※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の名前が三文字ですが、いつも最初の二文字で呼んでいます。周囲から気にされていると感じています。三文字で呼ぶべきでしょうか。

3文字のお名前のお子さん
ちゃんと3文字で呼んでますか?🤔

息子が3文字なのですがいつも最初の2文字で呼んでます💦
例りくと→りく

私も3文字で同じように最初の2文字で呼ばれてたので特に何も思ってなかったのですが知り合いに言われ気になってます💦

コメント

りこママ

基本は3文字で呼んでますが、頭二文字のときもあります👍
二人ともそうです🙆
どっちもって感じですね😊

🎈🎈

呼んでないです!
なんならあだ名で呼ぶことも多いです🥺
でも自分の名前わかってるんで大丈夫かなと思ってるけど、3文字で呼ばないとなにかあるんですかね💦

はじめてのママリ🔰

私は3文字で呼んでいます😊!
せっかくその名前が良くて名付けしたので基本はそう呼びたいなと思っています🙌
でもたまに◯◯(2文字)ちゃん〜?あれ〜?みたいに話しかけたりもします!(笑)

ママリ

名前3文字、呼び方2文字です!
例を使うなら、うちの子はりとって呼んでます😂
わたし自身も同じく、3文字の名前ですが真ん中の音を飛ばした2文字呼びされてたので気にしたことなかったです!

きなこ

わたしは3文字の名前でしたが上2文字で呼ばれたことなかったです!私の弟も3文字ですが、家族も友達も奥さんからも3文字で呼ばれてます😊

私の息子は4文字ですが上2文字で呼ぶことが多いです!
主様が子供の頃気になっていなかったように、本人も気にしてないと思います😆

はじめてのママリ🔰

自分が3文字で〇〇ちゃんと、家族にも最初の2文字で呼ばれてますし、義実家でも同じく最初の2文字で〇〇ちゃん呼びですけど、なんとも思ってません!😂

なので、気にせず最初の2文字呼びです!

はじめてのママリ🔰

私自身はお姉ちゃんが名前で呼ばれてました!
真ん中の子はあだ名、一番下は名前です!

はじめてのママリ🔰

3文字で読んでます🙆🏻‍♀️

tommy

子ども2人3文字です。

長男➡️最初1文字目で「○ーちゃん」(性別が決まる前に名前を決めていたので胎児ネーム?のままで呼んでます)
次男➡️最初2文字で「○○君」

私も名前3字ですが、親や周りから3字で呼ばれた事は少なかったです😆

あこ

上の子は3文字で読んでますが下の子は、上の子が呼ぶ呼び方になってます笑
3文字だろうがあだ名だろうがなんでもいいと思ってます😎

はじめてのママリ🔰

上の2文字で呼ぶことが多いです!

私自身も3文字なんですが
2文字に略しづらい名前で
ずっとそのまま呼ばれていて、
2文字であだ名のように呼べる名前が
羨ましかったので🤭

はじめてのママリ🔰

自分の名前を覚えてほしいので3文字のままで読んでますー!🙆‍♀

姉妹のまま

上2文字で呼んでいます!

私自身3文字の名前ですが、上2文字で呼ばれることが圧倒的に多かったですし、自分でも3文字で言うの言いにくいなと感じることさえありました笑
古典的なよくある名前なので、名前が変ってわけではないですが…

はじめてのママリ🔰

うちは3文字で呼びますが
周りは2文字で呼ぶ人も結構いますね!

名前を短縮して呼ぶのは私もあまり好きじゃないので
ちゃんと正式な名前で呼んでます☺️
周りで2文字で呼んでる人が居ても、
私はその子を3文字で呼びます😊

メル

私自身3文字ネームで、呼び捨ての時は3文字で、◯◯ちゃん呼びの時は2文字で呼ばれてました。親からも友達からもです!
ぜんぜんそれが普通でした♡

息子も3文字ですがそんな感じで、呼び捨ての時は3文字、◯◯くんの時は2文字で呼んでます♪