
今、妊娠35週目で明日から入院することになり、まだ全然できていなかっ…
カテ違いだったら、ごめんなさい😣💦
今、妊娠35週目で明日から入院することになり、まだ全然できていなかった赤ちゃん用品などをバタバタ〜っと準備したところです。
妊娠が分かってからの結婚だったこともあり、妊娠発覚から今日まで、本当に母に助けられてきました。私自身のものや、赤ちゃんのものなど、嬉しそうに購入してくれたり、気を使ってくれて。
明日からの入院も、毎日様子を見に来るとゆってくれています💦
きっと、産まれてからも、すごく母に助けられることになると思います。
そんな母に、まだ先ではありますが、無事に出産でき、自分に少しでも余裕が出来たら何かお礼をしたいと思うのですが、皆さんは、なにかそーゆうことされたりしましたか?😳
ただ、自分は産休育休に入っているので収入がほぼ無いようなものだし…旦那さんの収入を使ってドーン!と何かをするって言うのもなぁ💦と思います…。なにかアドバイスとかされたこととか教えていただけると嬉しいです😊💕
- はーちゃん🐰(9歳)
コメント

さらい
両親にかなり産後お世話になったので、クリスマスに二人にセーターをプレゼントしました。
服をプレゼントしたことはなかったんですが、贈りました。
手料理でもてなすってのもいいと思います。

みにい❥
私はつわりがひどく3ヶ月の頃から母の手を借りてました。そして切迫と診断されて2回の入院を経験してます。
洗濯物など身の回りの事は、すごく母に頼りっぱなしです。
私はお金をかけて何かするより、「私を産んでくれてありがとう」とか伝えたいです。出産を通して初めて母の気持ちがよく分かったとか聞きますし(^O^)
でもプレゼントをするとしたらブランド物とかではなく、母が赤ちゃんを抱っこしてる写真とかを撮ってアルバムにして、そこに感謝の気持ちを添えると思います\(^^)/
-
はーちゃん🐰
産んでくれてありがとう、は私も自分の出産後に伝えたいなぁと思っています😊!最近は、小さなことでもありがとうと伝えることは欠かさないようにしてます🍀
アルバムに感謝の気持ち添えるの、すごく母喜びそうです😳💕
ありがとうございます✨- 2月21日

⭐こっちゃん⭐
こんにちは!
私も授かり婚だったので、仕事していた事もあり、産休取得してから1ヶ月でゆっくり準備なんて思っていたのですが、結局バタバタしていました。^^;
健康保険はご自分が被保険者ですか?
そしたら、出産手当金、育児手当が出ますよね!
勿論、申請しないとですが…
会社の福利厚生など、確認してみると分かると思います。
私は里帰り出産だったので、実家用のベビーベッドやら、布団、チェア~やら…母に色々と準備して貰ってしまったので…
手当金が出たら、旅行チケットをプレゼントしました。
二人でゆっくり温泉でもしてきてね!と帰る時に渡しました。
とても喜んでくれましたよ。
その後も、何かあるとお祝いしてくれるので本当に感謝しています。
-
はーちゃん🐰
出産手当金と育児手当、もらえるはずです😊!
旅行チケットいいですね〜✨
赤ちゃんと出かけたりすることを楽しみにしてるみたいなので、私たちと一緒に旅行に行けるように計画たてたりするのもいいかなって思いました🎶
ありがとうございます💕- 2月21日
はーちゃん🐰
実家で私が手料理をする、ってことがほぼないような状態で結婚してしまったので、手料理でもてなす、ってゆーのもいいですね😊!
ありがとうございます🍀
さらい
あと手紙も書きました!