多いから気にしないでって言われました!

離乳食全く食べない…だったとしても、母乳やミルクから栄養取れるのでそれも出来なそうならまた相談乗るからね!と言われました。
私自身が細身で、母子手帳では体重は6ヶ月頃からほぼ横ばいで少なめの平均ギリギリ、身長は大きめで平均いっぱいいっぱいでした🤣
その為か、小さい頃から代謝がよくて食べても太らない体質です。

deleted user

息子は動き出すのが早く、4ヶ月から停滞して
9ヶ月で7kgでしたよ😅

1歳でやっと8kgでした!!

離乳食よく食べる子だったので
こんなに動くなら仕方ない、大丈夫!と言われてました。

保健師さんがそう言うということは
ゆかさんの息子さんは離乳食あまり食べなかったり、
あまり動かないタイプなのでしょうか?

コスタ🛳

9ヶ月ですが7.3キロしかありません💦
ハイハイとつかまり立ちをするようになって、1ヶ月以上体重増えません😭
動くようになったから、増えなくて当たり前かなーと思ってます!

ゆきえ

ええっ、そんなこと言われたんですか?

大人の体重計で測ったものになりますが、1月下旬に7キロになって、そこからずっと6.9から7.1キロです…
子どもの体重計で服着て測ったら7260までなったことあります…

もうちょっとしたら10ヶ月検診なんで、私も相談してみようとは思っています…