![hanamaaaru0903](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の進め方について悩んでいます。野菜が食べられず、そうめんや豆腐を追加してもいいか迷っています。色々な野菜を試してみるのが良いでしょうか?進め方のアドバイスや経験談を聞きたいです。
離乳食の進め方について。
5ヶ月になったころに離乳食を始めて、
最初の1週間、10倍粥だけをあげていた時は毎日完食したのですが
2週目に入り、にんじんを追加してからなかなか食べなくなったので、一旦お休みし、
6ヶ月になってから再開しました。
1週目は10倍粥のみ→全て完食
2週目からまずはにんじん、次にかぼちゃを追加→にんじん、かぼちゃは半分も食べないうちに嫌がってしまい、おかゆも食べなくなる
こんな状態です。
そろそろ、そうめんや豆腐などを追加していく時期かな、、と思っているのですが
にんじん、かぼちゃを食べないのに
そうめんや豆腐を追加してもいいものなのか悩んでいます。
とりあえず野菜の種類を色々試していった方がいいでしょうか?
まさか最初の野菜でつまずくと思わず
今後どうやって進めていけばいいか途方に暮れています(´;Д;`)
進め方のアドバイス、
「こうしたら野菜食べるようになったよ」などの経験談、
ぜひ聞かせていただきたいです。
よろしくおねがいしますm(_ _)m
- hanamaaaru0903(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![❤︎ゆずmama(24)❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎ゆずmama(24)❤︎
うちは最初人参から始めましたが
中々食べてくれず…でした😭!
和風だしを使ってみたら食べてくれて
それから1回使わんようにしたら普通に
食べてくれるようにもなりました😌😌
![ゆ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ。
初めの頃は作ったのは食べず
ベビーフードは食べてくれたので
ほぼベビーフード任せでした!
離乳食に慣れてきた頃に
作った離乳食あげたら
ぱくぱく食べてくれました😊💓
絶対食べてくれる!とは
言えませんがうちの子はこれで
乗り越えました🙆🏻👌✨
-
hanamaaaru0903
わたしもベビーフード使ってみます!
- 3月17日
![栽培マン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栽培マン
私は野菜をあんまり食べなくても、ちょっとでも口の中についたて、アレルギー出なかったらクリア!と思ってそのまま進めましたよー👌
最初は食べる練習だから、しっかり食べてなくてもいいそうですよ。食べる習慣付け?くらいのかんじで!
うちは特に何もしてなくても、8ヶ月くらいから急に食べるようになりましたよー。それまでは、ほぼ食べるマネだけです😂
でも、キューピーの瓶のベビーフードのコーンだけは他のものより食いつきが良かった気がします!
-
hanamaaaru0903
たしかにアレルギーでなければ気にせず進めようかな、、!
8ヶ月になるまでは量は増やしていなかったですか??- 3月17日
-
栽培マン
食べてないのに、本の通りに形状も変えて、回数も増やして食べさせるマネしてました笑
量もどうせ食べないから捨てることにはなるんですけど、それなりに増やした量にしてました!(それも離乳食の本の通りくらいの量です)
うちはブレンダーで作ってたので、ある程度の量を一気に作らざるを得なかったので😂- 3月17日
-
hanamaaaru0903
ブレンダーだと結構な量作れちゃいますよね😂
わたしも毎回余らせちゃって、お味噌汁にまぜてます笑
どっちにしろ食べるか分からないし
気にせず進めていこうかと思います!
ありがとうございます✨- 3月17日
hanamaaaru0903
だしを人参に混ぜたんですね✨
わたしもやってみようと思います!