
コメント

YーRーS
有給を残しても残さなくても年間に休む日数が同じだと結局一緒ではないですか?
雇用条件によりますが欠勤は昇給やボーナスの査定になることもあります。
時間有給はや半日有給は会社(組合)の規程で禁止しているところもあるので確認された方が良いと思いますよ😄

みっきー
私の職場は欠勤だと給料から引かれます😅
休みの取り方はそれぞれの会社であると思うのでそちらで確認した方がいいと思います☺️
あとは、欠勤だとボーナスとかの査定に響くと思います😅
-
まりん
ありがとうございます!
給料から引かれるのですね、、
更にボーナス査定に響くとなるとマイナスでしかないですね‥- 3月17日
-
みっきー
私のところは1日8000円引かれるよ←と言われました😫
私の場合慣らし保育期間に熱発し、慣らし意味なしの通常保育だったので、四月から保育園変わりますが慣らし保育はしない予定です😅
時間給が取れるなら時間給にしてもらう方がいいと思います😖
有給余らせて欠勤じゃもったいないですし😅- 3月17日
まりん
ありがとうございます!
たしかに日数的には変わりませんね!ただどのくらい有給を使うことになるのか全くわからなかったので最初の2週間まるまる使うことに不安感がありました。
ボーナスの査定になることもあるとは盲点でした!会社によりますね!