
初産で娘が生まれ、退院後は実家で過ごしている。旦那が釣りに行くと言い、育児で疲れている私はがっかり。父親の自覚が欲しい。
完全に愚痴です。
初産で3月5日に娘が生まれ、11日に退院し、今は自宅から車で30分~40分の実家で過ごしています。
入院中、娘は黄疸が出てしまい、新生児室にこもっていたので、旦那はあんまり抱っこもしてあげられない状態でした。
退院してから平日は日によっては顔を見に来るもののほんの一時間程度。
退院後初めての土日だったので、実家にきてくれるかなーと期待していましたが、なんと、今日は友達に頼まれたから釣りに行きたいと言われました。
実家に帰っているとはいえ、初めての育児。夜中の授乳に疲れもたまり、抱っこしても泣き止まないこともあり、土日で旦那が来てくれたら少しはホッとできたのに。。
釣りに行くのかーーー!と怒ってしまいました。
私が間違ってますかね?
出産前にも同じようなことがあり、ひと悶着あったばかりです。出産したら父親としての自覚が出るかなーと思っていたのですが、釣り。。。
がっかりです。
男の人なんてそんなものですかね?
- モアナ(5歳11ヶ月)
コメント

ララ
そんなもんだと思います。一緒に生活しだしても夜中ミルク作ってくれたり寝かしつけたりはしませんよ。

ju.
産まれた途端急に父親ですって言われるので父性は子どもの成長を見ていくうちにやっと出てくるそうです。
遊びに行かれるのがすごく腹立つ気持ちすごくわかります、そこはグッと堪え落ち着いて育児がどのように大変かを伝えそばにいてくれるだけでも全然しんどさが違うから休みの日は手伝ってほしいと話してみては☺️
怒って仕方なしに来られてもお互い嫌でしょうしご主人さんが話を聞いて自分からよし行くよって決めて来る方が円満に育児手伝ってくれると思います☺︎
-
モアナ
ありがとうございます!
完全にストレスたまっていて、追い詰められていた感じでした。
子どものためにも、よくないと思いつつ、雰囲気は最悪でした。
アドバイス通りそばにいてほしかったと伝えたところ気持ちに気づいてもらえたようです。今度の土日どうなるか。。ですが。ありがとうございました!- 3月18日

退会ユーザー
そんなもんです。
最初の数日は子どもの泣き声で起きてましたが、それ以降はどんだけ泣いても爆睡です😑
-
モアナ
ありがとうございます!
よく、聞きますがやっぱり爆睡してるんですね。。
ミルク作ってくれたらどれだけ楽
かですけど、、、やっぱりなんですね。あまり期待し過ぎず、自宅に戻りますね。- 3月18日
モアナ
ぱるるさん、ありがとうございます。
やっぱり、そうなんですね。
今のこの大変な時期を知らず、実家に来たほんの数時間だけでちゃんと育児してるしみたいな態度にもいらっとしてしまい。。。
自宅に戻る日がなんだか嫌ですね。。